アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学1年です。大学からプログラミングを勉強してます。c言語です。うちの学科は情報系の学科でプログラミング中心の学科です。ですが、はやくも僕はプログラミングに苦手意識を持ち始めています。中間テストも酷い点数で今度の期末テストも高得点をとらない限り単位を落とします。そんな状況なんですが、プログラミングの授業楽しみながらしているのでが、実力がなかなかつかなくて困ってます。ちなみに、ポインタや外部関数、局所関数あたりまで習いました。プログラミングを得意になるコツとかを教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

大学1年や2年では、「まじめに努力すれば誰にでも出来る」といった初歩レベルのプログラミングしかしません。


すなわち、才能の有無が物を言うレベルではありません。

勉強の量と質の問題です。
ちゃんとプログラムの文法と意味を理解していますか?
闇雲にサンプルプログラムをアトランダムに書き換えてみているというようなことをしてたら、100年経っても上達しません。

大学のカリキュラムを最初からしっかり追っていってください。つまり、ちゃんと復習すること。

あと、アーキテクチャとか情報論、計算論などの関連専門科目もしっかり勉強すると、C言語がよりよく使いこなせます。
    • good
    • 0

(1) 手を動かす。

数をこなす。
 スポーツでも料理でも、本やネットを読めば一つの参考にはなります。でも上手くなるには練習しかない。プログラミングでも同じです。稚拙でも小規模でもいいから作ってみることです。

(2) 既存のプログラムを参考にする。改造する。
 と言っても、まったくのゼロから作り上げるのはハードルが高いので、まずは既存のプログラムをそのまま入力してみましょう。
 大学のテキストでも、本やネットでも構いません。
 これの効用は、プログラミングの定石というか「よく使う汎用的な構文」を学べること。これが身に付けばプログラミングの効率は段違いに上がります。
 また、入力して動かしてみたら、これまでに覚えた知識を生かして少しづつ改造実験してみましょう。たとえば「この局所関数からstaticを取ったら何がおきるのか?」のように。元のプログラムが正しいと分かっているので安心感があります。

(3) バグを恐れない
 バグは付き物です。どんなに優秀なプログラマーでも、バグをまったく出さない人はいません。
 そしてバグには必ず原因があります。それを放り出さずに一つ解くたびに大きくスキルが上がるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!