dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏サーフィンを始めようと思ってるのですがまったく素人なもので初心者はどのメーカーの板がいいのかなど全然わかりません。だれかアドバイスください。それと東京・埼玉あたりで安い店などお薦めのところがありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

サーフィン暦20年の茅ヶ崎ローカルです。

まず湘南に通うのか、千葉に通うのかが問題です。波の小さい湘南ならばロングボードから始めることをお奨めします。初心者でも一日練習すれば乗れちゃうし、サンデーサーファー派にはロングの方が良いと思います。しかし板はショートに比べて高いので、湘南のローカルショップで中古を探すのが賢明かと思います。この時期、店頭に中古が並んでいます。程度にも寄りますが7万から10万くらいです。長さ9フィート、厚み3インチくらいの板を選んでおけば、間違いないと思います。あとはショップの店員は、もちろんサーファーなので、詳しくアドバイスが得られると思います。それこそ湘南には星の数ほどショップはありますが、強いて言えば辻堂駅から海までの道の両側に何件もありますので、一通りチェックすれば気に入る板が見つかると思います。ブランドは気にせず、程度が良く、手ごろな値段で、親切なショップで買えば、いいでしょう。店によっては、スクールもやっているので、まず体験してからでもいいかもね。その上で、2本目からはステップアップして、板をオーダーで削ってもらうのがいいと思います。がんばれ。
    • good
    • 0

ボードは中古でも安い値段ではないので、一度レンタルかスクールでまず自分がサーフィンをできそうか試したほうがいいんじゃないでしょうか?


海沿いのサーフショップならばレンタル・スクールも結構あります。

参考URL:http://riptide.fc2web.com/
    • good
    • 0

湘南のローカルで歴14年です。


メーカーは、上手くなりたいのなら、あまり初心者のうちは関係ありません。それよりも身体の大きさにあった板を選んだほうが、賢い選択です。
基本的には、長めで、ロッカーのきつくないモノ。
テールに、若干ボリュームのあるモノが良いと思います。

安い店だと国道沿いにあるようなスポーツ用品店などもあると思いますが、店員自体が、サーフィンを知らない事も、多いので、アドバイスは、ほとんどあてにならないと考えて問題ないと思います。そこで、安いヘンテコな板を買ってしまうと、道具が悪いって気がしてきてしまいます。実際、初心者には、見た目は、同じようにみえる板も、乗った感じは、随分異なるモノです。

東京でも、埼玉でも専門のサーフショップで、アドバイスを受けながら、お金が無ければ、中古の板を買ったほうが、いろいろと情報も得られるので、あとあと良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!