dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の高校に来ている大学からの指定校の詳細が発表され、
私の第一志望の大学の学部がありました。関西学院です。
そこまでは良かったんですが、
友達も同じ大学&学部を目指していたみたいでかぶってしまいました。

その友達とは、1年の時に同じクラスでした。
2年からその友達は特別進学クラスへ行きクラスは別々に。。。
といっても隣のクラスだったんでした。3年でも同様です。
それからは、廊下で会ったらたまに話す程度です。

正直、校内の推薦委員会で彼に勝てる気がしません。
インターハイにも出ていて、素行にも問題ない。成績も優秀・・・。

私の担任は、
「(その友達に)他の大学の指定校を希望するか実力で行けって言え」と言っています。
そんなことは言えないですし・・・。

他の大学の指定校も考えましたが、法学部で名の知れているのは明治学院しかありませんでした。

関学の代わりに明学ってありでしょうか?
偏差値的にはあまり変わりませんが・・・。
アドバイスをお願いします。

ちなみに、将来は厳しいですがマスコミ関係を目指しています。

A 回答 (4件)

指定校入学ではありませんが、関学生です。



>私の担任は、「(その友達に)他の大学の指定校を希望するか実力で行けって言え」と言っています。
これは無理ですよね(・・; 私もそんなこと言えません。
先生が言ってくれればいいのに、と思ってしまいました。

明学のことは、正直比較はできませんが、
就職活動を終えた時、関学生でよかったと思いました。
関西で就職したいなら、特にそう思うと思います。

質問者さんは指定校狙いなのでしょうか?

#2の方が「マスコミに強いゼミ」とおっしゃっていますが、
それは残念ながら法学部ではありません。
おそらく、社会学部のマスコミ学関係のゼミの先生のような気が。
マスコミ学を勉強したいなあら、社会学で勉強した方がいいと思います。
でも、授業で勉強したからってマスコミ関係就職が有利とはいえないようですが。
法学部で勉強したいと思うのであれば、法学部をオススメします。
その上で、いろんな経験をしてください。

体育会、サークル、ボランティア、文化系部活、バイト、イベント・・・
なんでもいいから、誰にも勝るくらい打ち込んでください。
就職に学部は関係ないです。経験です。

マスコミは特に人気業界で、内定は本当に狭き門です。
法学部でも、テレビ関係に行った人、広告会社に行った人、いろいろ居ますよ。
そういった方々は、やっぱり何かしらの経験を
自信をもって話す方が多いように思いました。
それに、今はマスコミに就職したいと思っていても、何かに打ち込むことで、
本当にやりたいことが見つかるかもしれません。
(私も実際そうでした。高校のときはマスコミ志望でした。)

なんだか支離滅裂な文章になりましたが、
私は関学法学部をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先輩からの回答、本当にありがたいです。

就職は東京を希望しています。
できるならば、指定校で大学に行きたいです。

当初は、社会学部を志望していたのですが、
「自分はメディアではなく政治を学びたいんだ」と思い、
法学部政治学科を第一志望にしました。
あと、関学の他学部履修が魅力的で、
それで社会学を少しでも勉強してみようかなと思っていました。

その友達とどうにか話してみて、
私は明治学院をもらうことにしました。
関学には魅力を感じていたんですが、
彼には部活等の理由もあったみたいで
譲れる私が譲らなければならないかなと思い・・・。

>>それに、今はマスコミに就職したいと思っていても、何かに打ち込むことで、本当にやりたいことが見つかるかもしれません。
なんか心にぐっと来ました 笑
私も、sweet-sugerさんが「関学生でよかった」と思っているように、
「明学生でよかった」と思えるような大学生活を送りたいです^^

お礼日時:2007/08/25 22:39

> マスコミへの就職には学歴が大きく影響するのでしょうか?



 するかしないかで言えば、影響はあります。大学名が効くという
だけではなく、卒業生が数多くマスコミに就職していることから、
アルバイトの話も回ってきやすいんですね。こういったキッカケは
有力校のほうがはるかに多く、有利な立場にあります。

> どれだけ大学でがんばっても、1流大学には負けるのでしょうか。

 微妙なところですね。東大卒のつまんないヤツと、明治卒のおもし
ろいヤツだったら、明治卒のほうがマスコミには入りやすいでしょう。
これがメーカーへの就職だったら腐っても東大なのですが、マスコミ
では「 おもろいやっちゃ 」がけっこう重要だったりします。

 ただ大学での頑張りというのはあまり意味がなく、たとえば優が
たくさんあってもマスコミへの就職にはさほど役には立ちません。
むしろ自分自身でどれだけマスコミに入り込もうとしているかとか、
どれだけ面白い経験をしているかがはるかに重要です。

 マスコミや商社では体育会系が優遇される傾向にありますが、
これは体力が重要な現場だからという理由もあります。徹夜は
ごく当たり前の世界なので、自分の時間が持ちたいというタイ
プにはまったく向いていません。仕事そのものを楽しめないと
長続きしない世界です。

 なお、ひと口にマスコミと言ってもテレビと新聞、出版社は
それぞれかなり違うので、自分がいちばんやりたいのはどれか、
適正がありそうなのはどれかは考えておくといいでしょう。
    • good
    • 0

 明治学院は、とくに女性にとってはいい大学なのですが、マスコミ志望となると


さすがに、関学には大きく差をつけられますね。関学にはマスコミに強い有名な
ゼミがあって、そのゼミからは代理店やテレビ局にバンバン内定しています。

 この場合、あなたが将来、どこで働きたいかをベースに考えるといいでしょう。
関西のテレビ局や新聞社ならやはり関学がベストで、甲南あたりでも明学より
有利かもしれません( ちなみに甲南は、東京では存在すら知られていません )。

※同志社や関学から関西準キー局や吉本などに就職する人は多いのですが、
実際は狭き門なので競争はかなり厳しいです。

 いっぽう、東京のテレビ局や出版社を目指すのなら、明学でも大きく不利とは
言えません。また、アルバイトや契約社員でもいいからマスコミに関わりたい
というのであれば、学生時代からアルバイトで潜り込めるという点で東京の
大学のほうが圧倒的に有利です。マスコミ志望なら基本的に、京大でない限りは
東京の大学に就職したほうが有利でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい説明で分かりやすかったです。
できるなら東京がいいですが、相当厳しいですよね。
精一杯がんばってみようと思います。

もう1つ聞きたいのですが、
マスコミへの就職には学歴が大きく影響するのでしょうか?
どれだけ大学でがんばっても、1流大学には負けるのでしょうか。
そこがすごく恐いです。

お礼日時:2007/08/22 16:17

明治学院は途中の学年で通学キャンパスが戸塚から品川の近くへ移動すると思います。

それにあわせて、下宿先も変えなくてはならないのが大変そうですが…。キャンパスが変わる前に単位を取り損ねると、品川の近くへ通いながら、戸塚へも通うらしく大変らしいです。
真面目に過ごすなら、問題はありません。
後、戸塚は田舎です。
明学で法学部出ても、国家公務員になる人もいれば、普通の会社員の人もいるので、可能性がまるっきりない大学とは言えないと思います。
しかしながら、私には関西学院の方が印象が良いのですが…。
最後の踏ん張りで、もう少し成績を上げてみればどうでしょうか?いくら他の面が良くても、やはり成績を優先するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キャンパスが不便なのは2chでも聞きました。
ホント大変みたいですね^^;
友達との交渉が成功すればいいのですが・・・。

お礼日時:2007/08/22 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!