
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたのケースでは、milkyway01さんが回答されていらっしゃるように、「退学証明書」は必要ないでしょう。
最終学歴である、現在修学中の大学院の修了見込証明書が必要になります。
しかし、時期については、個人の単位修得状況によって、各指導教員が修了見込みがあると判断した学生について発行しますので、通常は、1年次後学期の成績確定後、3月末から4月上旬になるでしょう。
それまでに提出する必要がある場合には、学部の卒業証明書を提出しておき、大学院の修了見込証明書は先になることの了解を得ておく必要があると思います。
成績証明書についても、3月中旬までに提出する場合には、1年次前学期までのものしか記載されません。後学期に修得した科目を反映したものは、3月下旬から4月初旬にならないと発行されないでしょう。
いずれも、発行の時期については大学によって異なるでしょうから、教務課などの証明書発行窓口でご確認ください。
また、中退された大学院の退学証明書は要りませんが、成績証明書は要求されると考えていた方がいいと思います。
なお、余談ながら、milkyway01さんがNo.2で「大学院を止めざる終えなかった」と書いていらっしゃいますが、「…止めざるを得なかった」の誤りです。アナウンサーの中にさえ「やむ・おえない」と発音する人がいるほど、誤用がとても多く見受けられますが、「止むを得ない」(やむを・えない)が正しい表現ですので、ご覧いただいている皆様方にはご注意いただきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
人事担当です
求められても最終学歴の卒業証明書でしょう
内定時に卒業見込み証明書を求めるかも知れません
途中の「中退」の書類は不要です
3月頃入社手続きの一環として求めてくるでしょうね

No.2
- 回答日時:
#1です。
なお、一度大学院を中退の書類は、特にいりませんが、
履歴に書いてあるので、面接などでは、中退の理由などを
聞かれると思います。(9割の企業がまず聞いてくると思います。)
ここで、マイナスの心証を与えないように、適切な回答を
考えておきましょう。
アルバイトに熱中して学業をおろそかにした。
出席日数などが不足
などは、マイナスのイメージしか与えません。
身内に不幸があり、その時は、大学院を止めざる終えなかった。
急な病気で、回復が長引いてしまうので、中退を決意した。
などが、○では、ないが、理由付けの一つとしては、
△です。
こういう場合、意地悪な面接官は、さらに、追求してきます。
その時の受け答えも、考えておきましょう。
身内に不幸のときは、なぜ、もう一度大学院に入ったのか。
病気のときは、何の病気なのか、今は、何ともないのか。
などを、聞いてきます。
適切な回答をできるように、事前に予習しておきましょう。

No.1
- 回答日時:
退学証明書の提出は、いりません。
>一度大学院を中退、履歴書等にこの経歴を書く
これは、書かなければ、なりませんが、
現在、修士1年に、在籍しているのですから、
卒業見込証明書と成績証明書を提出することに
なります。
中退した大学院は、最終学歴ではないので、
この場合は、必要ありません。
書類(卒業見込証明書と成績証明書)の提出時期ですが、
これは、企業によって違いますが、新卒の場合、
先に提出しての書類選考、直接面接の場合は、
面接時に持参する形になります。
なお、学校によって、書類を出してくれる枚数が、
異なりますので、学校に確認しましょう。
だいたい、3~6通が、多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 転職 外資系企業のバックグラウンドチェックについて 1 2023/08/22 19:54
- 就職 就職面接での大学院の中退理由 6 2022/07/21 16:34
- 大学・短大 大学 中退後 合格証明 例えば東大に受かり、入学して7日でやめたとします。 就活の時に、履歴書に東大 5 2022/11/23 13:40
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 就職 就職活動について。 初めまして、大学2回生です。明後日に就活が解禁されます。 私も実際、1年後には就 2 2023/02/27 22:56
- 求人情報・採用情報 転職活動について 医療技術者で転職を考えています。 気になる求人があり、病院見学をしてから履歴書を送 3 2022/08/18 12:39
- 労働相談 特定理由離職者について。 2 2023/07/01 22:41
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学中退から専門学校、就活の...
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
看護大学を辞めて看護助手とし...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
私は今大学2回なのですが、 大...
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
中退金共済について。 5年3ヶ月...
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
-
大学在学 公務員試験
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
大学中退ですが、就職できるで...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
夜間大学って普通の大学と就職...
-
22才理系大学生です。大学を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
公務員採用予定者で中退した場...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
医学部中退者の就職
-
内定もらって中退すると取り消...
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
看護大学を辞めて看護助手とし...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学在学 公務員試験
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
おすすめ情報