
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
役所の固定資産税の課税は、法務局への登記に基づいて新築を確認し、現地へ出向いて評価をした結果の評価額によって、固定資産税を課税する事になります。
しかし、この新築や増築の確認は、融資が関係ない場合には登記を必要としませんので、登記簿だけでは確認をする事ができませんので、役所の建築担当課と連携を取り、建築の確認申請が出された物についてはその申請に基づいて現地で評価をしますし、その他各種情報を入手して課税漏れが無いようにしています。
ご質問の場合には、増築部分が30坪あると推測されますので、その面積であれば建築確認申請が提出されますので、60坪の面積で評価がされていると思われます。確認をしたい場合には、その建物の住所地の役所の税務課固定資産税係に確認するか、固定資産台帳の閲覧と言う方法で確認が出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/25 08:01
回答ありがとうございました。
>固定資産台帳の閲覧
こういうこともできるのですね。
これで、このような物件で、気になる時には判断できますね。
勉強になりました。(^O^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 固定資産税・不動産取得税 未登記の建物 2 2023/03/30 10:44
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 固定資産税・不動産取得税 共有固定資産の持ち分 2 2022/07/08 20:35
- 借地・借家 土地登記について教えてください。 登記簿謄本には地目は「畑」になっています。 その土地をお借りして資 1 2022/04/24 02:55
- 固定資産税・不動産取得税 土地の固定資産税を6分の1にするためには 1 2022/10/25 09:24
- 相続・譲渡・売却 抵当権付きの不動産を法定持ち分でした相続登記について 5 2022/04/27 19:42
- 相続・譲渡・売却 築100年以上の家屋の登記について 4 2022/07/16 15:39
- 確定申告 古い貸家の減価償却費 2 2023/02/20 15:52
- その他(税金) 中古マンション購入の登録免許税について 登録免許税はマンションを登記するための税金だそうですが、これ 1 2022/09/13 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
古墳って固定資産税がかかるも...
-
建築確認申請と固定資産税の関...
-
固定資産税と登記日・建築年月...
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
農地として登記している土地に...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
分譲とは?
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
倒壊などの危険がある『特定空...
-
公租公課の精算方法
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
納戸の床面積と税金
-
家屋調査済証(シール)について
-
代物弁済で取得した不動産の評...
-
固定資産税(土地)の課税標準...
-
『固定資産税課税標準額』につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報