
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
29歳6年目の直営現職です。
業務委託しているかは自治体によってまちまちです。
自分の勤務する自治体では8種類ある収集区分の中で、
可燃ゴミとリサイクルプラスチックの2種類、その内の約8割を2tパッカー約90台、
(管理担当の現業職員を含めて)約300人の職員が収集しています。
現業職に分類される職種は学校用務員や下水処理場職員等もあります。
なぜごみ収集にこだわられるのかわかりませんが、
まずは居住する自治体や周辺自治体に現業職の採用があるか問い合わせてみてはいかがですか?
自治体のサイトで採用試験の案内を行っている場合もありますので調べてみるのも手です。
質問者様の年齢ですが、確かに上限ぎりぎりの年齢かと思います。
因みにうちの所では受験資格の上限年齢が35歳です。
自治体によっては40歳と言うところもありますので、一概には言えません。
自分の所の新規採用ですが、ごみ収集部門では収集形態の変更もあって2年程採用を行っていません。
給食、食肉、下水の3部門では合計20人ほど採用しています。
収入については、本俸が約20万円、各種手当(調整、特殊勤務、住宅、扶養、通勤、時間外)を加えた
総支給(税込)が約28万円になります。(ここから税金等各種控除が行われます)
税込みの年収になると約410万円前後になると思います。
最後にですが、現業職の採用を行っている自治体があって、尚且つ受験可能であるならば受験されてはいかがでしょうか。
近年は競争倍率も高く、厳しい状況ですが受けてみるだけの価値はあると思います。
No.9
- 回答日時:
ANo.6+ANo.7の者です。
再度追加です。少し質問内容から的外れな事を書かせて頂く事になりますが、今暫く御辛抱の程を… 全くの余談話として聞き流して下さい。
若し質問者様が公務員に就きたいので有れば、ごみ収集車(パッカー車と言います)の仕事は筋違いかも知れません。然しごみ収集車の仕事をされたいので有れば、とても素晴らしい事と思います。
只公務員は今でこそパッシングが有り、民間から叩かれていますが、でも民間企業で言う所の平公務員クラスは本当に給料が少ないですヨ!! 下手すると民間企業勤務者よりも少ない可能性が有ります。
我家の両親もそうでしたが、二人共公務員で共稼ぎ+然も兼業農家をしていて、今で言う仕事の掛持ちをしていました。そうしないと生活が成立ちません。なので世帯主が公務員家庭のお宅は、100%に近い位共稼ぎです。其の名残りかも知れません。然も私の知合いの中には、公務員の人が副業(アルバイト)をしている人が数人居ます。此はれっきとした法律違反です。公務員と農業の兼業は如何なのか判りませんが…(苦笑)
なので給料面だけで公務員になりたいのなら、浅墓かも知れません。年収700万円以上の公務員と言うのは、(特別職等の)ホンの一握り未満と思って下さっても構わないと思います。確かに高給取りと言うイメージが御有りかと思いますが、先入観は持たれずに、頑張って求職活動をして下さい。
回答者の皆様方は、公務員の何を御承知の上で書かれて御出でか判りませんが、せめて質問者様は、誤解の無き様に宜しく御願い致します。
No.7
- 回答日時:
ANo.6の者です。
追加です。御質問の年収に付いては、人並み位…と言った所でしょうか?? そんなに思った程多く貰えません。然もボーナス無しです←つい2~3年位前から…の事です。最近はボーナス無しと言う会社が多くなりましたが… 借家+車も軽四+無借金なら、何とか生活出来るかと思います。
(正社員で)会社に入っても、最初の三ヶ月間(試用期間中)は15万~16万円位ですから、如何に平民的な金額か、ある程度は想像付けて頂けたかも知れませんネ!! 具体的な数字が言えなくてスミマセン。
ですが、私は共稼ぎをお勧めします。因みに我家の場合は持家です。
只世帯主の勤務先の場合、就業時間が午前7時~午後3時(4時??)+残業無し。そして完全週休二日なので、決して条件自体は悪く有りません。
朝は午前5時頃には起床、5時半には出勤の為家を出ます。なので出勤時間帯の交通渋滞は悩まずに行ける代りに、冬は大変かも… 其を我慢出来れば何とも無いと思います。夕方もゆっくり出来るので、家族とのコミュニケーションを最重要視されている御家庭なら、とても好条件かと思われます。共稼ぎすれば決して生活出来ない程では無いと思われます。
因みに余談話ですが…御存知の様に行政側も夏休みが無く、公務員の方々は飛び石的に個別で休みを取るので…此は私自身両親が公務員でしたので実証済… 余計に行政の鶴の一声で指令が掛かれば直ぐ仕事になります。
なので御盆休みに御客様宅(個人宅)へトイレの浄化槽点検や年一回の大掃除に行くと、必ず苦情が有る様ですが、世帯主は其に耐え乍ら毎年御盆休みにに仕事をしています。
御盆休み中に仕事を行なっても、其の代休となる休みは、勿論毎年有りません。御家族の方々の御理解が無いと、中々勤まらないかも知れません。
贅沢しなければ+共稼ぎすれば、決して苦労はしない程度の生活が出来る位の給料だと思って頂ければ宜しいかと思います。具体的な数字が言えなくて申し訳有りません。
大変参考になりました。
今まで疑問に思っていた事や悩んでいたことが晴れてきました。
勇気や知恵・知識を頂きまして誠に有難う御座います。
がんばります。
No.6
- 回答日時:
ごみ収集車(パッカー車)の仕事は、行政(市町村)からの委託なので、ごみ収集車の仕事の半分は、行政との取引から成立っています。
ですが、れっきとした民間企業ですヨ!! 此の業界も御他聞に洩れず…民間企業なので…、かなり薄汚い世界の様ですが、世帯主の勤める企業はきちんとした所で、行政からの信頼もブ厚い様です。只逆に言えば、其…って行政に上手い様に扱われるので、困るのは従業員と其の家族です。例えば年末年始休暇=4日位しか無く、御盆休みに至っては3日位しか無く、一番肝心な8月15日は休めません。又祝祭日は休みでは無く、平日扱いできちんと出勤します。スーパーや病院の業務用ゴミも処理しに行く為です。
なのでもし御盆休みに、御自身か又は奥様側の御墓参り(又は法事)に行かれる場合、かなり強硬手段になります。其だけで半日位潰れると既に旅行はNGになります。例えば昔気質な人(例えば御自身か奥様のどちらかの親世代)だと、8月15日は必ず休みで無いと駄目だと言う昔気質な考え方の方が、身近に居られる場合は大変かも知れませんネ!! 此は春秋の両方のお彼岸も同じ事が言えますよ!!
又此の業界は、郵便局や警察や公立学校の様に、会社毎に管轄(学区の様な物)が割り当てられています。又其の管轄以外に取引業者が有る場合や管轄以外の事業所からの仕事が来た場合は、其の都道府県内全体を走り回る事になるので、全く行った所が無い場合は事前に下調べが必要ですし、其の分かなり土地勘は養われますが…
又ごみ収集車以外にも、トイレの浄化槽の毎月点検や年一回の大掃除・トイレの汲取り式の事業所なら、汲取りの仕事も有りますよ!! そして事業所の粗大ゴミの後片付けや、アパートでは夜逃げした人達の後片付けにも行く事が、時々有る様です。何も行政に出されるゴミ収集車だけが仕事では有りません。ましてや何時も出している家庭ゴミ一つにしても、祝祭日でさえ平常通り出している筈です。逆に言えばゴミ収集車にとっては、祝祭日は仕事って事になります。其の辺りの事…我慢出来ますか??
我家の世帯主は正に此の仕事に就いています。現在五年三ヶ月目です。今年40歳(世帯主)になります。ハローワークで見付けて来ましたよ!!
勿論中途採用です。現在(いま)でこそスケジュールの組み方も冷静に考える事が出来る様になりましたが、其迄が大変でしたよ!!
住民達の一番目に触れない部分・又一番嫌がる事も仕事とします。腕等は本当にアフリカ人の様な黒人になってひと夏が過ぎて行きます。皮膚ガンが心配です。日焼け止めクリームを持たせようとしても、其では間に合わず持って行きません。夏場は過酷労働です。外での体力仕事なので…
他の方々は此処迄詳しく書かれて居られる方が一人も居ませんが、相談者様は果たしてどの程度の覚悟が有っての御希望でしょうか?? 此の仕事に就く事は賛成ですが、よくよく考えてから決めて下さいネ!!
大変解りやすくご丁寧なご説明及び有難いお言葉有難う御座いました。
家族を養えるなら是非働きたいと思っております。
差し支えなければ年収等の内容を教えて頂けないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご希望の職種については自治体が専門業者に委託りている場合が多いと思います。私も探してみましたか、「これ!」といったものがありまsんでした。
しかし、下請けになろうが、稀に市報などで臨時職員など募集していることも多く、まめに市報など確認することをお薦めします。
清掃やゴミ収集の仕事について上記にない場合はよくトラックに自社の名前が書いてある場合が多いとおもいます。そこへ問い合わせてみるというのもひとつの手段かもしれません。
あまり参考にならずすみません。
No.1
- 回答日時:
公務員試験を受けないといけないですね。
ごみ収集の求人は、市町村単位で出ます。
ですから、市町村によっては、求人が無い場合もあります。
こちらで探してみてはいかがでしょうか?
務員試験情報
http://comin.tank.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 教員アンチは嫉妬ですか? 難関大にいって大手企業に入れる人は気にもならないだろうし、日本の8~9割を 1 2022/09/15 12:49
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- その他(悩み相談・人生相談) マーチからの新卒就活について質問です。 レイスグループという従業員数2300人ほどの規模の企業の総合 1 2023/05/19 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢と階級があっていない職員は
-
警察官をしながら夜間学校は可能か
-
病弱で就職について悩んでいます。
-
公務員の方へ ”仕事のやりがい...
-
公務員が副業したらどうなりま...
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
30代の未経験転職
-
歩いて
-
連休前はどんな業界・業種が忙...
-
親などに送迎してもらっている...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
管理職を降りたいです。
-
「教わってないので、できませ...
-
30歳からの就活
-
車通勤している方に質問です… ...
-
県庁職は合コンなどでよくモテ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
アダルトAV男優に向いている人...
-
30代後半なのに職場で人気の女...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来月から準公務員として仕事を...
-
年齢と階級があっていない職員は
-
公務員の寮について
-
副業禁止の仕事の人(公務員)が...
-
どうすれば公務員のごみ収集を...
-
公立教員が、仕事何やってるん...
-
公務員が副業したらどうなりま...
-
公務員信者って公務員の安定性...
-
デスクワークの少ない公務員
-
公務員と一般企業どっちがいい...
-
道内をあちこち転勤する、道職...
-
病弱で就職について悩んでいます。
-
昇進試験がない自治体で出世に...
-
公務員 性格悪い
-
仕事のできない私が不景気の日...
-
地方公務員の志望動機
-
極端に数学が嫌いな人が地方公...
-
公務員の方へ ”仕事のやりがい...
-
地方公務員の仕事内容と休日に...
-
私服orラフな格好で働ける公務...
おすすめ情報