電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本家(現在は三男である義父・姑(共に60代の2人暮らし)のこの2人の長男(男兄弟は他にいない)と結婚し別居(2人だけで住んで)います。(30代前半子供なし派遣主婦です。)
お盆や正月など親戚で本家に集まり女はせわしなく(早く集まり)働くのですが義父の兄の息子(夫の従兄弟)のお嫁さん(フィリピンの方・20代後半・Nさん)は子供が幼いからか知りませんがまったく招待者かのように動きません。
夫や他にも人がいるのだから子供は誰かが見れるし手伝ってもいいのにと思いますが、具合が悪いとかいって、はなから全く来なかったりもするし来ても手伝わなくていつの間にか帰ってたりで頭にきています。
姑世代の人はNさんと仲良くしたいからか、そのことは何も言わず、国のことを聞いたり、‘コレ食べて、’とか世話を焼いています。
女は皆平等に手伝いすべきだと思うのですが、このストレスはどうしたらよいのでしょう?

A 回答 (1件)

お国柄なんでしょうか・・・大変ですね。


お姑さんたちは物珍しさも手伝ってあれやこれと世話を焼いているのでしょう。。。今は。。。
きっと珍しくなくなってきた頃には「あの嫁さんはいつもお客さん気分で・・・とか、気の利かない人・・・とか言い出すのではないでしょうか。損なもんだと思いますよ。
何処にでも気の利かない人も図太い人もいますよ、うちの主人の従兄弟のお嫁さんのように・・・(年寄りの叔母や私の姑が動いていても知らん顔です)
ご親戚の皆さんは、貴方がよく動いてくれているのはきっと分かってらっしゃると思いますよ。
何処の家でも似たり寄ったりですよ。
我が家は舅も主人も長男ですから、何かあると人が集まりますが、私は、涼しい顔で働いています(忙しいときは息子も動員してますが)
そのような状態では、イライラしたほうが負けです。
ここぞとばかりに、良い嫁アピールをしておきましょう。
どうせ動くならイライラよりニコニコの方がお互い気持ちも良いです。

ストレス解消には至らないかもしれませんが、ここで少しは発散できるといいですね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!