

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
時給が低いとの事ですが、家賃等の生活費を一ヶ月計算してみて、
なんとか生活出来そうであれば、私なら前者を取ります。
ただ面接に行って、面接官や他の職員の印象が良ければですけど・・・。
ただあまり好きな職種に拘り過ぎると、求人の数が限られてきますよね。
実際今現在求職中ですが、年齢が若くない上に、職種や勤務地に拘り過ぎて、
数少ない求人からやっと見つけて面接を受けても、中々採用に至りません(泣)
私も質問者様と同じく一人暮らしなので、生活が苦しいですし、
これから先の事を考えると、不安でたまりません。
近い将来にはやはり正社員で働きたい(年齢的にかなりのリスクですが 涙)という希望を持っているので、
正社員の仕事が決まるまでおちついて働ける、バイトを探している毎日です。
お互い健康には気をつけて、頑張りましょうね!!
遅くなりまして、ごめんなさい。アドバイスありがとうございました。
1ヶ月の生活費を計算してみました。なんとかギリギリ生活
出来そうです。でも、かなり切り詰めないといけませんが。
やはり、私も年齢はそんなに若いとは言えませんが、ラストチャンス
だと思って、前者に挑戦してみようと思います。
色々とありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私でしたら、正職員というのが最低条件で(臨時・派遣・パートは不可)、独身でしたら、
好きな仕事・・・の方を選びます
土日が仕事ならお金を使う暇がないのでかえっていいのでは・・・。
つまらない仕事ならまた転職活動になると思いますよ。
既婚者なら間違いなく土日休みです。家族といる時間や自分の時間が増えますから。。。
ありがとうございます。
私は、独身です。独身なので好きな仕事を選ぼうと
思っているのですが、もしこのまま一生、独身だったら…
と考えたら、ある程度の貯蓄は必要かなと思い、
今、迷っている次第です。
でも、挑戦してみようかな・・・?!
No.3
- 回答日時:
時給なら後者。
月給、ボーナスありなら前者でも頑張れる。安いキツイ仕事で、金が無くなると、友達がいなくなります。結婚も破綻しやすい。人と付き合えなくなるんです。
つまんない仕事は、休みに楽しめばいいのです。お金もあるんだし。
好きな仕事にストイックについて、挫折すると死んだと同じです。これしかない人だけがやるべきです。
悩んでいるあなたは確実に後者。
ありがとうございます。安いキツイ仕事は、お金だけではなく、
友達もいなくなる・・・。そうかもしれないですね。友達とも
休みが違って来るし、付き合い悪いヤツになっちゃいますよね。
よく考えて見ます。
No.2
- 回答日時:
>好きな仕事に就けるが
その仕事がご質問者にとってどのような位置づけの仕事かによるのではないでしょうか?例えば漫画家のアシスタントは時給が安くても(報酬はページあたりの単価になりますが)将来的に自分が独り立ちすることにつながるのでやりがいはあるでしょうし、また安くても我慢する意味もあるでしょう。
好きな仕事というのが単に一時的な興味という意味なら、高い時給の仕事の方がよろしいのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
「時給」ってことはバイトですよね。
一生の仕事になるわけでもなさそうだし、そんなに悩むことはないのでは。
個人的には、後者です。私は、好きなことは仕事としてやりたくありません。仕事は金を稼ぐ手段と割り切り、余暇に自分の好きなことをします。
だいたい、「好きな仕事」と言ったって、本当に自分の好きなことだけしかしなくていいとか、辛いことがまったくないとかってことは有り得ないです。
例えば絵を描くのが好きでイラストレーターになったとしても、自分の好きな絵だけ描いていて食っていけるかといえば、Noです。食べていくためには、不本意な仕事もしなければならないでしょう。
ありがとうございます。そうですよね、「好きな仕事」と
言えども、好きな事ばかり与えられるわけではないですよね。
中には、キツい・辛い事もあるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 所得・給料・お小遣い 仕事の給与について。 田舎で社員3人の個人事業の車屋で勤務しています。 34歳男です。 8時間勤務で 3 2022/10/19 19:37
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- その他(社会・学校・職場) みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 4 2022/05/16 13:50
- 所得・給料・お小遣い みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の 7 2022/05/18 09:49
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- アルバイト・パート 転職するか悩んでます。 今 配達のバイト 週4 社保なし 給料日給で9:00~18:00 11:30 2 2023/03/28 20:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
『始業前と就業前』
-
スピードが必要な仕事(パート)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報