
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
円盤の中心に軸を通します。
この軸を鉛直の状態からあなたの家の緯度だけ北に傾けます。
これどほとんど誤差のない日時計が出来ます。
ただし
ほかの方の回答にもあるとおり「均時差」による誤差は残ります。
また赤緯の変化による補正もしなければなりません。
軸を垂直にした状態では時角の変化と影が示す方位の変化は正比例しません。
時角:h
高度:a
赤緯:d
方位:z
の関係は sina=cosd*sinh/casa
なので時間の経過に対する方位の変化は一様じゃないのです。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一年って正確には何日と何時間...
-
傾き始めた太陽?
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
なぜ、古代、予測される日食が...
-
太陽の見え方の大きさ
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
オレンジレンジの落陽の英語の意味
-
黒星病(黒点病)の読み方
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
なぜ夜は明るい
-
明けない夜と昇らない太陽
-
日の出や日の入り時の太陽がま...
-
南国は何故あたたかいのでしょ...
-
イタリア語です。読めません・...
-
空はどうして青いのか
-
《日中》というのは、何時から...
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
エクセル 学年
-
北回帰線と南回帰線って何です...
-
東京23区、19時は、まだ明るい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一年って正確には何日と何時間...
-
太陽と月が中天にかかる
-
傾き始めた太陽?
-
星は1年を通して南中高度が変わ...
-
日出没時の補正量が「経度1度...
-
太陽とオリオン座の南中高度に...
-
太陽の頂点
-
日の出 日の入りの時刻を求め...
-
日本内に時差はあるのでしょうか?
-
月が真上に見える時間を知るには
-
秋分の日に1mの垂直な棒を立て...
-
南中高度って何ですか。?とっ...
-
赤道付近は、なぜ一年中暖かい...
-
ある観測点からの太陽の1日の動...
-
クロノメーターってどうやって...
-
日本時間の正午に太陽が真南に...
-
太陽や星の観測から、観測地点...
-
南中時刻は日によって違う?
-
中学の天体の問題では、月の南...
-
太陽は正午に南中しますが、な...
おすすめ情報