dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前からあったのですが、手の甲などに痛みを感じその部分をよく見ると血管が盛り上がるように膨らんでいることがあります。しばらくすると痛みととともに膨らみもなくなり、今度は青あざができます。最近はあまり無かったのですが、つい先日左足のひざ上に同じような現象がでてかなり大きなあざになっています。現在妊娠9ヶ月目に入っておりますので病院に訪問したところで治療ができるかどうかも心配です。このような現象にお心あたりのある方はいらっしゃいますか?また何科を訪れたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

あざですので、まずは皮膚科がいいですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
そうします。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 08:14

 妊娠9ヶ月とのことですので、まずは今診てもらっている産婦人科で相談してください。

血液検査をするかもしれません。そこで「これはちゃんと診てもらった方がいいな」と医者が考えれば皮膚科などすすめられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
産婦人科医には先日の検診の時にすでに相談しみました。
「血栓ができやすのでかな??」
程度のこたえしかいただけませんでした。青あざに関しては、打ち身のあざ引くように、すでに大分色がうすくなっており見た目にはあまり気にならない程度になっております。また、青あざのできている場所は左ひざのすこし上あたりなのですがその数センチ上あたりからも太もも全体に薄赤いおおきな痣ができてしまっています。この痣は右のふと腿にも同じようにできてしまいました。(左よりはすこし範囲が狭いです)
また、その赤いあざが出現してから一ヶ月はたっていないと思います。(ちょうど、青あざができた頃からだと思います)痛みはまったくありません。
来月(10月から)から産休に入るので子供が生まれる前に医師の診断を仰ぎたいのですが何科を受診したらよいかわかりません。
皮膚科より、内科受診したほうが良いのでしょうか?

お礼日時:2007/09/25 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!