重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フレッチングコロージョンとエロージョンの違いを教えて下さい。

A 回答 (2件)

フレッティングコロージョンですが、金属が擦られる


ことで促進される腐食のことです。ごしごし擦れば
すり減ったり痛むのは当りまえですが、この用語は
ごくわずかな擦過が繰り返し与えられ腐食したときに
使われます。

電気関係ではスズメッキコネクタの接触不良がよく
問題になります。振動などで電極が微摺動を起こし
それによる腐食で生じたスズの微少な酸化物粒子が
電極間に挟まって接触不良を起こします。ある程度の
電流が流れている場合はすぐに酸化物が絶縁破壊する
ので問題ありませんが、微弱な信号を扱う場合、接触
不良を起こしてしまいます。

単にエロージョンという用語はあまり使いませんが、
腐食と言うよりは侵食という感じだと思います。
もともとは大地が流水で削られるようなことを意味
する単語ですが、化学的作用ではなく物理的作用
による破壊現象をいうのではないでしょうか。

参考URL:http://www.tri.pref.osaka.jp/group/surface/Verb2 …
    • good
    • 0

エロージョンは「キャビテーションによる壊食現象」


フレッチングコロージョンは、「連続的な微震動によるストレスで腐食が加速される応力腐食」
ということらしいです。
(社)腐食防食協会の腐食・防食ハンドブックCD-ROM版にはそれぞれがひとつの項になっています。
http://www.jcorr.or.jp/Publish/HBcdrom/mokuji.html

参考URL:http://www.fluidlab.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/~minnie …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!