

こんにちは。
僕は今大学4年生で、大学ではCGが学べれる学校に入ったのですがなかなかクオリティの高い作品が作れず、もっと勉強してクオリティの高い作品を作ろうと決めて、現在CGの専門学校選びに専念している者です。
僕は、将来映画でのVFXに使われるCG素材を提供する仕事に就きたくて、
候補としてデジタルハリウッドが上がっていたのですが、今日、Alchemyスクールというスクールを見つけました。ここを運営しているプロダクションは、僕が将来入りたい会社の一つだったので、ここにしようかと思ったのですが、カリキュラムがCGだけの授業でして、デッサンの授業が全くないので、正直なところ不安なんです。
デッサンは独学で勉強しているのですがあまり自信がないし、デッサンのスキルはCGにおいては必須なので・・・。デジハリにはデッサンの授業があるみたいです。
またデジタルハリウッドは、実家から近い大阪で受けるつもりなのですが、CG関連の職に就いておられる方から、東京で勉強したほうが採用されやすいし、求人の豊富な土地を活動の拠点にする事がいいとアドバイスされ、東京にあるAlchemyスクールにいこうか迷っているところです。将来は東京で就職はするつもりなのですが・・・。
つきましては、何かいいアドバイスがあればと思い御質問させて頂きました。何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして、tomohiko01さん。
回答させて頂きます。
まず、デッサンに関してですが、出来た方が有利ではあります。
ですが、デッサンが出来るだけではCGプロダクションに入れません。
デッサンだけ出来るのであれば、少しCGが出来る美大の人を採用します。
(私が採用担当者だったらそう思います)
デッサンも毎日の努力の積み重ねで上手くなるので
授業があるから上手くなるとは一概には言えないですし、
独学でも良いので、毎日10分でも画を書き続ける事が大切かと思います。
筆の使い方を教えてくれても、最終的に画を描くのは自分です。
ちなみに、デッサン出来ないから会社に入れないって事もありません。
学生にはデッサンは上手いがCGはあんまり…って人が多いです。
CGをツールとして使うので機能は覚えて当然。
そこから先が出来ないと就職できません。
>東京で勉強したほうが採用されやすいし、求人の豊富な土地を活動の拠点にする事がいいとアドバイスされ
就職の活動拠点は東京の方が現在も求人数も多く、
フットワークも軽く自分が希望している会社にアプローチしやすいと思います。
その二つの学校で迷っているのであれば
学校のスタンス(何に力を入れているのか?どういったカリキュラムの内容なのか?)、
卒業生作品の出来(クオリティはどうなのか?)
などもあると思いますので、実際に話が聞ける説明会などに
足を運び検討してみるのはいかがでしょうか?
補足までにお互いの学校がどういった作品を作っているか
見ておくと良いのではないかと思います。
デジハリ 作品ページ
http://school.dhw.co.jp/works/cg/index.html
Alchemy
http://www.alchemyschool.com/alch/sakuhin.html
自分の夢を叶える為の学校ですので、慎重に検討をすることをお勧めします。
強い口調になってしまいましたが、参考意見になれば幸いです。
お礼の方が遅くなりまして申し訳御座いませんでした。
デッサンは出来ないから会社に入れないって事がないという事は初めて知りました。
hitohitomoさんの仰る通り、あれから学校の資料の中にあった作品を見てみたのですが、学校の印象が凄く変わりました。
Alchemyはリアルに拘るみたいな感じの作品ばかりで、デジハリは創造を膨らまして作品を作っていくみたいな感じが持てました。
またデジハリの作品の中でほんと印象に残って感動した作品があり、僕もこういう作品をつくってみたいと思い、デジハリで頑張ろうと決心しました。
デッサンの方はデジハリで身に付けようと思います。
お返事本当に有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 20代社会人です。 身バレが怖いので詳細までは言えませんが ネット広告を作る仕事をしています。 本題 1 2023/07/10 10:07
- 専門学校 25歳の社会人のものなのですが 3dcgデザイナーになりたくMayaを独学で勉強していたのですが社会 1 2023/07/03 09:23
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの退職期間について
-
辻調と辻学園
-
保育系専門学校の留年について
-
Kインターナショナルスクールと...
-
日本工学院、日本電子のどちら...
-
専門学校を退学しようか迷ってます
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
謹慎処分
-
大田区蒲田は何かで有名ですか?
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
看護大学は浪人する価値がある...
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
看護学校に通っている人、通っ...
-
学校を今日休んだんですが診断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校を退学しようか迷ってます
-
学校なんて
-
高専生ですが、将来が不安です
-
スポーツ推薦で入学した場合、 ...
-
約15回も専門学校を休んでしま...
-
保育系専門学校の留年について
-
子育てをしながら学校に通いた...
-
辻調と辻学園
-
高専って必要ですか?普通高校...
-
Kインターナショナルスクールと...
-
神戸高専へ行きたいのですが・・・
-
23歳の男です。僕は、今年の4月...
-
名古屋医専ってどんな学校??
-
同じ学科なのに、学費が違う。...
-
今日友達と話している時に私が...
-
国立高専を選ぶ
-
看護の専門学校を公募推薦で受...
-
日本工学院、日本電子のどちら...
-
救急看護で働くためには看護学...
-
大阪の「ESA音楽学院」という専...
おすすめ情報