海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

お世話になります。  みなさんにお聞きしたいことがあります。

部屋に換気装置(吸排気出来るタイプ)を取り付けたいと思っています。  ウチは朝仕事で家を出て夜に帰って来ます。 その間、家には誰もいない状態です。 当然窓も閉め切りの状態です。 一応帰ってきて30分~1時間は開けていますが、やはり長時間閉め切りの状態ですので家に入ると臭いような気がします。  それに今の時期ですと熱がこもってムンムンとして家に入ると大変不快です。
そこで各部屋に換気装置を付けようかと思ったのですが、これを付ければ不快なニオイ・熱など解消できて日中窓を開けられない代わりに部屋の空気の入れ替えは可能でしょうか?  部屋に換気装置を付けるだけでも十分効果はありますか?

今のところ、松下の「Q-hiファン」と言うのを検討中です。
調べてみると「熱交換」と言う機能が付いているのもあるんですね。 やはり熱交換が付いているほうが良いのでしょうか?

他に何かオススメありましたら紹介お願いします。
 

A 回答 (13件中1~10件)

夏場の暑さはメインではないなら二階の壁か窓に小型換気扇を付けて朝スイッチオン、帰宅したらオフ、これで充分でしょうね。


更に一階のルーバーを少し開けておけば申し分ありません。

防犯を工夫すればこのような窓用の簡易型でも充分な効果が期待出来ると思います。
           ↓
http://www.taroto.com/fan/toshiba/mado.html

なおナショナルの屋根裏換気扇は効果が無いとは言いませんが実測データに因ると驚くほどの効果は期待出来ないような気がします。
           ↓
http://national.jp/kanki/yaneura/b02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それでは2階に換気扇を付けて1階のルーバー窓を開ける。 場合によっては通気口を設ける。  こんな感じで進めたいと思います。
屋根裏の換気扇は今回はパスして来年に検討したいと思います。

屋根裏の断熱材について、ココで今、質問中なのですが、皆さんの話を聞くとやはり断熱材は必用と言う意見が全員でした。  効果もあるようです。  今年は断熱材を入れて来年換気扇を付けるという感じにしようかと思います。

大変お世話になりました。  ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/04 23:44

ウ~ン悩みますねえ・・・・問題点をまとめると



1、二階のエアコンが効きが悪いのは天井からの輻射熱が主な原因と思われます。
一度天井板を触って見てください、驚くほど熱いと思いますよ。断熱材は効果なしとは言いませんがあまり期待しない方が良いと思います。
2、建物にこもったペットや生活の匂い、加えて湿気などの不快な問題
3、警備会社のセンサーの近くに換気扇をつけると誤作動するかも知れない・・・これは無いと思いますが。
4、一階の天井に換気扇をつけて近くの窓のルーバーを少し開けるとの事ですがこの場合二階の環境改善にはあまり役立たないと思います。典型的なショートサーキットですからね。

ところで話を戻しますがANo.10でのアイデアなのですが押入れと言ったのは見栄えを考えての事です。と言う事はこの際恥じも外聞も捨てて(大げさかな)部屋に露出させればほとんどの問題は解決できると思います。
特に上の1~4は全部解決出来ると思います。

一階にこもった匂いに関しては木造住宅の構造上少し位は通気性が有りますので屋根裏の空気を抜く事で二階は勿論一階にも好影響が有ると思います。一度箱を作って実験をして一階の匂いを様子を見ながら、思わしくなければ箱に窓を開けて二階の部屋の空気も多少排出すると言う考え方は如何でしょうか?この場合一階の洗面所のルーバーを少し開ければ効果は更に大きくなります。しかしそこがペット君の部屋なら空調の関係上好ましくありませんが。

まとめると
天井裏の熱気を換気扇で抜く、必要なら軒天ガラリを追加する。
様子を見ながら箱に小窓を付けて部屋の空気も少し排出する。

運転制御は温度センサーを使う。タイマーは理に叶っていません。私の場合屋根裏温度を31度に設定してあります。

見栄えの件ですが一工夫してペットの写真でも貼っておけば良いアクセントになりますよ。とにかく一番熱いのは天井です、そこを換気するのは理屈に合っています。

この回答への補足

ありがとうございます。  2階の天井に換気扇を付ける場所がないと話しましたが、1ヶ所もしかしたら取り付け可能な場所がありました。ちょうど警備のセンサーのエリア外なので。  明日警備会社の人が来るので確認します。  

2階の天井に換気扇を付けるのは、たぶん大丈夫なので今のところやろうかと思います。  それで1階のルーバー窓を少し開ける。 必用ならば通気口を壁に取り付けると言うのはどうでしょうか?  イチバンの目的は留守中の換気なので。  夏場の暑さ・ニオイ対策は2番目の問題と言う感じです。(ニオイですが・・・実際は自分にはニオイはわかりません。 以前ウチの父親が「閉め切りだから臭い」と言っていただけなので。 自分ではニオイがするようなしないような。 って感じで実際はよくわかりません。 ただ今の時期は家に帰ると熱気がスゴイです)

天井裏の熱気を換気扇で抜くと言う件ですが、この前話題に出た松下の屋根裏換気扇は、取り付けても無意味なのでしょうか?

あとNO.10のアイデアですが、これをやってもらう場合、誰に工事を頼めば良いのでしょうか?  自分では不器用なので無理ですし、何度かお世話になってる電気工事屋さんに頼んでも、1~10まで全てやってくれないと思うし。  イチバン良いのは市販されてるものを、そのまま取り付けれられれば良いのですけどね。
imuzak5320さんが近所でしたら工事をお願い出来るのですけどね~。

天井裏に断熱材は期待しないほうが良いと言うことですが、この件は、また新たにココで皆さんに質問して聞いてみたいと思います。
実際にやった人の意見を聞いてみたいので。

補足日時:2007/08/03 20:36
    • good
    • 0

#10です、black_saさんの換気扇ですが実測のデータを見ると温度低下は2℃位だそうです。

私の自宅の場合約15℃有りましたので圧倒的にプロペラ換気扇の方が有利かと思います。

補足欄の換気扇は文字化けして読めません、一工夫して再度教えてください。
簡単で比較的効果のある方法としてはお勝手の換気扇を回しっぱなしにして立体的対角線上の二階の窓を10センチほど開けておけば上から下へと空気の流れが起こりますので何もしないよりは良いかと思います。

次にもう少し良い方法として二階の窓にURLのような換気扇を付けて対角線上の一階のどこかを少し開けます。
又はお勝手の換気扇が引きヒモ式のプロペラ式でしたらヒモを引いてシャッターを開けて電源プラグを抜いておきます。
こうする事で換気扇から空気が逆に入って階段を冷やし二階の換気扇で熱気や臭気を排出すると言う考え方です。

ちなみに家庭用25センチプロペラ換気扇は無負荷状態なら毎時800立方メートル位の能力があります。稼動時半分としても400立方です。
これほどの性能が有ればお悩みは解決出来ると思いますよ。
■質問!お勝手の換気扇は25センチ径のプロペラ式で引きヒモですか?

参考URL:http://www.taroto.com/fan/toshiba/mado.html

この回答への補足

お世話になります。 ありがとうございます。
前回の換気扇の件、文字化けしてましたか?
「700立方メートル」の天井埋込形換気扇」と書きました。
これを1階の台所の天井に取り付けようと考えました。  台所なのでコンロ上の換気扇を常時付ければ同じことでしょうけど、キッチン用の換気扇を常時回しっぱなしと言うのも問題あるかと思い、それで専用の換気装置を付けようと思っています。   本当は1階の廊下の天井に取り付けたいのですが、ウチは警備会社に入っていまして1階廊下に侵入センサーが付いているため、廊下の天井に換気扇を取り付けると警報がなるかもと言うことを警備会社に言われました。 それなので台所しかないのかなと。  和室の天上には大型の換気扇なので合わないと思いますし。
それと同じく2階にも警備のセンサーが付いているので、階段を上がったところに換気扇を取り付けようと思っていましたが、それも出来ない状態です。 2階には2部屋あります。 和室と洋室です。 洋室のほうはペットがいるので1年中エアコンを入れてあるので開けっ放しには出来ません。  和室のほうの窓を少し以前は開けて外出していましたが夕立などの突然の雨で畳がビショビショになってしまうなどの問題が発生したため2階は基本的に外出時には窓を開けることも出来ないし換気扇の警備の関係上換気扇の取り付けも難しい状態です。  

それなので今の自分の考えは、1階の台所の天上に大型換気扇(700立法メートル)くらいのものを取り付ける。 2階は開けられないので1階の洗面所のルーバー窓を少し開ける。  今のところそれくらいしか出来ないと思います。 あと屋根裏は大変暑くなるらしいですね。 夏場の2階ですがエアコンを入れても30度以下になりません。(午後2時ごろ) 6畳の部屋に8~10畳用のエアコンを入れています。 工事費入れて20万以上の良い物を入れてるつもりですので普通に考えれば冷えると思うのですが全然冷えません。  大工さんに相談したところ窓ガラスを普通のガラスからペアガラスに交換すればとのことでした。 それで交換しました。 ペアガラスのサンカット(特に熱をさえぎるタイプ)を入れたところ若干効果がありました。 しかしサッシ屋さんの話では「2階は屋根からの熱があるからガラスだけでは対応出来ないのでは?」と言われました。  それなのでウチの屋根裏は断熱材が入っていないので、断熱材を入れればと言うことを言われたので、2階に換気扇は難しいので、2階は屋根に断熱材を入れるということで対応したいと考えています。

1階に大型換気扇。  洗面所のルーバー窓を少し開ける。
2階の屋根裏に断熱材を入れる。

これでどうでしょうね? 効果あるのでしょうか?  自分の頭で考えるのは、これが精一杯です。  空気の流れを作換気をして、それで少しでも熱気を抑えられればと思っています。

あとウチの台所の換気扇ですが、ヒモ引きではありません。
ボタン式で大型の深型のフードが付いています。  電源の差込もどこに付いているのか???  見える場所には差し込みはありません。

なかなか思うようにはいきませんね。

補足日時:2007/08/01 22:12
    • good
    • 0

#1です、内容わかりました。


実はwalker21さんと良く似たお客様がいましてその方も帰宅が夜八時ころになります。
梅雨時の晴れ間の日に帰宅するとエアコンをガンガンかけてもなかなか冷えずやっと冷えても立ち上がると天井からの熱気で非常に不快との事でした。色々考えたのですが結局軒下に換気扇を下向きに付けました。数日前に効果を確かめて来ましたが付ける前とは全然違いエアコンもとてもよく効き天井からの熱気もまったく感じませんでした。

実は一つのアイデアなのですが、特に質問者さんの場合ですが二階の押入れの壁が外に面していませんか?
仮に面している場合押入れ内の天井板を40センチ×40センチ位切り取り、そのすぐ下の外に面している壁にも同じ寸法の穴をあけます。
で壁の穴に木枠をとり付けそこに産業用プロペラ換気扇を外向きに取り付けます。

ここで板で箱を作り天井裏の空気だけを換気扇で排気するのです。
つまり天井裏の熱気を換気扇で排出すると言う考えです。
この場合私がしたように軒下に軒天ガラリを多数取り付けると吸気効率がアップし結果空気の流れがスムーズになり屋根裏に熱が篭らないのと同時に部屋全体の空気が排出される為不快な匂いも解消されると思います。
換気扇の位置は南西の角がベストでしょうね。
実は私の家も以前45センチの産業用プロペラ換気扇とセンサーを取り付けて使っていますが効果は非常に大きくこれが運転していると二階に上がっても特に暑くありません。

いきさつが書いてありますので参考URLをご覧頂ければ幸いです。なお不明な点は補足欄で質問してください。

参考URL:http://oshiete.homes.jp/qa3113000.html

この回答への補足

ありがとうございます。 大変助かります。
残念ながらウチの2階に外壁に面した押入れやクローゼットはありませんね。  

屋根裏の排気ならば、「black_sa」の紹介してくれた松下の「屋根裏換気システム」ではダメでしょうか? 産業用プロペラ換気扇よりはパワ
ーがないと思いますが・・・・・。

自分の今のところの考えは、1階の台所の天井に「天井埋込形換気扇」700㎥/hを考えていました。   我が家の1階の天井に取り付け可能かどうかわかりませんが、かなり大きいので一般家庭では通常使わないような換気扇だと思いますが、大きいので吸い込みも良いでしょうし。 大きい分音もうるさいと思いますが、留守中に使うので音に関しては問題ないと思います。  ちなみに、先ほどの屋根裏換気扇よりもパワーがあります。

どうでしょうね? 自分の1番の目的は留守中の室内の換気(空気の流れを作る)と言うことなので、台所に取り付ければ大丈夫そうな気もするのですけど。  それで、なおかつ熱気が軽減されれば更に良いと言う考えなので、台所に付ければいいのかなと。 

考えれば考えるほど、どうしたら良いのかわからなくなってきました(^^ゞ

補足日時:2007/07/30 22:12
    • good
    • 0

松下のなら、こういうのもありますが


http://national.jp/kanki/yaneura/bindex.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。  参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:23

臭い部分ですと 空気清浄機って意外と効果ありますよ。


我が家もタバコ一家ですが、新築祝いに空気清浄機を頂いてから、換気扇の下ではなく、タバコを吸っても、翌朝には臭いが消えています。
多少良い物を買った方が効果あります。

http://www.citygas.co.jp/shop/3928.html
これを使用しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  部屋の片隅に使用していない空気清浄機が2台あるので試しに使ってみたいと思います。

お礼日時:2007/07/27 23:24

こんなのどうですか?台所の換気扇ありますよね?


それと、熱交換式の換気装置はおすすめできません、冬場はいいですが夏場は室温があまり下がりません、私の家がそうなのでよくわかります。

参考URL:http://www.taroto.com/fan/national/situdo-switch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:22

ソーラー換気扇


http://web-mesc.com/2005_pdf/496.pdf
http://www.e-mon.jp/system/prog/prod.cgi?no1=15& …
日がある限り電気代0で換気し続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:21

全熱交換機は、空調効率を高めるために取りつけます。



室内の空気を外部に排出すれば、当然不足分の空気を外から室内に供給してやらなければなりません。
一般の住宅についている三種換気は、排気のみ機械で(換気扇など)行っています。室内が負圧になりますので、壁に取りつけた給気口から外気が室内に流入する、という寸法です。

この方法では、今の時期ですと、せっかくエアコンで冷やした空気をそのまま排出し、そのかわりに生暖かい外気を取り入れることになってしまいます。
そうではなくて、排気と給気の間で熱交換をして、外気を少しでも冷やしてから取り入れようという仕組みが、「全熱交換機」です。
この場合、排気・給気とも機械で行いますが、これを一種換気と呼びます。全熱交換機をかまさない一種換気も存在し、たとえば同時給排気型のレンジフードなどが代表的な例と言えます。
ちなみに二種換気は給気のみ機械で行うもの(クリーンルームや手術室などに用いられます。室内を正圧にして、ホコリなどが侵入することを防ぐためです)、四種換気は給気・排気とも自然換気で行うものを指します。

留守にされているあいだの換気、ということであれば、全熱交換機はもちろん、一種換気も不要ではないかと思います。通常の三種換気で充分ではないでしょうか?

トイレかお風呂場の換気扇を回しっぱなしにして外出してみてください。そのさい、各室のドアを開けっ放しにすることをお忘れなく。
何日か試してみて、どうしてもこの部屋は帰ってくるとムッとするな、という部屋があるようであれば、その部屋のみに換気扇を追加すれば、費用負担もだいぶ軽くなると思うのですが。

本当はレンジフードを回しっぱなしにするのが、一番換気量が多くなっていいのですが・・・。あまり長時間回していると壊れやすくなるので、壊れたときの被害が少ない(器具が安い)トイレやお風呂場の換気扇で試されることをおすすめします。
ま、壊れたら24時間換気対応の換気扇なりレンジフードに取り替える、と割り切ってもいいと思いますが。

給気はどうするのか?とお思いかもしれませんが、給気口がついていれば問題ありませんね。もし給気口がついていないようであれば、おそらく低気密住宅だと思いますので、壁か、床か、天井か、とにかくどこかしらから空気(すきま風)が入ってきますので、大丈夫(???)です。

まずは留守中に室内の空気を動かしてやること、から始めてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

昨日「松下」から換気扇のカタログが届いたので、それを見て検討しました。  天井埋込形換気扇で低騒音・特大風量形(500㎥/h)
それを1階の廊下に取り付ければと思いました。  いつも各部屋は留守中ドアが開けてある状態ですので、そうすれば空気の流れは出来ますよね?  それに500㎥/hあれば大きいタイプなので効果あるのではと思っています。  大きいタイプなので騒音は多少うるさいかもしれませんが、廊下なので音に関しては問題ないと思うのですが、この対策で室内の空気の流れを作るということに関しては十分効果がありますか?

あとウチのトイレには換気扇がないのですが、ここにも取り付けを検討中です。  トイレなのでパワーの小さい換気扇でも十分でしょうか?自分的には、ある程度のパワーのある換気扇を付けたいと思ったのですが。 ここは常時換気したいと思っています。  人感センサー付きで人が来れば強で作動、誰もいなければ弱で作動ということらしいです。

補足日時:2007/07/28 08:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  大変詳しく書かれていて参考になります。
レンジフードはチョットまわしっぱなしには出来ないし、お風呂はバス乾燥暖房機?って言うんでしょうか? 結構高かったので、これもまわしっぱなしには出来ないので、もしやるとしたらトイレに換気扇を取り付けてやってみたいと思います。
ウチは築9年で、最近の家のような高気密・高断熱ではないと思います。  木造で昔の作りの家ですので低気密だと思います。  給気口もありませんので。   
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:19

今回の目的で[熱交換]型は無意味です。


部屋の温度を保つのが熱交換方ですから。
冬場に室内28度・外気10度の時に換気扇を回したら外気10度が
入ってきて暖房の意味がなくなるので
熱交換をして外気の温度を上げるのが目的。

今回のように室内温度が高いのだから、その高温を保つ動きをします。
(本末転倒)

単純に換気扇を回すだけでかなり効果があります。
換気扇からできるだけ遠い場所に吸気する為の場所
天窓・吸気孔などがあればさらに効率が上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  熱交換器は無意味みたいですね。  聞いておいてよかったです。  参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!