プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月で生後11ヶ月目になる男の子のパパです。

いつもだっこしないと寝ないので(昼寝も夜も)思い切って一人で
寝かせるトレーニングを行う事にしました。
毎晩夜泣きしますし、とても大変な状況です。

一緒に絵本を読んだあと、部屋に一人で寝かせて立ち去り、部屋の
外で10分程度待って子供がねられなければ部屋に入ってすこしあやして
また部屋を出ます。これを繰り返して1時間経っても寝られなければ
だっこで寝かせます。

この方法を行って5日経つのですが、寝てくれそうな気配がありません。

子供が大泣きするのでとても心が痛みますが、だっこで寝かせるより
自分で寝た方が深い眠りにつきやすく夜泣きもしにくくなるという
話もあったので成功させたいのです。

みなさんは子供の寝かしつけはどのようにされていますでしょうか?
アドバイスお願い致します。

A 回答 (6件)

3才8ヶ月と1才9ヶ月の男の子がいます。



上の子の時のことを書きますね。
やはり抱っこで寝ていたのを、絵本を読んだらまずは
・添い寝をしながら抱いて寝付かせる
・慣れたら、添い寝で胸を軽くトントン
・添い寝なしで、トントン
・オヤスミと声をかけ、一人で寝かせる(私の姿は見えるようにしておく)
・オヤスミで完全に部屋を閉める

と日にちをかけ、段階を踏み一人寝するようになりました。それでも、いまだに甘えて、「ママ、トントンして~」なんて日もありますよ。

うちの子の場合ですが、夜泣きはほとんどしない子なのですが、叱られたり、兄弟喧嘩で泣きながら眠った日は、夜中にぐずる事が多いです。なので、泣いてる時は少し話をして、なるべく「ニッコリで寝ようね~」と話しています。

11ヶ月では、まだまだ抱っこして欲しい時期ですよね。今まで抱っこだったのが、急に一人になり寂しいんですよね。可愛い子供が自分を求めて泣いていると思うと、本当に胸が痛みますよね><

もし、私のやり方が少しでも参考になるといいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

添い寝でトントンしても寝てくれず、息子はなかなかのつわものの様です。

アドバイスを参考にさせていただき、チャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/15 14:09

9ヶ月で急に一人って無理ですよ~。


一年生のうちの僕ちゃんですら、”今日は母のベットで寝たいなぁ。”
なんてよく言ってます。
うちの場合、
まづ日中にめ~一杯遊ばせ、昼寝は短め(可能なら無し)
眠くなったら寝にいく
寝るまでは一緒に横になる

寝るまでさびしくないなら、子供もストレス少ないでしょう。
(夜中に目覚めた時のため、スタンドや豆球をつけときます)
そのうちに寝るまで横にいなくても平気になったり。
”ママは片付け残ってるんだ~”って理由に納得してくれたり。
成長に合わせてゆっくりでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりたくさん遊ばせて眠気を誘う手もありなんですね。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/15 14:10

ねんねトレーニングは可能だと思います。


ただ親が心を鬼にして望まないといけません。
子どもが泣いているときの10分はとても長いように感じますよね。

質問者さんの場合、「1時間経っても寝られなければだっこで寝かせる」ようですが
これでは、泣いていたらいつか抱っこしてもらえると教えているようなものです。
1時間経った時点で抱っこすればすぐに寝ることができるのであれば
眠いことは確かなので一人で眠りにつくこともできるはずです。
やり始めたのなら、きちんと一人で眠るまで続けなければならないと思います。
1時間以上も泣かせ続けるのはかわいそうとお思いになるのでしたら、
トレーニングはやめたほうがいいかもしれません。

気になるのは「部屋の外で10分程度待って子供がねられなければ部屋に入る」
とおっしゃっていますが、そのときお子さんは泣いているのでしょうか。
もし泣かずにいてるのならば、少しずつ部屋に入る時間の間隔を長くするといいと思います。
もしずっと泣いているのであれば、少しでも静かにできたら部屋に入ってほめてあげるといいと思います。
そうすると、静かにすれば良いということがわかり、少しずつ長く静かにできるようになり
静かにしていることで落ち着いて、眠りにつけるようになると思います。

よく、「まだ赤ちゃんなのに…」という言葉を耳にしますが
これは赤ちゃんに対して失礼だと思います。
いくら小さくても教えてあげないといけないことはたくさんあります。

質問者さんも、子どものためにと思ってトレーニングを始められたのでしたら、
ぜひがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1時間経ってだめだったら抱っこはやはりよくないのですね。
最近泣くと疲れると気づき、ちょっと泣いては泣くのをやめて休むようになりました。

鬼になるかの決断をしなければならないのはとてもつらいですが、
妻と話し合って決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 22:46

こんにちは。


うちは生後5ヶ月で添い乳でしか寝てくれません。
一人で寝付けるようにした方がいいのかなぁ・・なんて思いながらその手の本をいっぱい読みましたが、これって専門家でもかなり賛否両論ですね。
「一人で寝かせるべき。泣いてもほっとけ。いつか泣かなくなる」派
「我慢して頑張れ」派
「中間」派

個人的には、最近読んだ「赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法」が好きですね(こちらは中間派です)。
http://www.amazon.co.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82 …

「泣いてもほっとくべき」ってのは個人的には大きな問題をはらんでいるように思えます。
「声を限りに泣き叫んでも誰も助けてくれない」
こんなメッセージを我が子には伝えたくないです・・・
上記の本の中に、寝かしつけの際にほっておかれて泣き続ける赤ちゃんを赤ちゃん目線で表現した一節があるのですが、あんまり残酷で可哀想で思わず泣いてしまいました。

まぁかと言って毎回抱っこはそうとう大変だと思います。
うちも添い乳の前は毎回抱っこ寝かしつけでしたが生後間もない体重でもそうとうきつかったですもん・・・

上記の本では結構いろんなアイデアがのってましたよ。
残酷なやり方をもちいないで、ソフトに矯正していく方法みたいですね。
もしよろしかったら、参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねんねトレーニングには「泣かせるけど効果が早くでる」「泣かせないけどじっくり行う」2通りあると私も聞いたことがあります。

子供もついに10キロ台になったので重いです・・・

紹介していただいた本を調べてみてアイデア参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 22:49

1才の子供がいます。


うちも夜泣きがひどくて、ねんねトレーニングの本を買って実践しました。
私が参考にしたのは、赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣という本です。

一人で寝かせる!!と決めたのなら、1時間泣いて寝なかったら抱っこはやめた方がいいと思います。

赤ちゃんでも学習能力はあります。
長い間でも、泣けば抱っこしてくれる!!と学習してしまうはずです。

私が参考にした本では、だんだん子供をあやすまでの時間の間隔をのばしていくというものでしたが、細かい時間は参考程度で、あとは臨機応変に自分の中で時間をだいたいで決めてやってました。

2週間くらいかなぁ。
何しても寝なかった子が、ベッドにおくと自力で寝るようになりました。
もちろんママはベッドに置いたらすぐに部屋を出ました。

ねんねトレーニングは、子供が一人で眠りにつくことを習慣づけるトレーニングです。なので、夜中に何かで目が覚めたときも、自力で寝る習慣がついていれば、泣くこともなく、また自力で寝付くはずです。

はじめはワンワン泣きました。
でも、この子のため!!と心を鬼にして実行しました。

今では昼寝もすんなりです。ただ、さすがに毎回一人で寝かせるのはなんとなくかわいそうな気がしたので、昼寝の時だけは、寝付くまで隣でねたフリしてます。トントンとかはしないで、背中向けて隣にいるだけですが・・・。
それでも10分以内には寝てます。

毎回お昼寝も夜も同じ場所で寝かせた方が、子供もここに寝かされたら寝るんだなって学習すると思います。

育児って大変ですが、お互いがんばりましょう!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり1時間寝なかったら抱っこはやめたほうがいいんですよね?

鬼になると決めたのに最後に甘やかしてしまうので子供も
学習してきて泣き続けるのをやめちょっと泣いては泣くのをやめて
体力を温存する技を使い始めました。
今日は抱っこしてもなかなか寝付けませんでした・・・

妻と話合って、とことん鬼になるかどうかの方針を決めていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 22:53

こんばんは。


1歳7ヶ月の娘がいます。
まだ焦る必要は無いと思いますよ。
・・・とは言っても疲れるのでしょうけれど・・・。

抱っこでしか寝ない、というのは、今までそう思ってずっと抱っこで寝かし付けてきたからではないでしょうか?
例えば5ヶ月の時などから、添い寝やトントンのみなどを試してみたりはしたでしょうか?
11ヶ月になれば、知恵も付いてきていますから、それまでず~っと抱っこだったのに、いきなり1人で寝かせられるのはかなり寂しい事だと思います。
やるにしても、emichaさんがお書きになっている通り、段階があるらしいです。

それに、基本的に今はまだひとりで寝るような月齢ではありませんよ。
中には寝る子もいるかもしれませんが、大変珍しいと思います・・・。

うちの子も一時期(10ヶ月前後)は、試しにやってみたらすんなり寝入った時期もありましたが、今は更に知恵・愛着が付いたためか、寝付く時には必ず私(ママ)を求めるようになりました。
最初は添い寝すると45分ほどかかりましたが、今は15分~30分ほどで寝ます。
その子のその日・その時期によって、最適なねんね方法は違うものです。
今は一緒に寝てあげるなどして、成長を待ってあげても良いと思います。

「自分で寝た方が深い眠り・・・」というのは、新生児期~2ヶ月くらいの赤ちゃんを抱っこすると、軽くうとうと眠ってしまい、その後ぐっすり眠ってくれずグズグズというのはありますが・・・その事では?

それから、皆さんのおっしゃるとおり、一度寝かせると決めたら妥協はしないことです。
絶対遊ばない、豆電以上の明るさにしない、添い寝でもトントンでも逃げ出さない・・・など腹をくくる事は大切です。

あと・・・1時間以上寝ない時は、眠くないのだと思います。
その場合は、生活習慣を見直した方が早いですよ。

お互い大変な事はありますが、めげずに試行錯誤しましょう!
それにしても、パパが育児に参加しているというのは、ステキですね(羨ましい >_<)♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供に合わせたトレーニングも必要なんですね。

最近私が子供を寝かせるときに抱っこしていたので、子供が学習して
甘えてくるのかもしれません・・・。

子供って親の知らないうちにいろいろ学習するものなんですね。

いろいろ試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!