No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 結晶が自由電子を持って電気を通すような物質のことを金属と呼ぶからです。
これが回答だと私も思います。
> 金属原子の電気陰性度が低いからです。
という説明も、ある程度簡単化した場合にはもっともなわけです。
しかし、例えば酸素は金属ではありません。
普段すっている酸素は金属じゃないですよね。
でも、酸素は実は金属になります。
ちょっと温度冷やして、ちょっと圧力をかけてあげると。
という訳で、金属かどうかは原子の持つ特徴だけでは説明できないわけですね。
という訳で、金属だから自由電子を持つというよりは、自由電子を持つから金属と呼ぶのだと思います。
また、組成が複雑になってくると電気陰性度の考えは使い物にならないので、そういう意味でも、電気が流れるものが金属、ゆえに自由電子があるものが金属、と考えたほうが良いと思います。
逆に、金属と思ったときの金属らしい性質(ピカピカ光る.etc
は自由電子を持っていることから説明することが出来ます。
(電磁気学などから
なので、適当な物質が金属らしさを持っている事と、自由電子を持っている事は同じことです。
自由電子を持っていれば、ピカピカすることは示せます。
参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/06/980621 …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/12 23:29
回答ありがとうございます!
これでやっと解決することができました。
酸素が金属になるんですか!?これにはびっくりしました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どのようにして、ならば#1さんのとおりです。
しかしもっと単純に、そして物事の根本を考えましょう。
結晶が自由電子を持って電気を通すような物質のことを金属と呼ぶからです。
No.1
- 回答日時:
金属が自由電子をもつのは、金属原子の電気陰性度が低いからです。
原子の電気陰性度が低いということは、その原子が価電子を引きつける力が弱いということですので、価電子が原子の束縛から逃れやすくなります。金属結晶のように、原子の束縛から逃れた価電子を強く引きつける原子がない物質では、この価電子はかなり自由に物質の中を動き回れますので、この価電子のことを自由電子と呼びます。
塩化ナトリウムのように、物質の中に電気陰性度の高い原子があれば、金属原子から逃れた価電子はこの電気陰性度の高い原子に束縛されてしまいますので、物質の中を自由に動くことが出来なくなります。これがイオン結晶です。
もし物質の中に電気陰性度の高い原子しかないときには、これらの原子の間で価電子の奪い合いが起こります。この場合は、二つの原子でその価電子を共有することになります。これが共有結合で、この場合も価電子は物質の中を自由に動くことはできません。
電気陰性度の高い金属元素(例えば金)や、電気陰性度の低い非金属元素(例えばケイ素)もありますので、電気陰性度だけでは説明しきれない面もあるのですけど、大雑把には「電気陰性度が低い→自由電子を出しやすい」と考えてよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/12 23:37
回答ありがとうございます。
詳しくて自分でも理解できました。
イオン結晶などもわかりやすく説明していただいて、
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化窒素の構造
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
カイニン酸のRS表示が判別でき...
-
高校1年生です 化学のアルミニ...
-
グルコース2.0molの中の 炭素原...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
チオ硫酸ナトリウムのチオって??
-
結合の方向性
-
原子の右上にある数字と右下に...
-
SF4、SF6の中心のS原子...
-
化学 化学反応式 覚え方
-
配位座の数を教えて下さい! 左...
-
質問です何故酸化銀を熱分解し...
-
塩化ナトリウムが水に溶けるや...
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
メタノールの酸化数はなんです...
-
化学基礎 イオン反応式 Al + H...
-
1.06gの炭酸ナトリウム Na2CO3...
-
化学 酸化数についてです。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
1.06gの炭酸ナトリウム Na2CO3...
-
二酸化窒素の構造
-
グルコース2.0molの中の 炭素原...
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
化学基礎 イオン反応式 Al + H...
-
スルホサリチル酸と鉄(III)の...
-
N,N-ジメチルアニリンのN,N-っ...
-
化学基礎の範囲です。 「二酸化...
-
二酸化ケイ素はSiO2なのに、な...
-
結合の方向性
-
酸素とグルコースの酸化還元反...
-
アセチレンの燃焼の化学反応式
-
高校1年生です 化学のアルミニ...
-
金という鉱物はなぜ薄く延ばせ...
-
酸化・還元
-
化学 示性式についての質問です...
-
違いを教えて下さい。
-
プロパンの水素原子にこを塩素...
-
SF4、SF6の中心のS原子...
おすすめ情報