アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『古き名どころを尋ぬる事』の中の訳で分からない部分があります。

いかにくはしく考へたるも、書もて考へ定めたることは、其所にいたりて見聞けば、いたく違ふことの多き物也、
よそながらは、さだかならぬ所も、其國にては、さすがに書(カキ)もつたへ、かたりも傳へて、【まがひなきことも有リ】、
さればみづから其地(トコロ)にいたりて、見もし、そこの事よくしれる人に、とひききなどもせでは、事たらはず、

一応前後の原文も載せましたが、【】でくくった部分の現代語訳は、【正しいこともあり】という意味ですか?
まがひ=誤り、と考えて訳をしたのですが、前後がうまくつながらないような気がしてよく分かりません、。

回答お願いいたします! 

A 回答 (1件)

どんなに詳しく考えたことでも、書物(を読ん)で考えたことは、その場所に行って見たり聞いたりすると、ひどく違っていることが多いものだ。

よそから(見ていて)ははっきりしないことでも、その国では、さすがに書物でも伝わっているし、言い伝えでも伝わっていて、間違いのない(=はっきりしている)ことがある。だから、自分でその場所に行って、見たり、そのことをよく知っている人に訊いたりもしなければ、十分ではないのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答本当にありがとうございます!
前後の部分で少し勘違いして捉えていた部分がありました;
分かりやすい訳をありがとうございました!

お礼日時:2007/08/07 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!