
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再質問にお答えします。
推測で間違っていたら申し訳ないのですが、
現状で質問者の会社は公認会計士の監査が必要なまでの
規模はないのではないでしょうか?
ですから今そういった心配はしなくても大丈夫だと
思います。
また後々を考えた場合でも、前回回答しましたように
証憑番号を付番したほうが、仮に会計監査が必要となった時でも
形式的な伝票番号よりも、帳簿の付け方としては評価が高いもの
になると思われます。
複数の経理担当者が手分けしないととても起票できないような
規模になった場合には、やはり伝票番号はあったほうが管理上好ましいとは思われます。
丁寧にご回答くださりありがとうございました。
おっしゃるとおり、会社規模としては小さいです。
わかりやすく説明していただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日付と連番をあわせることで、作為的に抜いたり、足したりすることがないように、というものでは。
昔の手書き伝票と手書き台帳時代の名残でしょう。
しかし、伝票の欠番は、あとでまた復活させる機能もないと記憶してますので、
そういった慣習を踏襲しているではと思います。
No.1
- 回答日時:
会社の規模がそれほど大きくなく、内部牽制を考える必要が
無い場合は、さほど伝票番号の必要性は高くないかもしれません。
また質問者の言うように、取引数(仕訳数)がそんなに多くなく(これは推測です)、後で何らかの取引を確認したい(検索したい)と思ったときに日付等で把握できるならば、その必要性はさらに低くなるでしょう。
ご使用の会計ソフトが、もし証憑書番号を付番できるならば
そちらを入力するほうが、領収書等との照合もしやすいですし、
きっちり帳簿をつけている証にもなりますので、お勧めします。
きっと伝票番号よりは、後々役に立つはずです。
詳しく教えていただきありがとうございます。
要は必要かどうかで判断していいと言う事ですね。
伝票番号がないことで、会計士の方などに
指摘を受けることは無いと解釈してもいいのでしょうか。
再質問のようですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト VBA 記録簿の行間を空けないコードを教えて欲しい。 5 2023/07/10 19:29
- メルカリ らくらくメルカリ便でクロネコヤマトを使って商品を送ってもらいましたが数日経っても伝票未登録のままです 1 2022/09/29 19:56
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- 法人税 会計Freeeの申込みついて質問(銀行口座)です。 2 2022/07/09 16:30
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- その他(IT・Webサービス) CICでの情報開示について CICのインターネット開示を利用しているのですが、必要事項を入力後に確定 1 2023/04/04 16:11
- その他(データベース) 伝票番号、品番、在庫としてマクロでもAccessでもデータ表を作りたいのですが、ご指導お願いします 1 2022/11/13 23:48
- Visual Basic(VBA) EXCEL関数LOOKUPとFILTERについての質問です 1 2022/12/21 05:53
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
英語の請求書の雛形がほしい
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
補助簿は作成しなければならな...
-
元帳には1か月ごとの合計のみ...
-
減価償却累計額と固定資産台帳...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
指定納品書について
-
伝票番号は必要ですか?
-
支出負担行為と支出命令の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
同人活動の確定申告(主に在庫...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
補助簿は作成しなければならな...
-
見積書のみでの支払いについて
-
カンマの書き方について
-
EIAJ1標準納品書について
-
スポーツ少年団の会計処理
-
K という単位の数え方を教えて...
-
伝票などの赤伝・青伝・三角マーク
おすすめ情報