dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま巷で流行っていたり、話題になっている「ホームページ」を探しています。
その作りがユニークだったり、クリエイティブだったりするものを、
企業のサイトでも、個人のサイトでも国内外問わず知りたいのですが…。


また、そういったページを集めて紹介しているサイト
などもぜひ教えていただけたらありがたいです。

まったく素人なので、困っています。
ネット関係のクリエイティブにくわしいかた、どうか助けてください。
ぜひ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 「リンク集」「人気のサイト」「便利サイト」などのワードで検索をかければいくらでもリンク集が出てくると思いますが・・・。


 取りあえず、いわゆるソーシャルブックマークやフィードリーダーを利用して沢山の人がブックマークしてるサイトを探すのも手です。リンクが貼りきれないので、Wikipediaか何かを引いて欲しいのですが、ソーシャルブックマークというのは「はてなブックマーク」とか「del.icio.us」とか「bloglines」とかですね。
 「これから流行りそうなサイト」「新しいサービス」を知る(というか、予想する)必要があるなら、IT系のニュースサイトを見ましょう。例えば、「ITmedia」のweb2.0のページ(参考URLに添付)だとか、「CNET Japan」のネット・メディアだとか。勿論、Yahoo!のトップページから「インターネット」、MSNのTOPページから「ブログ」、等のニュース記事へ飛んでも構いません。基本的にニュースというのは一過性かもしれませんが、注目される話題です。

 なお、老婆心ながら書かせて頂きます。そういう質問をする際には「何のために」人気のサイトを知りたいのか明記するべきです。料理のサイトは必要ですか?ポケモンのサイトは必要ですか?左記の例はいささか極端ですが、的はずれなページを紹介されて困るのは貴方ですし、回答する方も時間の無駄です。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/web20/,http://japa …

この回答への補足

アドバイスを、どうもありがとうございます。
そうですよね、あまりにも曖昧で混乱をまねいてしまう質問の仕方でした。
大変、失礼いたしました。

知りたいのは、「料理」や「ポケモン」という内容よりも
むしろWebの「最新クリエイティブ表現事例」です。
例えば、大昔だと、バーガーキングのサイトで
ニワトリが命令を聞いてくれるサイトがあったように
記憶しているのですが、そういう、仕組みとして面白いサイトです。

カンヌのサイバー部門で受賞したサイトだとか、
その日本版だとどんなものがあるのか、わからないのですが、
ウェブクリエイティブ事例として面白いものを集めています。

使い道は、ゼミの研究です。
よろしくおねがいいたします。

補足日時:2007/09/11 23:11
    • good
    • 0

最新のサイトばかりではありませんが、ゼミの研究ということなら非常に役立ちそうなので紹介します。


『広告批評』誌の7月号で「Web広告10年」という特集が組まれています。
98年からのサイトやバナー広告(カンヌサイバー部門受賞などのものが中心)がURL付きで紹介されているうえ、制作者や各賞審査員などの談話も載っています。
バックナンバーではありますが、少し大きな書店、デザイン関連の書籍を多く扱っている書店ならよく置いてありますし、広告批評のサイトからも注文できるようです。

参考URL:http://www.kokokuhihyo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。
さっそく、大きめの書店に在庫を問い合わせてみます。

お礼日時:2007/09/12 14:40

百式で調べてみてはどうでしょうか



参考URL:http://www.100shiki.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりそうです!!!
さっそく調べてみます。

お礼日時:2007/09/12 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!