重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時代劇などで、上役にひれ伏しながら「ははーーっ」と言っているのを良く観ます。
この「ははーーっ」というのは、どういう意味があるのでしょう。
また、なにかの言葉を略したものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

なかなか鋭いところに疑問をもたれましたね。



おそらく普通にいいやすいという単純な理由だと思われます。

[はははーーっ]では少しいいにくいからではないでしょうか?
    • good
    • 0

【は】は感嘆語で、緊張して応答するときに発する語。

「はっ」と言います。
意味は、応答する時の「はい」と同じ。「―、かしこまりました」

「ははーーっ」と言葉を二つ重ねると、
「はいはい」と「調子よく二つ返事する」のと同じ様な効果で、
二倍緊張、或いは二倍かしこまっている事を表していると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!