dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランポ購入を考えています。バイクはCBR1000RRです。ただ…購入にあたり車庫の高さ制限があり困っています。高さ1770(mm)位でCBR1000RRが積める車はありませんでしょうか?最低、人は2人は乗れればと思います。

A 回答 (10件)

サニトラが渋いですよ。


ホイールはワタナベ8スポークが粋です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
かなり渋いですね。サニトラの事は良く知らないのですが、全長どれくらいなのでしょうか?
ちなみに、同じトラックですと、軽トラではCBRは厳しいですかね…?

お礼日時:2007/08/13 16:22

トランポとして日産キャラバン(E25)スーパーロング3000ターボに乗ってます。

(バイクはTZR250SPR・NSR50・シグナスX・JOG)
当方の周りにキャラバンにCBR1000RRとRVT(SP-2)の2台、スバルサンバートラックにTL1000R、ダイハツハイゼット(バン)にCBR900RR・・・・というのがいました。
また、過去に当方バイクショップ勤務の頃は軽トラ(スズキキャリー)にハヤブサ・ZZR1100等の大型載せるのは日常茶飯事でした。
普通乗用にも使いたいといえば
・日産サニートラック(通称サニトラ)
・日産ダットサン
・トヨタハイラックス
・トヨタタコマ
・マツダB2200
どんな車種かは検索かけて見てちょーだい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
軽トラでもCBRは大丈夫そうですね。一度、軽トラを見に行ってみます。もし軽トラにする場合は、レールは長くしたりしないと厳しいですかね?

お礼日時:2007/08/15 00:25

トレーラー選択の場合での補足です。


私ならボート用の普通車トレーラー・YBT-47に
13mm合板と30mm亜鉛引きアングル鋼で床をつけて
30mm亜鉛引きアングル鋼で分解式フレームを作り
5mm板ポリカーボをリベット止めして壁を作ります。
ポリカーボは透明もありますので窓なども工夫次第です。
予算が豊富なら総アルミで作ると見た目もすばらしいです。
私作のトレーラーはポリカーボで
気象庁発表の「猛烈に強い台風」でも壊れませんでした。
YBT-47ですと最大積載量が500kgですので発電機、小型エアコン、
他の装備もかなり充実させることができます。
車内の広さとしては2tコンテナ車と同じ位ですので相当な物です。
問題の牽引車ですが軽自動車でなければ選択肢は広いです。
ヒッチメンバーラインナップ表で検索してみてください。
自作キットと言うのもあります。
運転技術の問題は割とすぐになれますが
しばらくは「大丈夫だろうか?どうなるんだこれは」といった感じです。
車幅の広くないトレーラーを選択するのがポイントです。
車との接続を切り離した後の移動に関しても
モーター、あるいはシニアカーの改造等で
非常に快適な物が作れる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
リベット止め等少々専門的(?)で難しそうな印象ですが(知らない用語なもので…)出来るようなら、経済的&快適でとても良さそうですね。トレーラーも視野に入れて検討してみます。実現出来たら色々と重宝しそうですね。

お礼日時:2007/08/15 00:20

>軽トラに2台ですか?2台積んでも結構普通に走るものですか?



NSRとDT200ですから重量的には軽いですし(積載制限より)走るのは普通に走れますが、ロープで縛るのに難儀はしました。

>やはり走行してると途中緩む事あるんですね…。これは、1BOXでも言>える事なんでしょうか?

タイダウンベルトでしたら大丈夫かも知れませんが(実は持っていますが使ったのは整備の時だけ)ロープは使い慣れているのでいつも使いますが、やはりゆるみはありますよ(ゆるむと言うよりも伸びるという法が正解かも知れません)
従ってしっかりと縛ったか確認してしばらく走行してから私は確認しています(ロープが緩くなっていれば縛りなおします)最悪ロープが外れればバイクの脱落(転落)もあり得ますから・・・

>ちなみに余談で、高さ制限なしで考えると、CBR1000RRを積むのに適>てる車は他に何があるのでしょうか

過去に私はDT1(古いですが)を本田のアクティバン(軽四)にミラー外して積み込んだことはありますが、積みにくいロープで止めるのに苦労と良いことは有りませんでした。

知り合いはハイエースのバンでタイダウンベルトを止めるところを付けて、トランポ仕様にした物を使います(それもハイルーフ)もっとも積載するのがBMW1150ADですからバイクも大きいです。

おそらくCBRなら2台は工夫次第で可能ではないかと・・・
2~3年前ならサーキットに良く出入りしていたので詳しく覚えていたのですが、大抵の方はフロントホイール止めてバイクは垂直に立ててリヤ周りをタイダウンで止めていたと思います(スタンドが無いためフロントホイール止めただけで自立します。

一番良いのはサーキットに行かれている友人やバイク屋で実物を見るのが一番ですが(サンデーレースの時などピット周りにたくさん止めています)
又余談ですがピットから車検場までつなぎなど持って行くのに荷受けに使う台車が有れば便利ですよ(レースに出られるのでしたら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど!タイダウンベルトを引っ掛けるのを取り付けないと駄目なんですね。という事は…ネジ等で車に取り付けると言う事ですよね?(穴を開けて??)
残念な事に、先日初めてサーキットデビューした&バイクに興味ある友人に恵まれずサーキット仲間がいないのです。バイク屋には相談はしてみましたが、軽トラか駐車場を借りてハイエース・アルファード等大きい車が良いと言われました。一度軽トラを見に行ってみます。一番良いのは実際に乗せて貰えれば良いのですが中々中古の場合させて貰えないんですよね(泣)

お礼日時:2007/08/14 23:53

軽トレーラーを買って外装は別で作ると良いです。


外装は荷物である。という前提でフレームに溶接しない。
等の工夫が重要です。
維持費も非常に安く、壊れません。
不用になっても中古市場で良く動きます。

有)シーマリンが安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
シーマリンのHP拝見しました。安いですね!CBRの場合は牽引免許は無くても平気なんでしょうか?また、このトレーラーを設置して引っ張る車はどんな車でもOKですか?
無知ですみません。

お礼日時:2007/08/13 21:58

#2です



トラック系は車高があるので重いオン車は辛いですよ
長いラダ-レールも必要だし

エスティマが全高1730cmぐらいです、室内高が1250cm
余裕で載りますね

フロアもトラックに比べると低いですから乗せやすいし。
MPVはどのシリーズも1800超えますから無理ですねー(^_^;

中古車の玉数も多いのでエスティマで探してみてください。

やっぱ、屋根つきがいいですよー中で寝れるし、雨の日にメンテできるし、移動も楽だし(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
トラックですと、荷台が高いのですね。
エスティマは思いつきませんでした。1BOXとなると、トランクルーム(テールゲート?)の開口部の高さが一番のネックで悩んでます。エスティマですと、室内高と開口部は同じ位でしょうか?中々調べても開口部の高さまで載っていなく困っています。
1BOXは、雨の日も安心ですし、暑い日は涼めますし魅力的ですよね。

お礼日時:2007/08/13 21:51

駐車場の高さ制限が有るのでしたら一番手近な物は軽トラでしょう、私も軽トラにロープでいろんなバイクを乗せて走ったことがあります。



2台乗せたこともありますが(NSRとDT200)これは結構大変でした、一台でしたらアメリカンでも十分でしたよ(広さは良いですがうまく止めないと移動中に心配ですが)

こちらは積載の経験者などに聞いた方がよいです、タイダウンベルトにするかロープにするかなど・・・
途中でゆるむことも有りますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
凄いですね~。軽トラに2台ですか?2台積んでも結構普通に走るものですか?
やはり走行してると途中緩む事あるんですね…。これは、1BOXでも言える事なんでしょうか?
ちなみに余談で、高さ制限なしで考えると、CBR1000RRを積むのに適してる車は他に何があるのでしょうか?

お礼日時:2007/08/13 21:41

3のものです、軽トラックでもぎりぎりオッケーかもしれません、。

軽トラックなら維持費も安いし、たくさん積めるし、使い勝手がいいですね。ダットサンやハイラックスなどのピックアップトラックが全く売れなくなってしまったのも、軽トラックの性能が良すぎるからというのもありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
軽トラOKですか。ちなみに軽トラでターボ仕様のはあるんでしょうか?
あれだけ重いバイクですのでNAだと大丈夫なのか少し心配です…。

お礼日時:2007/08/13 21:34

ハイラックストラックかダットサントラック、それとも1さんの言われるようにサニトラしか無いような気がします、どちらにしろ積んだままでは高さがオーバーしちゃいますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね…やはりトラック系になってしまいますよね。トラックなら軽トラはありですか?
積んだままはないので、その点は大丈夫です。
トラックですと積む際の注意点とかはありますか?

お礼日時:2007/08/13 16:51

トランポはトラックみたいなオープンタイプとワンボックスかーみたいなのとありますが、どちらがいいですか?



また、駐車場は車を置くだけですか?それともバイクを積んだまま、止めますか?

ところでCBRの全高は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
情報が少なくて、すみませんでした。CBRの全高は1120(mm)だったかと思います。
また、バイクを積んだまま駐車はしないです。どうにか自転車と一緒に置けるので。
先日サーキット走行を経験しまして、やはりトランポがあると楽だと実感しました。雨などを考えると、もちろん1BOXが良いと思いますが、1BOXで色々調べてみても開口部の高さが足りなかったり…中々良いのが見つかりません…はじめはMPVはどうかと思いましたが厳しいですよね?あとは、バモスも厳しいでしょうか?

お礼日時:2007/08/13 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!