dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直径40~50センチ、厚みは20センチほどの米松の丸太をもらいました室内に置きたいのですが虫が発生したりする心配があります。
消毒の方法がありましたら教えてください。なお子供が使ったりするので衛生的なものを希望します。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

材木屋です。


って以前こう始めて自社のHPリンクさせたら登録抹消になりました。
ですので文章だけでお伝えできるかどうかお許し下さい。

米松は木造住宅の構造材(主に梁)に使用される材料です。
柱とかは集成材やら杉・檜ですが・・・
輸入品ですのでそれなりに防虫などの処理を施されており検疫を受けて入ってきていますので虫は大丈夫かと思います。

問題はカビとシロアリ。
よく皮のところにカビが生えますし、シロアリは普通の防虫剤は効きません。
これらを防ぐには乾燥と土の上に置かないことに尽きます。

方法は簡単で、今の時期なら風通しの良い炎天下に2週間も天日干しすれば万全でしょう。時々上下を返したり回したりしながらです。

僕自身、残材で観葉植物の棚なんか作ってますが
丸太のままでも素朴でいいですよね。
    • good
    • 0

虫は発生しないでしょう、乾燥は充分といえないでしょうから、カビの方が心配ですね。


良く乾燥することです、長い間畳などの上に置かないことです。
出きれば転がす方向で置いて時々回せばいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!