dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう10年以上たつ 愛老猫がいます ですが、 最近めっきり 体力もなくなり やせほそり 大好きなものも食べなくなってしまいました 年なので 仕方がないとおもいますが、何を食べさせたらよいのでしょうか? また 何をしてあげればいいのでしょうか?
 ざっくりした質問ですが、誰がアドバイスいただきたいです よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

昔に比べれば ご飯や環境が良くなり 平均寿命が伸び 10歳では  まだまだですよ


我が家は 17歳×2 16歳 13歳(後はぐっと若い)と 高齢社会です
確かに 年と共に食の細くなる子はいますね
まずは 獣医さんで血液検査をして 愛猫の体調を調べて
それに即した栄養バランスのご飯、あるいはおやつをと考えられては…?
我が家では 子猫の離乳食(粉で水で溶くタイプ)や 粉ミルクが爺婆のお気に入りなので 
バランスは良いしカロリーはあるしで おやつにしています
ま、にゃんの好き嫌いもありましょうが…
動かない=カロリー消費が少ない=食べる量が減る
にゃんって 凄いですよねぇ
(私等は 動かなくても食いますモン!反省ですよねぇ)
ま、あまり痩せすぎは心配でしょうから 1度は獣医さんに相談してみると 良いと思いますよ
爺婆になると 置物?の如く動きません
ぐっすり 安心して爆睡できる環境と あなたの溢れんばかりの愛情さえあれば 充分と私は思いますよ
    • good
    • 0

こんにちは。


愛猫ちゃんの具合、心配ですね。
うちの実家には21歳になる猫がいます。
両目とも白内障になり、ほとんど見えていないようで
普段は寝てばかりいるのですが、
食欲は旺盛です。
調子が悪くなると食べなくなるので、
食べる量で体調の良し悪しがわかります。
ちなみにキャットフードは、
病院で買ってくる便秘になりにくい毛玉ケアーのドライフードを
すり鉢で細かくし、それだけではあまり食べないので、
好きなアジやシラスを一緒に混ぜて、1日3回あげています。

今年の夏は暑かったので夏バテもあるかもしれませんが、
一度獣医さんに見てもらった方がいいと思います。
食事の様子だけでなく、一日にトイレの行く回数、
うんちやおしっこの様子などもしっかり伝えるといいと思います。
早く元気になるといいですね。
    • good
    • 0

今までどういった物を与えてきたか不明ですが、


基本としては、K1000円程度のドライフードでステージ別(年齢)を
与えるといいでしょう。

有名なもの
ウォルサム
ヒルズ
アイムス
などなど

パウチ、缶詰は水分量が多いので、いろいろ添加物満載で
ドライフードが一番良いですよ。

なによりも、体調に異変を感じとれるのですから
病院に連れて行くことを強く勧めます。
    • good
    • 0

健康診断はされていますか?


うちの子は16歳ですが1年前に網膜はく離になり、高血圧、腎不全が発覚し、加えて貧血も併せて治療中です。
毎月血液検査をして状態を見ていますが、50グラムの体重の変化に一喜一憂しています。
人間と同じように猫も色々な機能が衰えます。
食欲が無くなればいい事はありません。体重も減って歩けなくなってからでは手遅れです。
どこかに異変があるとしたら、ケアするのは飼い主の責任と思います。
一刻も早く病院で診てもらうべきと思います。

この回答への補足

わかりました 素人では 判断できないので 病院にいってみます 
かわいそうで 見ていられません ありがとうございます

補足日時:2007/09/10 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!