
お子さんの病気等で、学校・保育園からお迎えコールがある場合、連絡先は契約元である派遣会社でしょうか?それとも派遣先の企業でしょうか?
本来ならば契約元の派遣会社になりますが、派遣会社によっては企業の了承が得られれば企業でも良いと言われました。
すぐに迎えに行かなければならない場合、学校・保育園→派遣会社→派遣先企業→自分 と段階を踏んでいるだけで時間がかかってしまいそうです。
あと、両親等を頼らずにご夫婦だけで送迎する場合、いつもはママがお迎えだけど、急な残業で旦那にお迎えを頼みたい場合、外部に連絡する手段はどうされていますか?自分の携帯を所持して仕事するのは禁止の派遣会社もありますし、企業の電話を借りると電話代がかかりますよね。企業の了解を得て、携帯で連絡を取りたいと思います。もちろん、就業中はマナーモードにします。
今までは正社員でしたので会社の電話を使っておりましたが、初めて派遣で働くので、わからない事ばかりです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分が使っている派遣社員の場合、そういった連絡は直接本人の携帯電話にかかってきます。
一刻一秒を争う場合に派遣元を経由していては、
仮に担当営業が商談中などの場合に連絡がものすごく遅くなってしまうので、
現実的でないと思います。
外部への連絡も、普通に携帯でやり取りしています。
意味不明な雑談が多いようだったり、常に携帯メールをチェックというように、
常識的に考えてあまりにも勤務態度が悪い場合は論外ですが、
家庭の事情についての連絡なら全く問題ありません。
以上、私の勤務先について回答しましたが、ここのサイトを見る限り、
中には狂っているではないかと思えるくらい訳のわからない派遣先も存在しますので、
あらかじめこの件については、仕事前に話を通しておいたほうが無難だと思います。
No.3
- 回答日時:
昔、リクから電電公社と都市銀の絡みで、「30代主婦限定みたいな、不思議な人選指定」が存在する事業所で稼動したのですが・・・
その際の担当営業は、「携帯で遅刻・欠勤連絡okですよ♪」と親切でした。幸い、携帯の持込OKでした。
でも、webから監視映像が確認出来る保育園に入れておられました。
派遣先が主婦歓迎の業界の場合、営業さんも親切なのかなあ・・・と。
現場によっては、「派遣は電話に出るな!」とうるさい派遣先もあるので、お子さんの送り迎えがある方は、自分が代表電話応対をする様な案件を選ぶのが便利かも。
主婦時代は、社保事務に携わってると、なにかと有利です。
送り迎え時代は、SEさんならSEアシを選ぶなど、ランクを落として自由を勝ち取るのがコツかなと。
現場に同じ立場の女性社員が多い派遣先を選ぶ事ですね。
私は独身なので、ここに居る際は、逆に肩身が狭かったです。
携帯メール活用に協力的な派遣先・派遣元・保育園・幼稚園との付き合いがコツですかね・・・つたない参考ですみません。
でも、都会には実在したので・・・
9~17時の手取が低め案件の場合、明らかに主婦に働きに来いって事だよなあ・・・と思います。
No.2
- 回答日時:
2歳4ヶ月の息子を保育園に預けて派遣で働いています。
私は今の職場が3社目ですが、必ず面談の時に保育園の緊急連絡先として登録していいかを派遣先に確認しています。
今の保育園は携帯電話は基本的にNGで、固定電話しか受け付けてくれないからです。
どの会社も了解してくれましたよ。
それと、携帯電話はマナーモードにして置かせてもらっています。
昼休みや緊急時に使っています。これも上司の許可を取りました。
正社員だろうと私用の電話は会社の電話から使うのはNGだと思いますよ。派遣なら尚更です。
とにかく、最初に子供がいること、緊急の呼び出しがあるかもしれないこと、急病のときはどうするかを話しておくことが大切だと思います。
正社員で勤務していた会社は、携帯が普及する前からでしたので、会社の電話の使用はOKでした。近くに公衆電話もないので連絡の取りようがありません。上司自ら私用電話していた位ですから。派遣で携帯所持できる企業が多いのはわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 20代です。派遣の仕事が初めてなので教えていただきたいことがあります。 派遣先の企業で働きたいと思い 2 2022/09/15 12:53
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- その他(ビジネス・キャリア) 履歴書で請負先を記載して良いかの線引きと書き方 2 2023/07/20 11:22
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 4 2022/09/23 18:48
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 派遣先で満了を迎えました。派遣に登録したままなのですが、自分で別の会社の正社員や契約社員といった転職 2 2023/04/04 11:15
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣社員の最長雇用期間について
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣の契約について 派遣先から...
-
派遣契約更新終了について
-
試用期間中の辞退について(長...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
派遣先が気づかずに3年超えて更...
-
意味のわからないクレーム付け...
-
グッドウィル
-
テンプスタッフのタイムシート...
-
「パソナ」と「リクルートスタ...
-
全く別の派遣会社にのりかえ
-
派遣ではよくあること? 雰囲...
-
派遣の事前面談の立場
-
派遣の契約書が何度催促しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
月曜日、急に仕事辞めます。今...
-
派遣社員退職時の菓子折り
-
派遣先で勤務しているのですが...
-
派遣先で会社の備品等を壊して...
-
派遣元と派遣先の休みが違う場合
-
派遣初日に1人で出社してくだ...
-
派遣先への内定後の就業開始日...
-
派遣で次のステップの社内見学...
-
コロナ隠しての出勤
-
途中退社
-
辞める事にしたら、話し合う事...
-
仕事がない…。 今の派遣先に勤...
-
派遣先で2回目の更新を更新しな...
-
派遣は後任者が見つかるまで辞...
-
スキル不足と言われました
-
稟議って
-
派遣先から仕事続けられそうで...
-
派遣社員は苦情を言ってもいい...
-
別の派遣会社同士の派遣社員に...
おすすめ情報