dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。
新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。

それと評価額の査定は無料なんですよね?
ご存じの方よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

jakyyです。


寝ぼけていて、参考のサイトを間違えてしまいました。
これから寝ます。
下記のサイトをお読み下さい。

http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zeimubu/kote …

参考URL:http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zeimubu/kote …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいサイトをご紹介くださってありがとうございます。
助かりました!
ごゆっくりお休みくださいませ(^^)。

お礼日時:2004/04/08 02:08

簡単に流れを説明いたします。


【新築と登記】
家を新築して登記をしますと、役所の税務課から固定資産税の徴収の為に、家屋の調査に来ます。
この時、設計図、建築会社との契約書があるとイイデスネ。
登記をしない時でも役所は、家屋の建築申請を調べたり、
街を巡回する人が新築の家屋を見つけて調査に来ます。
登記を済ませても、実際に調査に来るのは、3、4ヵ月後ですね。

【不動産取得税】
調査が終了しますと、すぐに来るのは不動産取得税の課税のお知らせです。
これにはに評価額、控除額、税額が書かれています。
その後、県税事務所から納付通知書が送られてきますので、
期限までに支払うことが大事です。

【固定資産税の評価】
このお知らせに家屋の評価額が出ますので、いくらかわかります。
実際の固定資産税は1月1日現在となっていますので、
来年の4月以降に納付通知書が送られてきてから
支払うことになります。

【固定資産税】
これは3年ごとに、変わりますので役所で閲覧することも必要です。

参考URL:http://www.southbay-ienavi.com/chishiki/koteishi …
    • good
    • 0

登記はしましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

しましたよ~(^^)。

お礼日時:2004/04/08 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!