
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方もいわれていますが
・反応物 反応するもの(この場合 水素と酸素)
・生成物 反応してできたもの(この場合 水)
化学は反応物と生成物によって成り立っています
化学反応ですから反応前の物質,反応後の物質
が重要なわけです.
問いに対して化学式(言葉)で書くと
水素+酸素→水
であり左が反応物,右を生成物として表します.
補足に書いてあった
H2+Oというのは半分正しいのですが
水素や酸素など気体は一般的に分子の形しか
とらないという約束を踏まえて
2H2+O2→2H2O
という形にします.両辺を2倍しただけですが
酸素を原子として取り扱わない事に
重要性があります.
木(主成分 炭素C)が燃えて二酸化炭素が発生する
際は
C+O2→CO2(炭素は固体で原子のため2倍しない)
となりCとO2が反応物
CO2が生成物となります
No.2
- 回答日時:
一方通行の反応を見れば、反応前が反応物。
反応後が生成物です。H2+1/2O2→H2O で言えば、H2は反応物、H2Oは生成物です。
で、可逆な反応の場合はその区別ができなくなります。
例:シフト反応。
CO+H2O⇔CO2+H2
この場合、反応はどちらにも進みますので、反応物や生成物の区別はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼しない人の心理
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
副生成物
-
酢酸エチルの収率について。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
Vitali法について教えてください。
-
ステンレスのHF腐食のメカニズム
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
グリニャール反応で…
-
グリニャール反応について
-
ジベンザルアセトンの合成(ア...
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
ベンジルからmeso-ヒドロベンゾ...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
バーフォード反応について
-
馬尿酸合成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
副生成物
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
濃硝酸
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
転化率
-
グリニヤール試薬
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
2-プロパノールとナトリウムの...
-
ニンヒドリン反応
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
CuS+HNO3=??
おすすめ情報