アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のマグロ漁獲量が減っていますが、マグロ以外の魚の漁獲量や輸入量はどう変化しているのでしょうか?
海外の寿司ブームなどで、マグロ以外の輸入量や漁獲量が減ってしますのでしょうか?
その業界に詳しい方がいましたら現実をお聞かせください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

いや、秋刀魚のように漁獲量が増えている例もあります。

なぜ増えているのか、原因は分かりません。それから、温暖化により魚の生息域が変動している現象もあります。サワラはかつては西日本でしかとれなかった温かい海の魚ですが、最近は東日本でも取れます。海外の漁業の現場では、日本の進んだ技術を導入したらたくさん魚が取れるようになって、うはうは喜んでいたら、資源枯渇で魚がいなくなってしまったという例も見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずお詫び:
私の質問文面が”減ってします”となっていましたが正確には”減ってしまう”でした。
申し訳ございませんでした。

本題に戻ります:
漁獲量が増えていることもあるんですね!
私はてっきり全体の漁獲量が減っていき、魚の価格が高騰するのではないかと心配でした。
部分的な高騰なら我慢も出来ますが、全体的な底上げが起きてはいけないと思っています。
温暖化が一番の原因かと思いますが、可能な限り漁獲量が横這いに推移して欲しいと願います。
マグロ価格の高騰と漁獲量低下は市場にとって大きなダメージなので、
今後も心配です。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 19:41

タコはすでにモロッコ産が・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?タコはモロッコ産が入ってきてるんですか?
タコの漁獲量ってそんなに減ってないようにみえてましたが、やはり卸値でしょうか?
...日本は輸入大国ですね(~0~)
輸入魚介類が増え続けると国外の価格調整力が強くなるので、日本にには不利なようなきがします。
困ったもんです。

お礼日時:2007/08/28 01:22


水産物をあつかってる人が「そのうち蛸も入ってくるかわかんねー」
というのを最近聞いたので。
すいません、こんな回答で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タコと読むのでしょうか(^O^)

貴重な情報かもしれません。
業者が話す内容はリアルですからね!

情報ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/27 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!