
新入社員として今の会社に入社したのですが、入社してから毎日毎日辞めたいと思っています。
仕事でも失敗ばかりしていて、余計周りの人達が冷たくなっている気がします。。
仕事で失敗が多いせいか上司から口も聞いてもらえません
休み時間は休憩室でも話の輪に入れこめずポツンといつも一人です。
同期の子がもう一人いるのですが、その人は違う課でうまくいっているみたいでうらやましいです。
仕事もうまくいかないし、職場の人達とも馴染めていないし明日も仕事に行くのが憂鬱です。
会社を辞めたとしても他に行く宛てもありません・・・
こんな私にどうかアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毎日止めたいと思いながらも、
4ヶ月位、続けてこられたんですよね?
それだけでもご立派だと思います。
同じ仕事をするにしても、
仲良くできるのと、そうでないのとでは、
全く違う状況ですよね。
しかし辞めることはいつでもできます。
いっそ、この状況を試練と思って、
自分を成長させるため、と思って、
行動してみるのは、いかがでしょう?
このままでは、悔しくありませんか?
失敗は、人間なら誰でもします。
しかし、同じ失敗をしないように、
一度目の失敗で学ぶようにする。
もし、また失敗したら、どうすればいいか、自分で考えてみる。
周りの先輩や上司に聞いてみる。
話してもらえなくても、こちらから話しかける。
そしてプライベートで甘えられる人には、
甘えさせてもらう。
逆境こそが人を成長させるのです。
社会人生活はまだまだ先が長いです。
誰のためでもなく自分のために、ぜひ頑張っていって欲しいです。
立派なんて言ってくれて嬉しいです。。
悔しいです。
せっかく入社した会社で早く辞めるのはやっぱり後悔しそうです
自分を成長させるために回答者さんの言うとおりここは試練だと思ってできるかぎりがんばりたいと思います。
逆境こそが人を成長させる・・・いい言葉ですね
励みになりました。
回答ありがとうございましたm
No.7
- 回答日時:
私は9年くらい勤めていて部下も数名居るオッサンです。
正直新入社員の失敗は特に気にしていません。逆に今のうちに沢山失敗して欲しいと思っているくらいです。この時期の失敗は思い悩む事だと思いますが、それが今後の貴重な糧になるからです(私やそのまわりの殆どの人は部下に対してはそういう意識で接しています)。
冷たい態度に感じるのもそういうマイナス意識がありすぎているので、ちょっとした態度がそのように見えるのかもしれません。
まだ新入社員です。憂鬱になる事もあると思いますし、ひょっとしたらその会社には本当に合っていないのかもしれません。
しかし逆にまだ数ヶ月(?)しか勤務していない中で判断するのは早すぎます。少なくとも1年自分自身精一杯がんばってみてください。それでも1年後その思いが変わらないのであれば、スパッと辞めるという事も考えたらよいのではないでしょうか?
なんだかんだ言っても働いて給料を貰うわけですから、楽しい事だけでは無いですよ。
回答者さんの言う通りまだ何ヶ月か勤務していないというのに自分の中ではもうこんなに時間がすぎたのにまだ失敗ばっかりしてると思っていました。
マイナス意識が自分にありすぎているのはホントにあたっています。
回答を読んでいてなんだかもう少しがんばってみようかなって思ってきました。
私もmakunfukunさんのような上司がよかったですね(笑
一年なんとかがんばってみることにします!
回答ありがとうございましたm

No.5
- 回答日時:
(30代後半の男です)
どのようなお仕事で、どのような人員配置の職場なのかは
分からないので回答が難しいですが。
・仕事の失敗
・いつも一人で、周りと馴染めない
を関連付けて考えないほうがよいでしょう。
ここはまず、一人ぼっち、は少しの間、我慢しましょう。
そして仕事を失敗しないことに注力してはいかがでしょうか?
それから新人の仕事の失敗は、新人がすべて悪いわけでは
ありません。指導する側にも落ち度があるでしょう。
一人は大丈夫とわかっていてもやっぱりポツンとなると心細くなります。
それプラス仕事のミスがあるともうへこみます・・・
早く仕事を覚えられるように努力したいと思っています
回答ありがとうございましたm

No.4
- 回答日時:
入社したときの自己紹介でどれだけイメージをよくできるかが肝心だと自分は思うのですが。
自分が思うような自己紹介ができましたでしょうか?後、会社での失敗はイメージダウンにつながるのは当然です。
小中学校の時みたいに失敗が軽く許されることなんてありませんからね。
今頃色々悔やんでもしょうがないと思います。
仕事に行くのが憂鬱になるぐらい嫌なら辞めたほうが良いと思いますよ。
もしその状態で続けていたらいずれ今の朝青龍みたいな感じになってしまいます。
自分が言えることはこれくらいですかね…。
そうですよね。
社会にでてからいろいろ大変だなって思いました。
朝青龍にならないようにがんばります
回答ありがとうございましたm
No.3
- 回答日時:
職場には色々な人がいてかならずと言って嫌な人はいるものですが、皆が敵に見えるという事は、社会人としての質問者さんにもどこかしらの難点があると思われます。
嫌だ嫌だと思って仕事していると仕事もつまらないし、新しくなにか吸収しようとか前向きな気分になれませんね。
こういう時には、自分を試すときとじっと耐えて、上司にしかられた事は素直に直し、あとは新しく覚える事はすべてメモを取るなど仕事を早く覚えようというやる気を少しでも見せるという事は大事かと思います。
私が心配なのは鬱とかのメンタルでは大丈夫ですか?
鬱っぽい時にはなかなか集中できずに仕事の覚えも悪いですし、記憶する力もやる気も落ちます。
メンタルクリニックでなくても、まずはカウンセリングなどしてもらっても良いかもしれませんね。人に話す事ってすごい救われる事があったりしますよ。
確かに性格が内気でマイナス思考という自分にも問題はあるかもしれません。
仕事となると常に鬱入ってます・・・
けど私生活では元気なので大丈夫だとは思いますが。。
ここで質問してたくさんの回答をもらって少し救われた自分がいます。
回答ありがとうございましたm
No.1
- 回答日時:
まだ入社4ヶ月のひよっこです。
これからいくらでも塗り替えられます。
失敗することは当たり前の新人さんです。
あまりくよくよせず、当たって砕けろです。
こういう時は開き直ってみてください。休憩も輪の中に遠慮せずにはいるのです。
なお、失敗の原因をしっかり分析してください。
良く分析すれば自分の足りない点がはっきり分かります。
それを机のどこか見える位置に置いてください。
すべてを忘れ、明日の出勤に備え、早めに寝ること。睡眠をとりましょう。
頑張れ!
失敗の原因は思い返せば思い返すほどあるかもしれません・・・
ちゃんとそれを意識していなければなりませんね。
月曜日で憂鬱ですが明日もなんとかがんばります!
回答ありがとうございましたm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 20歳社会人です 今年の4月から社会人になりました個人病院(美容)の事務につきました。 同期もおらず 1 2023/04/28 06:57
- その他(悩み相談・人生相談) 設備屋のお仕事に就職したんですが 初日で周りに挨拶する際に、比較的に20代30代が多くヤンチャ系の人 1 2022/09/06 05:16
- 労働相談 ノジマに入社して1年。ブラック企業で能力ある人は辞めていきました。労働基準法も守れずどうしたらいいか 11 2023/07/13 14:47
- 就職・退職 社会人2年目、正社員のものです。心身ともにしんどくなり仕事を辞めたいと思っています。2年目から新しい 2 2023/06/16 04:40
- 新卒・第二新卒 仕事が嫌すぎてやめたい 3 2023/08/14 09:59
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 20歳新社会人です。 個人病院の医療事務に就職しましたそのため研修もなく同期もいないし歓迎会とかもな 1 2023/04/21 19:38
- 会社・職場 20歳社会人です 今年の4月から社会人になりました個人病院(美容)の事務につきました。 同期もおらず 2 2023/04/27 19:45
- 建設業・製造業 質問です 4月に総合建設会社に入社しました。 現段階で会社の人数は5人で社員は僕1人で後の四人は,社 6 2023/07/28 20:30
- 事務・総務 新社会人20歳です 今年の四月から個人病院の医療事務として働きはじめて4ヶ月ほど経ちました。 毎日辞 3 2023/08/15 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私にだけ冷たい人が職場にいます。 私がミスしたり、理解力がなくて手を煩わせるからだと思います。 でも
会社・職場
-
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
5
辛いです 新卒新入社員です。 冷たくされてる気がします。 中途採用の人には優しいけど、私に対しては冷
中途・キャリア
-
6
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
7
職場で孤立。辞めるべきでしょうか?
会社・職場
-
8
転職先に馴染めません。
会社・職場
-
9
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
10
転職先の人間関係について
転職
-
11
転職後怒られるのが辛い。アドバイス下さい
会社・職場
-
12
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
13
自分にだけ明らかに態度が違うのは嫌いだからそう言う態度になるんでてょうか? 職場の女性は他の人とは明
会社・職場
-
14
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
15
同じ注意を受けすぎて呆れられています。
会社・職場
-
16
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
17
1週間前なんですが、退職日は誰にも挨拶せず黙って帰りました。 菓子折りも無し 社会人として宜しくない
会社・職場
-
18
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
19
会社から解雇が決まりました。 理由は職場に馴染めてないからです。 真剣な悩みなので、皆さんからご意見
会社・職場
-
20
会社で邪魔者扱いされています。そういう扱いをされる理由は、私のコミニケーション能力の低さが原因だと考
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
入社4年目。仕事のミスが重なり...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報