
現在、理系の大学院修士課程の2年生です。今年の夏に市役所を受けようと思っています。受験資格は「大学卒業程度の学力を要する者」で、必要書類には卒業証明書もしくは卒業見込証明書が必要となってきます。
そこで質問ですが、修了見込証明書を提出したとして、面接では大学院の事についても聞かれると思います。その後、仮に内定し大学院を中退した場合は内定も取り消される事があるのでしょうか?
修了見込証明書や大学院の事をいろいろ喋る点でとても不安になっています。どなたか、ご存知の方はご教授下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>大学院を中退した場合は内定も取り消される事があるのでしょうか?
「たぶん」ないと思います。
しかし、事前に人事の担当者に相談する必要はありますし、「どうしてやめるのか?」とか「がんばって卒業する気はないんですか?」ぐらいは聞かれるでしょう。
あと、大丈夫とは思いますが、、「技術職」での受験ではなくて「行政職」での受験ですよね?(例えば、建築系の大学院を中退の予定で、県庁や政令指定都市の技術職(建築)の枠で受験を考えているとしたら、それはやめた方がいいです。大学が所在している県庁や政令指定都市に勤務すると、、大学の先輩や研究室の担当教官とのつながりは一生続きますから、中退という経歴は後々面倒になります。)
>修了見込証明書や大学院の事をいろいろ喋る点でとても不安になっています。
不安になるぐらいなら、中退を考え直した方がいいですよ。
中退を決めているなら、面接でつっこまれようが、今後いろいろな場面で中退の理由を聞かれることがあろうが、そんな事は気にしないでいられるように精神的に強くなる必要があります。
ご回答ありがとうございます。なるほど、事前に人事担当者の方と相談が必要なんですね。また、私は行政職での受験を考えております。技術職に勤務すると担当教官や先輩とのつながりが一生続くと言う事は初めて知りました。
>不安になるぐらいなら、中退を考え直した方がいいですよ。
確かにそうですね。受験までまだ少し時間があるので考えてみることにします。
とても参考になりました。中退すると言っても今後の事でそれなりに覚悟が必要ですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大学の卒業証明書で受験すれば問題ないでしょ。
大学院修了見込みは受験資格にないので関係ないでしょう。仮に修了見込み証明書で受験して合格したら、大学院は修了して下さい。大学院修了見込みの資格で受験した場合は当然修了しないと内定取り消しです。しかし、大学既卒で受験したら大学院は関係ありません。
ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに既卒で受けてしまえば受験資格には関係無いですね。ただ、空白期間が出来るのが心配しておりましたが、もし既卒で受けて聞かれた場合は面接でちゃんと話してみようかと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 今気づいてしまったのですが、入社式の持参する書類で 卒業証明書(大学院・大学・短大・高専等卒業してい 4 2022/03/31 02:09
- 専門学校 今年中学卒業予定のものです。 進路のことで相談なのですが 看護専門学校の准看護科に受験しようと思って 1 2022/06/26 19:16
- その他(法律) 学校教育法違反になるかも?法に詳しい方お願いします。 1 2022/10/15 11:34
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 アメリカの司法試験を受けるには? 2 2023/03/21 17:41
- 教師・教員 教員免許申請に関して質問します。 これまでの経緯としては、入学から4年生になる前までは教職課程を取っ 2 2023/01/06 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員試験合格後の大学院中退
就職
-
公務員試験合格後、大学院をやめる時期
就職
-
大学院を中退したら大卒程度の公務員の内定は取り消されますか?
国家公務員・地方公務員
-
-
4
大学院を中退した際の公務員初任給について
就職
-
5
大学院中退と公務員試験
就職
-
6
公務員 卒業できず中退
警察官・消防士
-
7
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
8
大学院中退者の公務員試験
就職
-
9
公務員(地方上級)合格後に大学院を中退すると合格、内定、採用の取り消しになりますでしょうか? 申込書
就職
-
10
24歳大学院中退無職。思い描いていた将来と、現在置かれている状況のギャップに苦しんでいます。
大人・中高年
-
11
大学院中退と留年、どちらがレールから外れるか
新卒・第二新卒
-
12
大学院を中退した際の内定先への連絡とその後について
就職
-
13
理系院生の公務員就職についてです。来年度から大学院へ入学することになったのですが、公務員に興味を持ち
大学院
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
一浪一留→学生結婚→さらに留年...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
面接で高校中退について聞かれたら
-
高専専攻科の中退について
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
内定もらって中退すると取り消...
-
学歴詐称になるか?
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
公務員試験合格後に大学院を中...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
退学証明書の提出について
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
医学部中退者の就職
-
高校中退→高認→京大文系という...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
大学生1年生です。 アルバイト...
-
大学院を中退した場合の初任給...
-
通信制大学在学中に公務員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
公務員採用予定者で中退した場...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
医学部中退者の就職
-
内定もらって中退すると取り消...
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
看護大学を辞めて看護助手とし...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学在学 公務員試験
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
おすすめ情報