
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>eo光の100Mコース
契約内容の詳細が必要ですが、
>測定結果
>下り速度952.7kbps
>上り速度775.7kbps
この情報からすると、回線業者側の
速度制限を受けている可能性大です。
最近はテレワークで、リアルタイム動画像で
利用している人が増えたために、
職場などと常時接続をしていると、
回線利用率が異常に上がってしまうのです。
マンションや集合住宅地で、光回線を
共有している場合、回線利用率が上がると、
安い通信料の契約ほど回線速度を落とされて
しまうのです。
>100Mコース
というのは、現在では光回線は1ギガが主流ですから、
100M(メガ)は、その1/10で、かなり割安なコースで
かつ、『ベストエフォート』といったタイプでは、
割安だけど、回線使用の優先順位が低いコース
といったことになります。
最近ニュースになっています。
テレワーク=ライブ画像ではないし、
オンライン帰省=ライブ画像でもないのですが、
接続しているだけで、動画像はすごいデータ容量を
常に使用することになるために、負荷がかかり、
他の利用を圧迫してしまうのです。
ですので、
回線の契約内容
共同住宅か否か
といったあたりがどうか?
が、原因究明のポイントであり、
契約を見直すといったことを
検討する必要がありそうです。
いかがでしょうか?
参考
https://eonet.jp/eonavi/home/net/1g/user.html
こんにちは、回答ありがとうございます。
自宅は1戸建てになります。
回線の契約内容とはどういった意味でしょうか?
今見てきましたが、「eo光ネット100Mコース即割」となっています、
これでいいでしょうかね?
No.5
- 回答日時:
ONUとかルータとかアクセスポイントやクライアント機器を再起動してください。
あとは、ブラウザーを変更したり、ブラウザーのキャッシュを削除する。
また、あえて、使うPCのみとかにして、一時的に他の機器を電源を切っていたり、無線LANなら、アクセスポイントに接続しなかったり、LANにも接続しない状態にしてみる。
上記のオプテージ内での速度測定も遅いなら、ISP側の問題もありますから、オプテージにお問い合わせ下さい。
ただ、ISP側での速度低下については、対象方法はなく、ISPを変更するとかしかありません。
ただ、現状だとリモートワークとかでトラフィックが増えて通信速度が遅くなっている場合もあり、残念ながらこればかりは、どのISPでも起こっていることですからね・・・
No.4
- 回答日時:
>測定結果
下り速度952.7kbps
上り速度775.7kbps
遅いですね これは 何で計測しましたか?
デスクトップですか?
メンテナンスしています?
下記の中にあるブラウザのキャッシュなど 不要データの掃除を時々しないと動作に影響しますね
https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
全般的に不要データの掃除をした方が良いですが
https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
タブレットも同様に遅いなら別に問題が有りそうですね
テレワークとかの影響かもしれませんが 取り合えずは eo光(関西電力)にも相談して下さいね
もう少しネット機器構成が分かれば良いのですが モデムやルーターも熱で壊れます
狭い所に設置しておくと 時々壊れますね
ネット機器の見直しも必要かもしれません
こんにちは。
速度測定ですが、eo光のホームページ?で測定しました。
http://speedtest.optage.co.jp/
パソコンはデスクトップを有線接続しています。
WiFiで接続しているタブレットも遅いです。
No.3
- 回答日時:
>eo光の100Mコース
の内容は、下記をご覧になり、確認して下さい。
https://support.eonet.jp/inquiry/course/net/ligh …
一戸建とのことですが、eoは、関西電力の回線会社なので、
はっきりいえば、ネットワーク全体の回線容量に限界があります。
感覚的には現在主流の1ギガコースによって回線の圧迫を受けて
いると思われます。
現在の緊急事態宣言状態が続き、テレワークなど常時利用が
継続されるようになると、回線スピードの改善は見込めないでしょう。
その場合は、1ギガ回線への契約変更を検討された方がよいでしょう。
https://eonet.jp/eonavi/home/net/1g/user.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- FTTH・光回線 最近インターネット回線で10G出てきましたがどうですか? やっぱり段違いで早い? 1000円ほど追加 3 2022/09/17 04:58
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- ルーター・ネットワーク機器 wifiアダプターについて パソコンのスペックi54460 HDD1TB メモリー8GB TG705 2 2023/04/03 15:13
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 楽天モバイルの下りの速度が遅い。 5月28日 日曜日 11時 9 mbps 5月28日 日曜日 16 3 2023/05/28 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
auひかり限定の速度の質問
-
どう考えてもインターネットの...
-
ノートPCに詳しい方
-
xpサービスパック2
-
無線Lanの暗号化はどれくらいの...
-
NetTune 設定
-
光ファイバーの通信速度が遅い...
-
インテルi5,i7とパソコンの処理...
-
PC速度がとっても遅いのですが...
-
速度を上げたいです
-
光にするにあたって
-
光に変えたら動画再生が重くな...
-
PATA100とSATAとSATAIIでは体感...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンク速度が1Gにならない
-
Wi-Fiに接続して最大が1.8mbps...
-
HUBで100と1000BASEの速...
-
LANケーブルの選び方
-
ルーターによる回線スピードの違い
-
光ファイバに変えたけど・・・
-
パソコンが遅いのですが、なぜ?
-
ハブの下位にある2つのルーター...
-
PC~ルーターのリンク速度低下
-
WiFi6の転送速度について
-
光回線にしたらLANケーブルも変...
-
ブロードバンドルータについて
-
スイッチングハブで
-
現在、WZR-1750DHP2を使ってい...
-
スイッチでこれくらい通信量あ...
-
インターネットが最近遅いです
-
ネットの速度が遅いのはなぜで...
-
wifiについて アップロードとダ...
-
Wi-Fiの回線速度をあげたい
-
WG1800HPを買ったんですが
おすすめ情報