dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お詳しい方、ご教授願います。
現在、TVチューナー入りCRTを使って、パソコンを使いながらTVを見ています。
そろそろ寿命で、今度は液晶モニターに買い換える予定ですが、外付けでTVチューナーを付けたく思います。  条件としては・・・
 (1)、パソコンを起動しなくてもTVとして使えるのが良いです。
 (2)、パソコンを使用しながら、画面の片隅にTV画面を出せるのが良いです。
 (3)、ワイドモニター(1680x1050)に対応してるかどうかも知りたいです。
 (4)、録画機能があればうれしいのですが。。。

モニターはスピーカー内蔵必須で、20.1inchくらいのワイドにするか、条件の(3)次第によっては19inchの3:4のモニターにしようかなとか、色々悩みながらも情報を収集しています。
後は、外付けTVチューナー次第なので、情報をお持ちの方はお教え下さい。
メーカーwebを色々探しながら質問させて頂きます。

A 回答 (2件)

WSXGA+の液晶モニターで、AV入力端子を持つものはあまり多くありません。


あってもせいぜいS端子止まりで、高画質は期待出来ません。
1段上のWUXGAになればかなり多いのですが、その場合は値段がネックになります。
チューナーはhttp://www.uniden-direct.jp/product/stb.htmlを使うのが一番いいと思います。

安く済ませるなら、デルの2407WFP-HC HASがいいでしょう。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare …
入力端子はコンポーネントですが、D端子→コンポーネント端子の変換ケーブルを使えば接続出来ます。
ただし子画面での表示は出来ませんし、液晶の画質もあまりよろしくないとの噂が・・・・・

かなり高くつきますが、アイ・オー・データ機器の
http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lc …
もいいでしょう。
HDMI二系統、D5一系統で、申し分ありません。
子画面での表示にも対応していますので、希望には合うと思います。

テレビがアナログですが、参考までに。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/051 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在検討していたのは、下記の辺りです。

モニター:三菱 Diamondcrysta RDT201WM(BK)
TVチューナー:IO-DATA TVBOXes
       KEIAN KTVBOX02-WIDE
※ どちらのチューナーも、WIDEに対応してないとかWIDEの性能が低いようで、躊躇してます。。。

地上波デジタルになれば、アナログチューナーも不要になるので、内蔵のものはいらないかなと思いました。 とりあえず、ここ数ヶ月はアナログチューナーで、、、その後はデジタルチューナーでと思ってます。
これから地上波デジタルになれば、WIDEが主流になりそうだし、Windows_VISTAもWIDEの方が使いやすいだろうし、悩んでいます。

回答して頂いてありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/18 18:19

話は脱線しますが…。


個人的には、別々に用意した方が宜しいですよ
共用すると非常に目が疲れます。

当方の液晶は旧Nanaoの医療用カスタムモデルを
使用してますが、(購入価格30万くらい?)目が
疲れるので別途TVを購入しました。

アクオスの32インチフルHDの製品ですが、非常に良好
です(目の疲れも消えた)
身体は何よりの資本です。お気をつけて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モニター:三菱 Diamondcrysta RDT201WM(BK)
TVチューナー:IO-DATA TVBOXes

で、そろえてみたのですが、TVBOXesの入力信号条件に乗ってないのに、1600x1050だとPinP(子画面表示)ができませんでした。
まぁ、モニターのスピーカーもTV鑑賞に耐えられるようなものでもないですしね。。。(汗)

TV、、、別途用意した方が良いですね。
TV画面を見ながらメールやwebをしてたので、その環境が良いかなと思ったんですけど・・・(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!