これ何て呼びますか

現在、栄養系の短大へ通っています。
栄養士にはならないで、就職は一般事務を希望しています。
ですが、まだ会社はまだ探していません。(授業が忙しくてなかなか時間が取れません。)来週辺りから、学校で企業の選び方の講座が開かれるのでそれに参加します。

夏休みはSPIの試験対策を少ししてきましたが、一般常識については全く勉強していませんでした。学校の掲示板にある求人情報で一般事務系の試験内容は主に適性検査や面接が多かったので、いいと思ったのです。会社にもよりますが、一般事務系の会社も一般常識の試験は結構あるほうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

一般常識よりも事務処理テストが出題されることの方が多いので、その対策をしておいた方がよいと思います。


SPI2-N、SPI2-R、OABといった事務処理テストがよく使われています。

練習用の問題集としては、実務教育出版の出している問題集がおすすめです。
  ↓
事務職採用SPI2の完全対策
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4788981513.h …

なお、一般常識や時事問題を出すのはマスコミが多いようです。
    • good
    • 0

普通は入社試験というとありますよね。

中学程度の国語、数学、英語、それに社会は時事用語などです。そのぐらいの試験をすると、国立大卒だと九割とか、短大なら何割とか、傾斜が付くようです。八割以上取れれば、短大卒では優秀ぐらいでしょうか。
そのほか、事務適性はクレペリン検査、知能テストなどもあったりします。
銀行の適性検査というと、そろばんに近い計算が速く正確にできるか、という足し算や引き算をさせる試験もあります。
国語や英語より、数学が重要だったり、各会社によって見方が違いますよ。
まあ、学校でやる内容を試験してくれる会社の方が入社しやすいのは当たり前ですが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!