dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職での履歴書ですが、パソコンでの作成と手書きはどちらが良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

私も求職中です。



場面に応じて両方有った方が良いようです。

人材会社さんに登録する場合、求人側にメールで送るなどの利便性から
データーでの提出が多いようです。

求人先へ直接応募の場合は、手書きの方が良いとの意見が多いようです。

但し、IT系の企業とか会社によってはデーターの方が良いとか、色々な意見があって、採用側のご担当の方にもよると思います。

どなたかも書かれていましたが、応募企業の担当の方に聞けるのであれば
それも一つかと思います。

まとまりのない回答ですみません、少しでもお役に立てばと思います。
    • good
    • 0

履歴書は手書きで書くのが基本です。


と言うのは、その人の人柄なども字に出て来るからです。
パソコンで打った文字は確かに綺麗で見やすくて読みやすいですが、
人間としての温かみなどを読み取りたい就職などの履歴書はやはり
手書きが良いと思います。
誠心誠意書いた履歴書は面接官の心を動かすのではないでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0

私は16年前に就職活動をしたものですので、正直「手書き」でしか書いたことがありません。



ですが現在「面接する側」の立場になるとやはり「手書き」の履歴書を拝見したくなります。昔から「字は体を表わす」といいますからね。

12345gattuさんが几帳面なのか、雑なのか?人に見せられる字を書くのか、そうでないのか?面接側は「1を見て10を知る」ことができるからです。面接官はその日あなたと初めて遭うのですから、面接だけであなたの内面は絶対見抜けないのです。

面接は「狐と狸のばかしあい」ではありませんので、12345gattuさんはなるべく赤裸々な自分を分かってもらう努力をした方が有利なのです。

逆にパソコンを使って書いてくる方は、それなりに内容で勝負しないとなりません。「ボロ隠し」のためにパソコンを使っても面接官には見抜かれてしまいます。

まず、(1)まっさらな履歴書に鉛筆で薄く縦線を引きマスで区切ります。(2)万年筆や水性ペンなどのインクペンでそのマスの中に丁寧に文字を並べて書いていきます。(3)書き終わってインクが完全に乾いたら薄く引いた鉛筆の線を消しゴムでやさしくこすって消します。

そしてできるだけ空白が目立たないようにするのがコツです。
できるだけ多くの文字を書き、趣味や特技のところも1つだけ書くのではなく必ず複数書くようにします。

あなたを面接する方は、あなたよりもずっと年上の方ですから、その方たちの目線にあわせた履歴書を作成した方がよいと思います。

はぁ、16年前を思い出しますよ。私は10社以上受けましたから、少なくても15枚は書いたように記憶しております。写真も3分写真でなく、ちゃんと写真屋さんで撮影いたしました。

今はデジカメが普及しスタジオのある写真屋さんも減りましたからどうなんでしょうねえ。。。

成功をいのります。お体に気をつけて就職活動がんばってください。
    • good
    • 0

手書きです。


職務経歴書などは書き方やデザインであなたのセンスを見せられる所。
ワープロやPCなどであなたのスキルを存分にアピールしてください。
    • good
    • 0

一般的には手書きです

    • good
    • 0

提出先の考え方次第です。


パソコン作成がPCの取り扱いレベルを図れて良いというところもあれば、
昔ながらの手書きにこだわるところもまだまだ存在しています。

ということで「提出先に確認」するのが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!