dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年の女です。
中学一年生の時に、人前で緊張し始めました。
原因はわかりません。
気づけば対人恐怖症、あがり症になってたのです。

本読み、当てられたとき、筆箱からシャーペンを出すとき
落ちたものを拾うときなど、なにかをしようと思うと
体とか声が凄く震えます。

私は今、人と目を合わせられなく、喋ることも難しいです。
喋ろうとすると、言葉が出てこなくなり、喋り方が変になります。
舌がまわらなくなってしまうのです。
上手く話せなかったら、どうしようとか
噛んだらどうしようとか思ってしまい、喋るのが苦手になりました。
何も考えないで喋ろうとしても、気になってしまい無理でした。
家族とでも、緊張してしまいます。
ある日、母に相談して薬を飲みたいと言ったけど
母は一度薬を飲みだすと、やめられなくなるから、
絶対に飲んだらだめと言われました。

学校では、いつも一人だし体は震えるし
このまま、あがり症と対人恐怖が続くかと思うと
生きてるのがつらいです。
薬に頼らずに、自分であがり症、対人恐怖症を治す方法を
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

社会不安障害なのかな、と思いました。

社会不安障害については次のサイトに詳しく載ってますので、ご覧になってみてください。

http://www.sad-net.jp/whats_sad.html

治療は心療内科・神経科・精神科で行えます。お薬を飲むことであがりと対人恐怖は大分良くなると思いますので、気軽に受診してみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

病院には一回行ったことがあるのですが、
「対人恐怖症ですね。」と言われただけで終わりました。

補足日時:2007/08/31 23:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2007/08/31 23:26

何かひとりで楽しめる趣味などはないのですか。

この回答への補足

趣味はないです。

補足日時:2007/08/31 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2007/08/31 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!