アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月も南中高度を変えているように思いますが、太陽と同じように夏に一番高いのでしょうか。また、太陽は、天球上を東から西に1時間に15度移動しますが、月はどうなのでしょうか。

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

月の子午線通過は1日につき約45分(11度15分)遅くなります。


方位角ではなく時角です。

子午線高度は1年に約13回の周期で高くなったり低くなったりします。

太陽の高度が1年周期で変わるのは地球の公転周期が1年だからです。
月の公転周期は約30日だから子午線高度も1年に12回か13回の周期で変化するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

月の子午線通過が1日につき約45分遅くなるというのは、月の方が運行速度が遅い?あるいは、東のほうへ移動している?月を見ていると、かなりの時間がたっても、あまり移動していない気がします。

お礼日時:2007/08/06 14:40

黄道を白道にして説明しますね。


http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/qanda/qanda053.html

南中高度です。
夏至の日、新月であれば太陽の高度と等しいです。
満月であれば、冬至の日の高度+黄道と白道の対する角度となります。
半月であればその中間の高度となります。

分かりづらいので、太陽と正対する満月の時から考えて行くのが良いです。ここから肉付けすべきです。
基礎をおろそかにした為に、日の出の線が円弧になる理由や、日の出時間が緯度が違うと変わる事が説明出来ない方は多いのです。

計算的には、サイン計算でその日の太陽高度、月の位置から黄道角度算出、位置白道計算で思いの他簡単に出せるとは思います。

月の周期は、27.3Dです。1週は29.5Dです。
地球は1ヶ月で30度も移動してしまいます。

360/27.3=13.1(度)(遅れて移動)
1度を4分にして52分。

13.1-(13.1/24)=12.5
360/29.5=12.2

(360+30)/13.1=29.7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

URLの説明で月の高度変化はよくわかりました。申し訳ございませんが、後半の計算をフォローするのは、難しかったです。

お礼日時:2007/08/06 14:43

新月の場合には 太陽と略一致した動きをします



満月の際は、太陽と半年ずれた動きをします

ですから 夏至の頃の満月の南中高度は、冬至の頃の太陽の南中高度に近くなります

で 満月は夏は低く、冬は高くなります

>太陽は、天球上を東から西に1時間に15度移動しますが、月はどうなのでしょうか。

これは、地球の自転によるものです、ですから・・・・
月は、太陽との位置関係が 1日に約12度変わりますから、その分が加わります

質問のことは 週に何回か月を眺めて1年も経てば 実感できます

逆に 実際の観測なしに、覚えようとしてもかなり難しいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

結局、月の移動速度は、太陽より遅い?

お礼日時:2007/08/06 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!