dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんだかわけもわからないままバイクが乗りたい衝動にかられてしまい とりあえず中免を取りに教習所に通っています。

でもって何乗ろうかといろいろ調べたら、一番惹かれていたマグナ250が今後生産されない と知り、ほぼ衝動買いのような形で新車購入してしまいました。一応まだ乗れませんのでお店で保管してもらってるんですが、なにせろくに現車をみていません。まぁほぼ見た目で決めたので後悔はしてないのですが・・

で長くなりましたが質問です

1、ヘルメット等なにかしらの収納スペースはあるのか?

2、サイドバックを付けたいのですがどこで買ったらいいのかわかりません。通販でもいいのでお勧めありませんか?
それとも購入店に言ったらなんとかなるものなのか?(他のカスタムパーツに関しても)

3、車に比べたらバイクは盗難されやすいとよく聞くので、とりあえずカタログにあった純正のイビモアラームくらいはつけようと思いますが
 チェーンというかロックはどこのメーカーのどういうのがいいのかさっぱりわかりません 今は原付に乗っていますがハンドルロックしかしてなかったので・・・ こちらもお勧めがあれば教えてください。

4、シーシーバーってあるのとないのとどっちが見栄えがいいと思いますか? あ もちろんいきなりタンデムできないことは知っています。

A 回答 (3件)

初めまして。

マグナ250に乗っています者です。

1、ヘルメット等なにかしらの収納スペースはあるのか?

スクーターではないので当然収納スペースは有りません。
メットホルダーがある位です。

収納スペースは皆無に等しいのですが、サイドカバーにほんの小物を入れる程度の収納スペースであればあります。


2、サイドバックを付けたいのですがどこで買ったらいいのかわかりません。通販でもいいのでお勧めありませんか?
それとも購入店に言ったらなんとかなるものなのか?(他のカスタムパーツに関しても)

ネットを探せば色々と出てきますよ。
http://www.e-seed.co.jp/
例えばこのネット用品店とか(この会社さんの内部の回し者じゃありません 汗)


3、車に比べたらバイクは盗難されやすいとよく聞くので、とりあえずカタログにあった純正のイビモアラームくらいはつけようと思いますが
 チェーンというかロックはどこのメーカーのどういうのがいいのかさっぱりわかりません 今は原付に乗っていますがハンドルロックしかしてなかったので・・・ こちらもお勧めがあれば教えてください。

まず、本当に心配であれば、複数の極太ワイヤーロックを地球に固定。これが一番効果的です。しかし、中には容易に破壊できてしまう物があるので慎重に製品は選びましょう。
某有名掲示板のバイクセキュリティ板では
http://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313 …
値段は結構しますが、こちらの製品が結構、評判が宜しいようです。


4、シーシーバーってあるのとないのとどっちが見栄えがいいと思いますか? あ もちろんいきなりタンデムできないことは知っています。

見栄えなんてものは、人それぞれの感性によると思いますよ。
シーシーバーは意外としっかりしていますので、タンデムするには後ろの人が楽かもしれませんね。私も付けていましたが、錆が発生して外しましたが(苦笑)


マグナ250は凄く良いバイクですよね。250ccであの車体の大きさで尚且つVツインエンジンなので排気音が250でもちゃんとアメリカンのいい音がします。今、丁度新車は非常に手に入りにくくなっている頃のようですので大切に乗ってあげて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。

1、やっぱりないんですね。当然といえば当然でしょうけど 
2、ちなみにバックだけ購入したらあとは自分でも装着できるものなんでしょうか?それともまだ何かのパーツが必要でしょうか?
3、思ってたより値がはりますね・・ でも万一のことを考えるとしょうがないんでしょうね。
4、参考にします。

お礼日時:2007/09/10 23:50

初めまして。

マグナ250は乗りやすくて良いバイクですよね。

1,ヘルメットをバイクに置いておくと、あご紐を切って持って行かれたり、酔っぱらいにゲロをはかれたりします。手に持って廻りましょう。

2,私は、バッグをカッターで切られて中の工具を盗まれたので、ハードケースしか使っていません。

3,関東、関西にお住まいでしたら、チェーンロックは窃盗団の餌食です。
私は、9月始めに、「ロボットアームロック HD-8 」を注文しましたが、納期は9月末と言われました。1,2ヶ月待ちの人気商品です。
6万円ほどしますが、今のところ切断された被害報告はでていません。これ以下のチェーン等のロックは、簡単に切断されています。必ず、電柱や駐車場の柱等の建造物に固定して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

1・2、 世の中たちの悪い人は結構いるもんですね。残念ですけど
3、このメーカーって評判いいみたいですね。値段も正比例ですけど・・・ 地方なのでよかったです。都会だと恐ろしくて新車なんて買えません。

お礼日時:2007/09/11 00:05

盗難に関してですが、イモビ程度では小僧の対策にはなりますが盗難のプロにかかれば何の意味もありません。

ツナギを着てそれっぽい積車に積んでいれば業者が動かなくなったバイクを運んでいると思います。その横で作業を見守っていて一緒に車に乗り込めばどう見てもバイクのオーナーさんです。 アラームが鳴り響いても飛んでくるのはオーナーさんだけです。極太のワイヤーロックで支柱などにくくりつければ多少安心です。ワイヤーロックは値段と性能は比例します。だた、頑丈な物は携帯性に欠けますのでこのあたりのバランスは実際に見て見た方がよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

その手口だと確かに違和感ありませんね。

なんかアラームつけるのではなくてその分をロックにかけてもいいかなーって思ってきました。

お礼日時:2007/09/10 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!