
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3ヶ月間英国に留学し、語学学校に通ったことがありますが、カランスクールというのははじめて聞きました。
他に回答がないということは、まだあまり日本人の経験者が少ないのかもしれませんね。そこでネットで色々検索してみましたが、’94年には既に日本校が福岡に誕生し、東京にも開校し、実績は積んでいるようですね。私の印象としては、良さそうじゃないですか。他のメソッドの4分の1の時間で英語を習得する方法で、まず、体験レッスンで息を呑むそのスピードとダイナミックさについ、落ち込んでしまう程自分の英会話力の無さを思い知らされる。発音、スピード、文法と3拍子揃った徹底した内容。先生の言っている事が正確に聞き取れるようになった時、いつの間にか会話力は自然と身についてきていた。会話力不足の日本人にはこれしかないと思わせるほど、会話力を確実に身につける最短法といっても過言ではない。・・・との体験者の話が目を引きました。(カラン スクール 日本校 ホームページhttp://www.callanschool.jp/ より引用)
思うに、一般の英語教育は、とかくレベルに合わせて、最初は日本語を介したり、ゆっくり聞かせたり、話させたりすることによって徐々に慣れさせていくというものだと思いますが、外国語はやはり、本来その話されている速度で、どんどん話され、最初は困難でも、それについてこさせる、という手法の方が正しいと考えます。ゆっくり話していると、だんだん脳がその速さに慣れてしまい、いつたってもゆっくり話さないと理解できなくなってしまうという面があると思います。よく「速読・速聴英会話」といった方法がもてはやされていますが、私は注目すべきと思います。
是非とことんカランメソッドのメリットを見極め、トライされることをお勧めします。
参考までに次のサイトもご覧ください。私も参考にさせていただきます。
http://www.iloveuk.org/recommendation/callanmeth …
http://sayalondon.exblog.jp/2462102/
http://www.naikara.com/htm/callan.htm
http://www.j-london.com/topic/145
http://www.avoncollege-tokyo.jp/ca01.html
http://nttbj.itp.ne.jp/0927124850/index.html?Med …
http://www.ryugaku-s.jp/school/callan.html
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
追加の質問があったので、回答します。
(ただ前にも書いたようにずいぶん前のことなので、今でもどの位同じ状況かはわかりません。)
私が通ったのは、ロンドンのOXFORD STREETにある学校です。
当時は今のようにそんなに分校はなかったと思います。
で、場所がロンドンのど真ん中なので、日本人の割合は、他の学校と同じでした。
(イタリアで特に有名らしくイタリア人は多かったです。)
質問者さんがどこで勉強されるのかはわかりませんが、ロンドンなら、日本人は多いです。季節にもよるのですが、クラスの20%から40%くらいの間だと思います。(夏場は多め。)ロンドンの中心部から離れたり、余り知られていない地方都市では、状況は違いますが…。
カランの学校に通っている人は、他の学校と掛け持ちしている人が多かったです。それも、メインの学校は普通の英語学校で、カランの方が補助です。例えば、一日3時間をメインの学校で、1時間をカランで…という風に。
というのは、前にも書いたように、カランメソッドと言うのは反復練習なので、それだけ長時間やっていても意味がないし、ケンブリッジ英検等の試験対策には向かないからです。
カラン校にも試験用のクラスがあるのか、あるいは、違うカリキュラムがあるのかどうかは知りませんが、
どうしても会話中心の学校なので、試験勉強用に語学学校に通う人は、やはり試験対策がしっかりした学校に通う方が多かったようです。
また、同じ理由で、長期で通う人はあまりいませんでした。
SPEAKINGの補強に使う人が多いので、ある程度話せるようになれば必要がなくなるからです。
前回、私なら個人レッスンを選ぶと書いたのは、
上記のように、補助学習として使う人が多かったからです。
そして、カランメソッドというのは独特なので、
人によって、すごく合う人と合わない人がいます。
質問者さんも、もし可能なら、見学や体験レッスンを受けて見られるといいかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/23 20:35
遅くなりました。
詳しい体験談ありがとうございます。
自分も留学経験はあるのですが、大きな都市は
初めてですので、とても参考になりました。
ありがとうございます☆
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
何年か前の話なので、今と同じシステムかどうかはわかりませんが、
当時も画期的な方法だということで、数週間、ロンドン校に通ったことがあります。
内容はというと、(私は中級レベルの授業を受けました。私のクラスは先生一人に、生徒が10人強くらいだったかな?)
まず、独自の教科書を元にして進められます。
そこに、すでに質問と答えの例文がたくさん書いてあって、先生は書かれたとおりの質問をし、指された生徒は書かれた答えどおりに答えていきます。(それ以外に自由に答えることはNGでした。)
それを、例えば、「今日はここからここまでの教科書をやります。」といって、まずみんなで読んで、それから、ほとんど休みなしに、
1.先生が質問を読み(言い)、
2.生徒を指し、
3.生徒が答える(できるだけ答えを暗記して答える。)
つまり、普通の英語レッスンなら先生と生徒が普通に自分の考えを会話するのですが、カランの方式はそうではなく、理想的な質問と答えのやり方を無意識に頭に叩き込むとでもいうのかな?それをやって、自然に英語を身につけていこう…という感じでした。(悪く言えば鸚鵡返し?)
ただ、上級にいけば、鸚鵡返しではなく、もっと自由に会話できるらしいですが、そこまで続けなかったので、本当なのかはわかりません。
子供や、初心者にはよさそうな気もしますが、
私にはどうも合わなくて、続けませんでした。
というのも、自分が当てられなければ、同じ会話を何回も聞かされるだけなのでつまらない。(そうやって身に着けるのかもしれませんが、あまりにも退屈^^;)他の事を言いたくても言わせてもらえない。等などの理由からです。
先ほども書きましたように、数年前の個人的な経験、日本校ではない、上級クラスの内容はわからないので、質問者さんの条件に該当するかどうかはわかりませんが、実際の感想を参考になればと書かせていただきました。
私なら、カランメソッドよりも、個人レッスンを選ぶと思いますが、
質問者さんが一番ご自分に合っていると思う方法を選ばれるといいと思います。
この回答への補足
詳しい内容ありがとうございます!
ちなみに、どちらの学校に通われたのでしょうか?その時は日本人の方いらっしゃいましたか?
通常の語学学校と異なるようで、どのくらい皆さん、通っているんでしょうか?
もし、お分かりになれば、返答いただけると
嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
さっき書き忘れましたが、私は今も英語のブラッシュアップのために、毎日NHKのラジオ「英会話上級」と「徹底トレーニング英会話」を聴き、又週に1回程度英国人の男性との1対1レッスンを受けていますが、この会話の1時間、大声で彼と言いたいことを言い合う時間が、とてもためになっています。
(英語のため+自分の言いたいことの発散)英会話は、正しく文法通り話さなければならない、と考えず、とにかく少し間違っていても、機関銃のように、好き勝手に、「当たらずも遠からず」という内容のことを相手とキャッチボールのようにしゃべりあうことが一番だと思います。
私の究極の目標は、「英語で思いっきりけんかをすること」ですが、徐々にその域に近づいています。
又、私はこの春からドイツ語も勉強しはじめました。英語と違い、単語を聞いてもイメージがわきにくく、まだ四苦八苦していますが、徐々にそのふんいきがわかるようになっているだけでも、プラスだと思っています。
英語は、周りから眺めてそのしくみを勉強するよりも、まず「使いこなしてなんぼ」のものです。そういった意味で、カランメソッドは注目すべき方法と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
留学
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
田舎留学している大学生です。...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
アラサーの海外渡航について
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
一浪+休学して留学 就職にど...
-
フランス語の書類記入で困って...
-
NICについて
-
文学と語学学習だとどちらをし...
-
語学学校の情報を知りたいです♪...
-
神田外語、昭和女子、玉川 選...
-
誰も発言せず語学学校の授業が...
-
MBA留学について
-
無料で、イタリア語を 語学学習...
-
韓国留学についての質問です。 ...
-
語学留学で国際学生証は・・??
-
アメリカかカナダで大学付属の...
-
ドイツ語のテスト・検定
-
現在高校三年生です。卒業後留...
-
語学留学について
-
イギリスブライトン
-
大学生の夏期短期留学
-
短期語学留学でもらえる学位
-
イギリスの留学について☆(たく...
おすすめ情報