重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある歴史学者が講演会で、「チャンコロ(中国人への蔑称。戦前よく使われた)は、中国人に対する中国発音(チュンゴーレン)に由来するものなのだから、決して蔑称ではない」と言っていました。本当にそうなのでしょうか?誰か「チャンコロ」の由来を知りませんか?

A 回答 (2件)

参考になるかわかりませんが、



「ウィキペディア」に記載がありました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘有難うございました。まだ本当のところはよく判りませんが、一応この説明で納得しておこうと思います。

お礼日時:2007/10/13 20:49

私が聞いた話では、当時中国の指導者だった蒋介石(しょう・かいせき)の中国音から由来するとのことです。


蒋は「チャン」と聞こえるので、彼の軍隊や国民を馬鹿にするニュアンスで日本の兵士などの間から「チャンコロ」という語が広まったのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。蒋介石は「チャン・ジェ・シー」。その初めの「チャン」を使って蔑称が出来たということですね。よく判りませんが、さもありなんという気もします。

お礼日時:2007/10/13 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!