
下記URLの中で、はんこのことが指摘されていたのですが、同一銀行の夫婦それぞれの口座の印鑑、おんなじの使っているんですが、まずいんでしょうか?
さすがに実印ではないですが、銀行印として作った立派(?)なものだったので、みんなこれでいいや!と思っていたのですが・・・
ペイオフの時に同一として見られるんでしょうか?
そんなことあるんでしょうか。変更したくないんですけど、全く別のものなのに(給与もそれぞれの口座に入金されてますし・・・)そんな扱いを受けることってあるのでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=216873

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考サイトに示した日銀の見解を見る限り、
印鑑が同じだから同一預金人とみなす、ということが明文化されてはいません。
ちなみにその文言は次のとおり。
(2) 夫婦・親子など家族の預金については、名義が別であれば、
別々の預金者として取り扱われます。とはいえ、
家族の名義を借りたに過ぎない他人名義と認定された場合には、
同一の預金者として取り扱われてしまうことになりますし、
収入のない子供などが何の理由もなく多額の預金を保有していると見なされれば、
贈与と判断されることもあるでしょう
(預金保険の話ではなく、税の問題になってきます)。
ただ、実際にペイオフのとき、名義借りとみなすかどうかの判定が
どのように行われるかがちょっとわかりませんが。でも、その判定は
一括して預金保険機構が行いますので、潰れた銀行によって
判断が変わってくる、というようなことは避けられるはずです。
もっとも、危機管理の観点から見れば、同じ判子でいくつもの通帳から
お金が引き出せる状態、ってのはまずいのかな、とは思いますけど。
参考URL:http://www.boj.or.jp/service/out030.htm
早速のお返事ありがとうございます。
明らかに名義借りでないことがわかれば、大丈夫なのかもしれませんね。
でも、確かに言われてみれば、「危機管理」ダメですね。
もう1本銀行印、作らないと・・・
ハンコがたくさんで(実印をはじめ、保険用とか債権用とか認め印とか)訳がわからなくなり、減らそうと思ってやってみましたが。
No.2
- 回答日時:
印鑑が同じということで問題になるのは、贈与税の問題です。
子供名義の預金が有り、通帳を親が管理していて、印鑑も親と同じ場合は、子供の預金とはみられず、実質的には親が管理していることから、親が子供に贈与したと見なされて、贈与額が年間110万円を超えると、贈与税が課税されるのです。
ペイオフでは、実質的に名義が違えば同じ印鑑を使っていても、別人の口座となりますから心配は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア研究 銀行のペイオフ対策ってしてますか? 2 2023/08/17 21:52
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- Y!mobile(ワイモバイル) Y!mobileの携帯を新規契約で買いたいと思ってます、新規契約だと 機種代3600円 シンプルSプ 5 2023/01/12 12:40
- その他(ビジネス・キャリア) 誰か質問です、 私の説明って間違ってますか? 実印、契約印、角印とあり、 その違いについて話していま 1 2023/05/12 18:59
- 預金・貯金 銀行通帳によって、印鑑を変えていますか? 10 2022/08/21 16:48
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
- 介護 親の施設費を、本人の年金から支払えるようにする方法を教えて下さい。 4 2022/05/03 05:16
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 相続・贈与 一人っ子の相続について 10 2023/01/20 10:01
- その他(ビジネス・キャリア) 銀行員出身です。 実印、銀行印は知っていましたが、契約印というものの概念を知りませんでした。 銀行で 1 2023/05/13 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
株価は、上がっています。 給与...
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
会社の財形ってやってる人いま...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
お金と仕事の事 貯金や投資
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
実家で暮らしているのですが、...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後についてのお金 まだ保険と...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年...
-
ゆうちょ銀行です。 1日50万ま...
-
貯金を5千万円も貯める人
-
貯金で100億円有ったら、どの様...
-
手取り16万円で10月までに100万...
-
貯金がいくら以下だと貧民と言...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
薬剤師の貯蓄額が知りたい
-
【日本の銀行破綻について】日...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
婚約者に本当の貯金額を言えて...
-
親に通帳を隠されていてお金が...
-
貯金なし
-
20代後半〜30代前半の方に質問...
おすすめ情報