dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

むかし、「川魚の内臓を、割り箸を使うと腹を裂かずに簡単に取れる」と聞いたような気がします。

どなたか、ご存じないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

川魚に限りません。


坪抜きという方法です。口から2本を入れてクロスさせて絡め取ります。
 身の柔らかい魚、大きな魚は無理です。
かます、鮒などかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

つぼ抜きというのですね。
名前が判明して、うれしいです。

お礼日時:2007/08/21 10:18

よく山女魚やイワナでやる方法ですね。


あけた口から割り箸を突っ込み回転させると取れます。
ヤマメの養殖場などで食事を取れるところではこの方法で内臓を抜いていますよ。近くにあれば言ってたずねてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

残念ながら、近くに観察できるような場所がないのです。
しかし、ご返答から、あけた口に割り箸を突っ込み回転させるということが分かりました。

ご返答参考にして、自分で調べています。

お礼日時:2007/08/21 10:22

口から割り箸を入れて何回かグリグリ回せばその割り箸に内臓が絡んできれいに取れると私も聞いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

>口から割り箸を入れて何回かグリグリ回せばその割り箸に内臓が絡んできれいに取れると私も聞いたことがあります。

そうなんです。
私もなんとなく聞いたので、知りたいのです。

お礼日時:2007/08/21 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!