
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら、以下のように事前に電話で確認します。
『○月×日にアルバイトのオリエンテーションに伺う△△と申します。
オリエンテーションの担当の方(名前がわかれば名前で)は、いらっしゃいますか?』
担当者に変わった後
『先日、お電話いただきました△△です。○月×日のアルバイトのオリエンテーションの際に、
どちらへ伺えばいいのか、もう一度確認させていただきたいのですが、
事務所のほうでしょうかそれとも店頭に行けばよろしいでしょうか?』
という感じでいかがでしょう。突然、店頭に行って混雑時だった場合、
声を掛けるのに、ためらわない為にも、電話で確認したほうが良いのではないでしょうか。
もし、店頭に行き、レジの方に声をかける場合も
『アルバイトのオリエンテーションに来ました△△と申しますが、
担当の方(かた)はいらっしゃいますか?』
というのが望ましいかと思います。
>あと年下の人に教えてもらうことになると思うのですが年下の人にも敬語でいけばよいのでしょうか
これにつきましては、当然、敬語です!
もし後々に個人的に親しくなって、相手が『敬語じゃなくていいよ』と
言われればアリでしょうが、アルバイトと言えど先に入っている方が
先輩です。年齢は関係ありません。
アルバイトって初めは緊張しちゃいますが、慣れるまでの辛抱ですよね^^頑張ってくださいね♪
ご回答ありがとうございます。
悩んだ末、電話で事前に確認することに決めました!
非常に参考になりました
敬語は絶対ですよね教えてもらう側なので誠意を持ちたいと思います。
初アルバイトなので非常に緊張しています。。厨房のほうを覗いたときに自分にはこなせる仕事なのだろうかとかなり不安な気持ちになりますが頑張って慣れるように努力します^^
No.3
- 回答日時:
「オリエンテーションに来た者なんですけど担当の者はいますか?」
この聞き方はちと問題があるかと。
「オリエンテーションに来た者なのですが、担当の方はいらっしゃいますか?」
こちらの方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
以下は私個人の意見です。
まず一つ目の質問ですが、私なら表から入って一声かけます。
理由として事務所が店のどの位置にあるかは分かりませんが、仮に店内を経由せず外からそのまま事務所に入れる構造だとしても、事務所に人がいないと困りますし、店内を経由しないと事務所に行けないのなら店に入って自然と店員に声をかけなければいけない状況になるでしょう(店員がいるのに声をかけず無視して事務所に行く訳にもいかないでしょうし)
そうしたら従業員の方が担当者の所まで案内してくれるかもしれませんし、そのまま事務所に行ってくださいと言われるかもしれません。
あと二つ目の質問ですが、仮に私が社員採用で入社して相手がアルバイトで上下関係が明確な場合敬語は使いませんが、今回のケースの場合アルバイト同士で立場が同じなので相手が年下でも先輩なので敬語を使うでしょう。
私ならこうします。
そしてあなたが言う通り本当にくだらない質問ですね。
こんな事くらいで他人の判断を仰いでいるようでは、例え社会人になって会社で働いたとしても人並み以下の仕事しか出来ない人間にしかなれないと思います。
例えマクドナルドのバイトであっても判断力の鈍さが仕事に直結して、同じ時期に入ったアルバイトより仕事が出来ないと思います。
ご回答ありがとうございます。
レジに一声掛けてみたいと思います。
アルバイト同士立場が一緒な故に自分は未熟な者なので敬語を使用します。
くだらない質問で本当に申し訳がなかったです、、
確かにこのようなことを質問をしていたら自分の考えが持てない人になってしまいますね
良い社会勉強になりました
No.1
- 回答日時:
採用おめでとうございます。
初めてだし、解らないことって緊張しますがリラックスして下さいネ。まず店舗と事務所が一緒の場所かどうか解りませんが、とりあえずカウンター(レジ)にて声を掛けてみて下さい。到着は指示された時間の5~10分前を目標にしましょう。
2番目の質問(疑問)ですが、年下・年上色々な人から教わる機会が有ると思います。無理に敬語を使って緊張したり、仕事が覚えられないのも困ってしまいますが、やはり年齢に関係なく自分の為に教えてくれる方々ですからそこは敬意を持って下さい。ある程度失礼の無い様にと思っていれば良いのではないでしょうか。
それではアルバイト頑張って下さいネ、応援してます!
ご回答ありがとうございます。
まずレジに声を掛けてから行きたいと思います。
仕事を教えてもらうため敬語で話すようにしますが慣れるか不安です・・・
なんだか勇気が出てきました明日頑張ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マックのオリエンテーションって何するんですか?
アルバイト・パート
-
先日マクドナルドでバイトの応募をして採用させていただいたんですが、書類をお店に取りに来るように言われ
アルバイト・パート
-
私は面接に受かってマクドナルドでアルバイトを始めます。初めはオリエンテーションがあると聞いたのですが
アルバイト・パート
-
-
4
マクドナルドの適性検査です
その他(学校・勉強)
-
5
マック受かったのにオリエンテーションの連絡が来ない 先月マックのバイトに採用され 渡された書類+2月
アルバイト・パート
-
6
初めてのバイトがマクドナルドに決まりました!前髪はピンで帽子の中に全て入れるのですか?あとお団子じゃ
ファミレス・ファーストフード
-
7
自信をなくしました・・・。
アルバイト・パート
-
8
マクドナルドでバイトしていて 一度、ミスでシフト未提出してしまったことがあり 店長の独断で週5で入っ
アルバイト・パート
-
9
マクドナルド IN UPについて
スーパー・コンビニ
-
10
マックでバイトをしていますが、シフトを入れて貰えないので辞めます。働いた分の有休を取りたいです。
その他(法律)
-
11
マクドナルドでのバーガーの作り方
アルバイト・パート
-
12
マクドナルド商品名略語、教えてください。
スーパー・コンビニ
-
13
バイトのシフト 確認方法
アルバイト・パート
-
14
初めてのマックバイトについて
アルバイト・パート
-
15
バイト禁止の高校に入る予定なのですが、まいばすかマクドナルドに入ろうと思ってて面接の時になんと伝えれ
ファミレス・ファーストフード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトのための住民票記載...
-
アルバイトの契約書の所属って ...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
「高校生不可」は卒業式以降o...
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
アルバイトの女の子を盗撮する...
-
ツルハドラッグは一度アルバイ...
-
今飲食店のフロアでアルバイト...
-
アルバイトについて
-
アルバイトについてです。 最初...
-
レジでガン見されるのはなぜ?
-
あるコンビニエンスストアで働...
-
アルバイトで自宅から近いって...
-
履歴書の書き方について教えて...
-
「○曜日の0時」っていつ?
-
辞めたアルバイト先、制服の未...
-
バイトを3回休んでしまいました
-
コンビニで失敗したら全て弁償...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
お一人様2個までの商品を2個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイト許可願の保護者の所...
-
一度断ったアルバイト先にもう...
-
アルバイトを始めるに当たって...
-
アルバイト先を変えたい場合、...
-
20歳女性です。カインズホーム...
-
アルバイト先で使っているセコ...
-
高校3年生で初めてのアルバイ...
-
ドン・キホーテのアルバイトに...
-
飲食店でアルバイトの人が作り...
-
未成年者の喫煙
-
コンビニで温度チェックの時
-
アルバイトで雇用契約の際、 自...
-
アルバイトでキレる人って何故...
-
アルバイトの契約書の所属って ...
-
アルバイトの応募について。 希...
-
アルバイト オープニングスタッ...
-
脱毛症です。 ウイッグ無しでは...
-
アルバイトについて
-
すき家でアルバイトをしてる人...
-
郵便局年末年始アルバイト採用...
おすすめ情報