
日清戦争直前に清国北洋艦隊が示威もあって日本を訪問した時、艦上に沢山の洗濯物が乱雑に干してあり、それを見た日本の海軍軍人が清国の軍規が厳格でなく規律が乱れており、訓練も十分でないと分析したという話を読んだ記憶があります。
戦争時の戦闘能力を予測した話で後世の後付けも疑われますが、
1.このような予測はだれが行ったのでしょうか? 艦長もしくは艦隊参謀クラスの人でしょうか?
2.清国の主力艦「定遠」、「鎮遠」は30.5cm砲4門を連装砲塔2基に搭載し日本の「三笠」とも同等の火力で、速力が僅かに劣る程度でした。 当時の唱歌で瀕死の日本水兵が「まだ定遠は沈みませんか」と問いかけた唱歌がありましたがかなり善戦したように思われますが事実はどうだったのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1) 海軍というのはどこの国でも「礼儀作法」「威容の保持」に神経を使うものです。
特に仮想敵国の港に示威目的を兼ねて「親善訪問」しているのですから、外から見えるところはピカピカにしておき、間違っても洗濯物を外から見えるように干したりしてはなりません。それが、英国海軍から全世界の海軍に広がった「海軍の常識」です。そして、当時の軍鑑では、小口径砲は甲板上にろくな防御もなく設置されており、「敵弾が炸裂して隣の砲が砲員全滅しても、怯まずに先頭を継続する」ことが求められます。映画「男たちの大和」で、甲板上に多数設置された機銃の射手が米軍機の機銃掃射で片端から射殺され、爆弾で吹っ飛び、それでも残った兵員が射撃を継続する有様が描写されていましたが、このような戦闘を行うには「鉄の規律」が必要です。
「清国軍鑑の洗濯物」のエピソードが事実なら、「清国海軍には立派な軍鑑もあるが、軍規が厳格でなく規律が乱れており、訓練も十分でないと分析する」のは自然なことです。なお、この話の確実な出典は存じません。
なお、清国北洋水師の名誉のために申しますと、黄海海戦での清国海軍兵員は辮髪を振り乱して見事に戦い、日本艦隊の速射砲で死傷者が続出しても怯まなかった例が少なくないと聞きます。
2. 「定遠」「鎮遠」の30センチ砲は20口径砲です。クルップ社製の後装砲ですが、口径が同じ30センチでも、日露戦争時の三笠などの40口径アームストロング砲とでは威力に大差があります。さらに、発射速度は「数分に1回」程度であったようです。
http://www.warbirds.jp/ansqn/logs/B001/B0002961. …
の質疑を参照してください。
また「定遠」「鎮遠」の主砲配置は「横陣で敵に向かい、正面に向って砲撃して、敵艦に衝角戦術を行う」前提です。ところが、清国艦隊より日本艦隊の方が明らかに優速であり、広がった横隊でヨタヨタ進む清国艦隊を単縦陣の日本艦隊が各個撃破する結果となりました。清国の一艦を日本の何隻もの艦が包囲して速射砲で撃ちまくるのですから、全く勝負にならない状況です。日清戦争の後は「横隊戦術」は完全に否定されました。
「定遠」「鎮遠」の30センチ砲は、「主砲発射弾数は鎮遠94発、定遠120発」とのことですが、日本艦に命中したのは「松島」に一発だけだったようです。命中率0.5%以下の計算となります。
なお、日清戦争時の大口径砲が「滅多に当たらない」ものなのは日本側も同じでした。日本側が鈍足かつ横隊でバラバラに戦う清国軍鑑に肉薄し、常に「清国は一艦、日本は多数」の状況で12センチ・15センチの速射砲弾を多数命中させたのが黄海海戦での日本艦隊の勝因です。清国の装甲が十分でない軍鑑は、速射砲が多数命中して次々に沈みました。
黄海海戦の経過
http://www.geocities.jp/kigiken/shipping1.html
ただ、「定遠」と「鎮遠」はかなりの防御力を有していましたので、速射砲弾をいくら浴びせてもそれで撃沈するのは困難です。実際、両艦とも上部構造物に大損害を受けて死傷者多数、火災を発生しながら、戦闘航海には支障なく、母港の威海衛に逃げ込むことに成功しています。
定遠の訪日は1986年のことです。
海外訪問時の礼儀についてはお説のとうりだと思いますので確かに清国軍艦の状態は奇異に思います。
従って分析結果は頷けるのですが、反面日本側での洗濯物の対処法が判らなかったので質問したのです。
清国艦隊が横陣戦法をとったのは知りませんでした。 これでは定遠は前方砲塔の2門しか使えず、鎮遠は中央部の砲塔が斜め配置なので4門斉射が可能でしたが当時の発射速度では本格的射撃戦とはいえなかったでしょう。
小口径砲による集中射撃が勝因とは意外でした。
でもこれでは清国主力艦は撃沈出来なかったのは納得です。
その後副砲も砲塔に収め防御するようになりましたが「大和」でも高射機銃座や高射砲座は射角を確保のため暴露砲座であることは当然で射手はヘルメットだけでした。
海軍はこの為陸上戦闘でも習慣が抜けず暴露して戦闘したとききます。
大変詳しい情報本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね? 4 2022/08/14 07:46
- 歴史学 堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。 7 2022/08/28 22:03
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 戦争・テロ・デモ 日本はロシアと戦争状態になった!?・・・ロシア軍日本海へ巡航ミサイル発射 13 2022/04/15 16:40
- 軍事学 【大阪南港に寄港しているアメリカ海軍の強襲揚力艦の周りには潜水艦を同行させていないので 3 2023/02/23 08:46
- 軍事学 アメリカは真珠湾攻撃を事前に知っていましたよね?やはりアメリカは対独戦争の口実として日本に対する挑発 13 2022/05/13 12:34
- 法事・お盆 ロシア&中国&その他国合同軍事演習に遅れて助っ人参加予定 2 2022/09/02 04:43
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 政治 ウクライナの神風ドローンボートは日本の特攻兵器「震洋」の真似ですよね? 5 2022/11/05 13:09
- 戦争・テロ・デモ 防衛予算が大きく増額されます。 お金だけで国防ができるわけがありません。 兵隊、戦闘機、戦艦、タンク 21 2022/12/17 22:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
日本兵の死亡率は?
-
昭和十年代の中学生、女学生の生活
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本では鐘馗はなぜ勇ましい?
-
戦前の日本は民主主義国家では...
-
艦砲射撃は波の影響を受けない...
-
小学生の時の近代歴史教育につ...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
中世ヨーロッパにおける戦争の形式
-
日清・日露戦争が庶民に与えた...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
南北戦争後、アメリカの資本主...
-
8月11日に日本が8月15日...
-
結局、旧日本軍は無能集団だっ...
-
冷戦で欧米でなくアジアばかり...
-
不毛地帯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本兵の死亡率は?
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
「一誠排萬艱」とは
-
もし、日本に原爆が落とされて...
-
眠れる豚とは清国の事を差しま...
おすすめ情報