
現在浪人中のものなんですが、
早稲田を来年受験しようと考えています@
高校時代は遊んでばっかりで、ろくに勉強もしませんでした。
現在偏差値は平均50ぐらいには上がったんですけど、
英語が駄目でかなり苦戦してます!!
基礎的な文法・単語はある程度覚えたのですが、
英語長文の中にある構文や倒置などといった物が
理解できません↓↓
そこで市販の「基礎英文問題精講」を買ったんですが、
これを完璧にしたら早稲田(文系)に受かる
レベルになるでしょうか?
それと文法・語法といったものは、
どの程度まで覚えたら良いのかわかりません!!
いちよう覚えた文法などは、高校生なら当然知ってるって位の
文法なので不安です@
アドバイスお願いします(><)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「基礎英文問題精講」は、基礎とは言っても一定以上の水準の英文ばかりで、しかも量が多いです。
十分早大合格レベルになると思いますよ。文法・語法に関しては、同シリーズの「基礎英文法問題精講」をお勧めします。入試までの時間から考えても、この2冊に絞って勉強されてはどうでしょうか。単語は英文の中で覚えるようにすれば、単語集も省けます。これだけでも完璧にすれば、偏差値70も夢ではありません。ただし何度も復習して自分のものにするには、結構時間が掛かります。何冊も参考書を使用する方が多いですが、同じことを別の参考書で確認するという勉強法になってることも多いです。上記2冊は信頼するに足る内容と量ですので、それを信じて迷わず頑張ってください。No.2
- 回答日時:
次の5点セットが最低限でした。
・基礎英文問題精講(原仙)
・基礎英文法問題講(原仙)
・試験に出る英単語(青春出版社 出る単)
・試験に出る英熟語(青春出版社)
・旺文社 ラジオ大学受験講座(今はもうありませんが)
もし、可能なら予備校の授業を受ければ完璧でしょう。
少なくとも、定期的に模試を受けて自分の実力を
判定しておくことです。自己満足では心配です。
また、過去問を当たっておくことも必要でしょう。
例えば、過去問 英語 早稲田 政経 とGOOGLEで
入れると本や早稲田受験フォーラムが出てきます。
たかが英語だけで、これだけやるのは大変でしょうが、
東大なんかは一次で7科目でしたから科目の少ない早稲田は、
まだ楽です。英語は点を稼ぐには最適ですので割り切って
勉強しましょう。
実際の試験になったら、絶対あきらめず、執念で
少しでも点を稼ぐことが大事です。私は二浪でしたが
受かったのは、結局この執念でした。
丁寧な返答ありがとうございます!!
確かに東大よりははるかに楽ですね♪
あきらめずにやれるめどが立ちました!!
ありがとうございます(@@)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報