アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 以下の7個の投資信託を毎月積立てで購入しています(いずれも同じ金額です。ただし、さわかみだけ初回に100万円を振込んであります)。
 私は30代なので、預貯金とは別に、インフレ対策として投信を持っていたいと思っています(30年後の老後の資金としてですね)。
 そのため、解約をするつもりはなく、ずっと定額を積立てていく予定です。

・さわかみ(初回100万円を振込)
・セゾンバンガード
・ありがとう

 以下はマネックス証券
・資産設計ファンド(育成型)
・インディックスファンドTSP
・トヨタアセットバンガード
・朝日グローバルバリュー

 毎月の積立額とは別に、今回、100~200万円をどこかに増額したいと思っていますが、どれにどれだけ使うのがいいでしょうか(マネックスの資産設計ファンドは基準額が1万円を切っているため、ねらい目かなと思っています)。
 また、上記以外にも2~3個積立てを増やしたいと思っていますが、お勧めのものがあれば教えてください。
 マネックスの中だと、日経225、三井住友ニューチャイナ、年金積立インディックスファンド海外債権で迷っています。
 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

なかなか良い、投資スタンスではないでしょうか。

じっくり長期の資産形成をめざしてください。

超長期の投資ならば、国内外の株式に分散投資をしてじっと待つというスタンスがよいと思います。債券への投資は歴史的にはインフレ率をやっと上回るリターンしか得られません。株式の価格変動を抑える役割など、どちらかというと守りの役割があります。現在30代ということなので、債券投資比率は0から20%ぐらいでよいと思います。これを引き上げる必要はないかと思います。セゾンバンガード、資産設計ファンド(育成型)には相当債券部分が含まれています。

現在の金融資産の全額を書き出して、比率を概算して、バランス上足りないと思われる資産クラスへ追加投資なさると良いかと思います。

ayatin56さんのポートフォリオでは、新興国株式、中小型株、REITなどがやや不足しているかと思います。

超長期投資ならば、海外ETFへの投資がコスト的に良いかと思います。
楽天証券取り扱いの米国ETFですとEEM,EPP,IDO,IJR,IYR,GSGなどが相性が良いと思います。ただし、売買手数料が相当かかりますから、銘柄を絞って買ったほうが良いですね。そう考えるとEEM(新興国株式)とIYR(米国REIT)の2点でしょうか。これらの資産クラスはリスクが高いですから、全ポートフォリオの5%を越えないように留意してください。

また、日本のREITや小型株も底が近いと思いますから、そろそろ出動準備されたらいかがでしょうか。日本の大型株はいろいろの投信に投資するより、TOPIXのETFにまとめて乗り換えたほうが、コスト安になります。今のように株価が安いときが、税負担などからポートフォリオ入れ替えのチャンスです。

参考URL:http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr07_us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます。
 とりあえず、セゾンバンガードに50万円、マネックスの4つの投信に30万円ずつ振込みました(ドルコスト=毎月の積立額を何ヵ月か増額する=も考えましたが、長期運用を目指すわけですから、基準価額がこれから上がってくれなければ困るわけで、全体の投資額から考えれば余り気にする必要もないのかなと思っています。それに、参院選の余波を受け、基準価額も軒並み下がっていますし)。

 教えていただいたEFTについては、よく分からないため、夏休みに研究したいと思います。

お礼日時:2007/08/06 17:15

はじめまして。



う~ん、国内外のインデックス系にアクティブファンド、更にバランス型もオサエてますね。おまけに7本全てノーロードでしかも低コスト、まさしく長期積立に適した投信ばかりですね。それにしましても凄まじいといいますか、うらやましいばかりの投信ラインナップですねぇ。個人的にはマネックスで「朝日グローバルバリュー」をしかも積立購入されているところに質問者様のセンスを感じたりもしますが。

将来(30年後?)もしもこれで負けるようなことがあったら、何をしてもどう足掻いてもきっと同じでしょうしねぇ・・^^それぐらい長期投資向きで現在購入可能な投信をおさえられてますね。

もうここまで徹底して長期投資、コスト重視を検討されるのでしたらば、個人的にはETFをお勧めします。いっそのこと購入してから三十年間ほったらかしてみませんか?^^

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます。

 下にも書きましたが、夏休みを利用してEFTを研究してみます。
 ただ、新しい制度のようで、今後普及していくんでしょうね。マネックスの画面で、投信の一律管理ができるため(各投信の値上がりと値下がりがまとまって出るため、トータルで黒字か赤字かが分かります。私としては、トータルで黒字ならいいかなと思っています)、できたらマネックスでできるまで待ちたい気持ちです。
 おそらく今年中か来年中にはできるようになっているはずで(社長の内藤さんがそんなことを書いていました)、そこまで待てば投信の結果も徐々に出てくるため、黒字なら挑戦してみようと思っています(赤字になっていても、30年後を目指し、毎月の積立ては続けるつもりです)。

お礼日時:2007/08/06 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!