「お昼の放送」の思い出

買って1年半のショップオリジナルマシンを使っています。

数ヶ月前から、ある特定のソフト(ネットゲーム:高スペックを要求し、さらにプログラミングが独特らしい)を走らせている最中に、全くランダムで、PCが完全にストップしてしまいます。普通のフリーズではなく、画面は真っ黒(CRTのランプはオレンジ色になっている=信号がきていない)、電源は入ったまま、HDDのランプもつきっぱなし、という状態です。CPUファンなどは回っています。
電源を入れなおしてもしばらくはその状態のままで(BEEP音せず、BIOS表示もなし)、数時間待つと正常起動するようになります。

さほどの頻度でもないし、HDDクラッシュするわけでもなかったので、そのソフトを使い続けていたのですが、ある日、同じ症状が出たとき、何時間待っても復帰できませんでした。
ショップの店員にアドバイスをもらい、CMOSのクリア(私のM/Bにはジャンパスイッチがないらしく、ボタン電池の入れ替えにより)によって何とか直ったようなのです。

それ以来、そのソフトは使っていなかったのですが、別のソフトを使っている時に同じ症状が起きてしまいました。まだ数時間ですが、電池の入れ替えなどを試しても復帰しません。

これは一体何が原因なのでしょうか?
まさか電池を新しいものに換えて直るなんてことはないでしょうし・・・。

パーツ交換するとしたら、何を交換するべきなのでしょうか?

現在のスペックは
CPU:Athlon1G、MB:MSI-T133K7(?正確ではないかもしれません)
ビデオカード:Geforce2MX、RAM:512MB
HDD:10G+20G
です。

詳しい方、ご教授お願いします。

A 回答 (7件)

電源でなければ、熱暴走がありそうに思いますが。



時間がたつと起動するのは、内部が冷えるからとも考えられますし。

たとえCPUのファンが回っていてもケース内部の放熱が十分でないと内部の温度があがってしまい、
動作がおかしくなります。
通常なんともなくても、連続で長時間負荷をかけるとかなり発熱しますので、ソフトは関係ありません。

MBでCPUの温度や内部の温度をモニタできるようになっていればそれを使えばある程度はわかりますね。

Hardware MonitorがあればWindows上からCPUの温度やシステムの温度がモニタできます。
MBのサイトかチップセットのサイトでも探してみてください。

これが原因なら,ファンが増設可能なら増設して換気をよくして温度上昇を防げばおきないでしょう。

Athlon 1GでGeforce2MXでHDD2台ですから、けっこう内部は熱そうなきも・・・。

うちはAthlonの900MHzですが負荷をかけるとかなり温度があがるのがわかっているので、
今は暑いので控えめに使ってます(^^;
ファンは追加済みで、あとはケースを替えるしかない状況なのです。

あと、BIOS動かすのもCPUなので、熱でCPUがダウンしていれば動きません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

熱暴走ですか・・・。
ミドルタワーで中スカスカだから放熱に関しては大丈夫だろう!と勝手に判断していましたが、やはりファンはつけるに超したことはないのですね。特にAthlonは熱をもちやすいと聞きますし。

それと、きっかけがそれっぽくなかったんです。
というのも、十数時間起動しっぱなし、そのうち数時間は連続使用とかしていても全く大丈夫なのに、PC起動してすぐ例のソフトを起動すると、まもなくこの現象が・・・という具合だったので、熱暴走ではないと判断していました。
ただ、熱暴走を繰り返して、CPUが痛んでくるってのはあるわけですよね。

ところで、CPUがダメになってしまっていると、PCはBIOSの読み込みもBEEP音もしなくなるのでしょうか?BIOS画面が出ないのはわかるんですが、MBさえ元気ならBEEP音だけはすると思っていました。

補足日時:2002/07/25 16:08
    • good
    • 0

>今現在も24時間電源を入れっぱなしで、時に酷使することもあるが、不具合なく使えているの


>はなぜか。
 ここ、2日くらい雲が出て室外温度が下がり過ごし易かったと思います。また、頻繁に酷使している時は、猛暑で室内・室外共に暑かったですね。

>症状が出て以来、ずっと箱は開けっぱなしですが、復旧したのは48時間以上たった後でした。
 これは、おそらく。室内温度が下がり始めたときに、CPUファンも徐々に冷却された御かげで正常状態になった と考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということはあり得るんですねー。はやり冷却対策はショップ任せではダメってことなんですね。
このマシンをスタメン復帰させる時は強力なファンを買おうと思います。

度々の回答、ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2002/07/31 19:03

 自作パソコンのケースの側面を空けて見てください。

この状態で問題がなければ熱暴走の恐れがあります。
 CPUが1年半前と言うことで、サンダーバード コアのアスロンかと思います。
FSBは133Mhzでしょうか?

もし、熱暴走の場合
 CPUファンをもっと強力な物へ変更
 電源ユニットを1ランク上の物へ変更(出来れば、ダブル ファン使用の物が好ましい)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、サンダーバードコアです。
FSBは、設定をいじっていないので133MHzのはずです。

症状が出て以来、ずっと箱は開けっぱなしですが、復旧したのは48時間以上たった後でした。

結局のところ、やはり熱が原因のようですね。
ただ、依然として疑問に思うのが、

・熱が原因であれば、数十分、あるいはせいぜい1時間で復元できると思うが、なぜ数十時間もかかるのか。電源を入れても動作しない時と、ちゃんと起動する時とでは、中で何が変わっているのか。

・症状がどんどん悪化(復帰するまでの時間が長くなっている)しているが、それがCPUの劣化だとすると、もっとソフトウェア上でのエラーが多発してもいいはず。なのに、今現在も24時間電源を入れっぱなしで、時に酷使することもあるが、不具合なく使えているのはなぜか。

というところです。

パソコンってこんなにアナログなものなのでしょうか・・・?

補足日時:2002/07/29 09:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Zoe2167さんには大変失礼ですが、この場を借りてご報告を。

この質問は2,3日中に締め切らせて頂きます。もしアドバイスがあればお願いします。

今のところ、

・冷却に問題あり
・CPUがいかれてるかも

ということで、このマシンは別用途にもっていき、新マシンを購入することになりました。
使用する場合は、CPUを替えて、ファンを増設しようと思っています。

ポイント振り分けはどうしても不公平になりますが、回答して頂いた皆さんには心より感謝しています。

で、図々しくもまた、ネットワーク関係の質問を挙げようと思っていますので、もしよろしければそちらでもアドバイスをお願いします。

お礼日時:2002/07/29 10:04

>CPUがダメになってしまっていると、PCはBIOSの読み込みもBEEP音もしなくなるのでしょうか?



BIOSっていうのは、ROMに入っているプログラムなので、CPUがそれを読み取って実行することで初めて意味があります。

BEEPも通常はCPUがBIOSを実行しハードウェアのチェック中に異常があった場合に、
BEEPを鳴らすという動作だと思いますので、
多分音もしないでしょう。


>もしビデオカードが原因なら、はずして電源を入れたら、とりあえずはVGAで動くんですよね?

マザーにオンボードのビデオがあって、そっちを使う設定になっていて、
そっちにモニタがつながっていればそうです。
そうでなければ、動きません。

通常は、動作確認のための最低の接続は、CPU,メモリ一つ,キーボード、ビデオカード、FDDでしょう。
BIOSの設定によってはFDDは不要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、しかも初歩的な質問に答えて頂きありがとうございます。
非常によくわかりました。
言われてみればごもっとも、なことでしたね。
全てのマザーボードには表示機能を含めて簡易プロセッサみたいなものが搭載されていると勘違いしていたようです。

お礼日時:2002/07/29 09:45

私も熱暴走を疑います。

CPUよりビデオカードでは?
ただ、CMOSのクリアーとの関連が今一つ不明
>>ある特定のソフト(ネットゲーム:高スペックを要求し、
>>画面は真っ黒(CRTのランプはオレンジ色になっている=信号がきていな
>>い)、電源は入ったまま、HDDのランプもつきっぱなし、という状態です。
>>CPUファンなどは回っています。
>>ビデオカード:Geforce2MX、RAM:512MB

ケースのファンですが3個あるタイプですか?フロント・リア・サイド
少なくても、リアとサイドで特にサイドからビデオカードやCPU周りに
送風するものが効率的に冷します。

熱暴走を検知するにはマザーのユーティリティに指定した温度でアラーム
がなる様なものないですか?あればインストールして温度の上昇具合を
見るのも方法だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>私も熱暴走を疑います。CPUよりビデオカードでは?

そう思ってビデオカードをはずして電源を入れてみたりもしたんですが、結果は同じでした。
もしビデオカードが原因なら、はずして電源を入れたら、とりあえずはVGAで動くんですよね?

>ただ、CMOSのクリアーとの関連が今一つ不明

最初店員に相談したとき、「グラフィック関係がきっかけによる暴走。起動すらしないのはBIOSにロックがかかってるから。CMOSをクリアすると直る」といわれて、電池のはめなおしなどやったんですが、それで直ったのかどうかは私もいまいちわかりません・・・。

ケースのファンはつけていません・・・。
BIOSに熱モニターの機能はあるんですが、全くチェックしていませんでした。
でもやっぱりこの季節を考えると十分あるわけですね。

まだどの部品か特定できませんが、そのときケースファンは必ず追加しようと思っています・・・。

補足日時:2002/07/25 16:16
    • good
    • 0

電源が怪しいような気がしますが、何をお使いでしょうか?(メーカーとワット数とAthlon対応かどうかを確認)  以前、同じ症状に遭遇したことがあります。

落ちるときはマシンに負荷が長時間かかった時ですね。このときは4~5千円の安物ケースに付いている300Wの電源を使っていました。HD1台の時はまだ大丈夫ですが、2台にすると落ちるときがあり、3台ならば起動するだけでも困難だという状態です。
一度、HD1台にし、メモリモジュールもできるだけ抜いて試してみてください。

あと、一度電源が落ちて起動しないときは、ファンも回ってないのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

電源についてはすでにチェックしていました。HDDの1台の電源を抜いてダメで、2台とも抜いても同じでした。
一応ショップブランドなので、相性は別として、各デバイスは対応しているはずです。

再び電源を入れた場合、電源を切った状態そのままが復帰するかんじです。
電源・HDDランプは最初からついたまま、ファンはガンガン回っています。

電源ケーブルを完全に抜いて挿しなおすと、CD/DVDドライブが少し大げさに動くようです。

補足日時:2002/07/24 21:46
    • good
    • 0

高負荷時に発生し、リセットスイッチで復帰せず、……



という辺りを見るとCPUファンの取り付け不良、CPUファンの
能力不足なんかが考えられそうです。まずそこから確認して
みてはどうでしょうか。なお、もしも熱問題であるならば、
何度も熱暴走させていたためにCPUが逝きはじめているのか
もしれません。そうなると前は動いていた重いソフトでも
こけるようになる可能性があるものと思われます。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。
CPUが故障してもBIOS読み込みすらしなくなるのでしょうか?

補足ですが、購入してから1年ちょっとはMe(256M)で、ここ数ヶ月はXP/Homeを使っています。
この現象以外は、XPにしてから格段に安定して動いています。

補足日時:2002/07/24 21:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報