
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Cドライブに移すとサクサク動くならPCの速度低下ではありませんね。
残るはファイアーウォールとケーブルの接触不良。
ケーブルの接触不良はコネクタまわりとケーブルを机の脚などで踏んでしまったetcでよく発生します。
目視では何も無くてもかなり発生しますので、一度ケーブルを取り替えてみてはいかがでしょう?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/18 08:10
ありがとうございます。早速試してみます。
この問題は実家の両親のPCで発生したもののため、週末に再度チャレンジします。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず整理しないといけないと思います。
A片方のLAN接続PCでは今まで通りの速度で保存や表示が行える事。
Bもう1台が保存や表示が遅くなったという事。
これらから、リンクステーションの速度が遅くなったとは考えられません。
遅くなったのはBのPCだと思いますよ。
遅くなる原因。
回線速度
無線LANでの電波状態が悪化していて速度が出ない。
親機アンテナを遅いPC側に少し傾けてみるとか微調整で改善するかもしれません。
PCの速度低下
常駐アプリが増えすぎたり、ウィルスバスターやアンチウィルスの影響。
システムメモリの不足、作業領域の不足、熱による速度低下など様々です。
ディスクのクリーンアップやパフォーマンスの設定で随分改善されるかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/16 22:21
早速のご回答ありがとうございました。
現在は有線で接続しているため、ディスククリーンアップ等
実施してみましたが改善しませんでした。
同じ写真のファイルをPCのCドライブにコピーして動かすと
さくさくと動きます。
不思議です...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
ネットの速度
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
メガ・エッグのギガ王について
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
1GBのデータをコピーする時間
-
光電話対応機器RT-200KI(NE)の...
-
WSR-5400AX6使用時にIPv4 ping...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
改善速度が60〜80Mbpsというの...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリンターの設定をエディオン...
-
LANケーブルの選び方
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
リンク速度が1Gにならない
-
回線速度が遅いのはなぜ??? ...
-
LinkStationの動作が遅くなった。
-
インターネットが最近遅いです
-
無線LANの通信速度が遅い
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
何故かWiFiの周波数帯が2.4Ghz...
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
PR-500MI と WXR-1750DHP2 PR-5...
-
無線LANが遅い
-
IPv6対応ルーターのセキュリティ
-
無線LANルーターのスループ...
-
回線が遅いと感じたのでWi-Fiの...
-
ネットワークの速度
-
お勧めのブローバンドルーター
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
おすすめ情報