dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ST202型セリカSS-III(スーパーストラット)に乗っています。
最近、ミニサーキットを走っているのですが、コーナーでのロールが大きく、フロントタイヤが外減りしてタイヤの性能を生かせていないようなので、少し足回りを強化したいと考えています。
普段は町乗り中心なので、ノーマル形状のままで、乗り心地への影響は押さえ気味にしたいのですが、どのようにすべきか悩んでいます。
現状は、ノーマルスプリング+KYB SuperSpecialForStreet+RE-01Rという構成です。
スプリングをTRD(SS-III用かGT4用)、RSR Ti2000あたりに交換するか、タナベの強化スタビを入れようかと考えています。
これらのパーツをご使用の方がいらっしゃれば、インプレッションをお聞かせ頂けないでしょうか?
また、これら以外でお勧めのチューニングがありましたらご教授ください。

A 回答 (1件)

意外と見逃しがちな部分ですが…


足回りのブッシュをヘタリをなくすのも一つかもしれません。
サスペンションのブッシュを変えるだけでも感覚は変わるかもしれないですよ。

あと在り来たりなチューニングであれば
スタビ(径のUP)とボディ剛性UP(タワーバーなど)
LSD組み込み
などでしょうか。
幸いTRDとかはまだ部品がありそうですよ
ショックとスプリングの組み合わせもローハイトスプリング&ショックアブソーバーと言う無難な組み合わせにしておけば良いかと思われます。
でわ

参考URL:http://www.trdparts.jp/list_st-celica.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ブッシュ交換も視野に入れてみます。

お礼日時:2007/08/27 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!