
初めまして、この度CPUの換装を考えておりまして、dellのサポートやパーツ屋さん等に確認し、ここの過去のログも見てみたのですが判明しなかったのでご存知の方どなたかご教授下さい。
現在、PenD CPU2.8ghzを使用しております。dellでの購入時に選択し、元から乗っているものです。
この度、Core2DuoE6600か、E6750あたりに入れ替えようと思っておりまして、入れ替え可能かどうかを確認したところ、ショップでの回答はdellさんがbiosなどのサポートをしていない可能性があるので動かないかもしれませんと言われました。
それでdellに確認してみたところ、弊社ではちょっと確認できないとの事で全くわかりませんでした。
ここの過去ログを読んでいると、チップセットがP965の場合とG965の場合とでいくつか出ていたため、私の場合どれにあたるか、CPU-Zでマザーボードの情報を取得したところ、チップセットの欄がP965/G965と書かれていてどちらなのかわかりません。
どなたかご教授いただけますよう、お願い申し上げます。
念の為システムの情報を載せておきます。
DELL DIMENSION9200 DXP061
CPU PenD915 2.8ghz Socket 775LGA
マザーボード モデル0VVG855 チップセットintel P965/G965
BIOS DELL Inc. バージョン1.0.3 08/14/2006
このほかにも必要な情報がございましたら、ご指摘いただけましたら掲載させて頂きますので、どうかよろしくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう解決されたかも知れませんが、私も同機種でCPUを換装したので書き込みます。
私の場合はE6700に換装し、正常に使えてます。BIOSは購入時のままです。FSBが1066MHzのCPUなら問題ないでしょう。もともとCPUクーラーもかなり大きいので、発熱に対しても余裕があるように感じます。
またチップセットについてはP965です。(グラフィック機能はありません)
ただ、ひとつ注意したいのは私の場合購入時のメモリがDDR2-533だったのです。E6600等ではより高速なDDR2-800のメモリが使えるのでメモリがネックになるかもしれません。(とはいってもPenD915からE6600等に変えるだけでかなりパフォーマンスはあがりますし、あまり気にしなくてもいいという情報もあります http://okwave.jp/qa3356946.html)
参考までに私の現在の環境です。
DELL DXP061
CPU Core2Duo E6700
Mem 4GB(1GBx4)
VGA GeForce7600GT
OS Windows Vista HomePremium(32bit)
稚拙な文章で申し訳ありません...
おはようございます。実は今の今PretiumさんとF_THROTTLEさんの回答を拝見させて頂くまではまだ解決しておりませんでした。
現状では6700か6600かと言うと値段とかも確認してみたところ、6600がお手ごろなのでそれになりそうです。
ご指摘頂いているメモリの件についても、元から乗ってたやつは533なんですが、8月頃に1GB*2で増設をしておりまして、記憶が定かではないのですが、恐らく800のを乗せていると思います。
詳細な説明ありがとうございました。近所ではちょっと6600売ってなかったので通販で買うことになりそうですw
No.3
- 回答日時:
P965だったらグラフィックボードが装着してあるはずですので、ケースの背面下部から画面出力のコネクタが出ているはずです。
USBやLANなどの端子と一緒のあたりに出ていればG965です。
どちらにせよ使えるCPUは変わりませんのであまり関係無いでしょう。
965シリーズはFSBが1066MHzまでなのでFSBが1333MHzの6750は使用出来ません。
ochamukunさんの場合ならE6600がいいでしょう。
おはようございます、詳細な説明ありがとうございます。仰るとおりケース背面下部からコネクタが出ていました。
E6750については、ショップの店員さんに下二桁が50だとちょっと無理かもしれませんと言われ、また6600でも乗るかどうかわかりませんと言われて全く説得力が無かったので迷っていましたが、晴れて6600を購入する事に致します。
どうもありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
検索して出てきた参考サイト下記
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/Dimension/9200/
いろいろ情報が書いてあります。
CPUの交換方法(英語です)
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim9200 …
グリスを綺麗にふき取ってから新しいグリス等を塗るのを忘れずに。
BIOSは最新のものが公開されていれば、アップデートしてからやった方がいいと思います。
デルのサポートページよりダウンロードできます。
BIOSのアップデートに失敗すると起動できなくなるので自己責任で^^;
参考までに。
お返事ありがとうございます、WIKIの方ざっと確認させて頂きました。事前検索が足りなかったと思います。
E6600を交換するだけでの動作報告があるようですので参考にさせて頂きます。
>グリスを綺麗にふき取ってから新しいグリス等を
これはどういう事でしょうか?新品を購入した時点で既にグリスが塗られているので、それをふき取って新しい物を塗るということでよろしいのでしょうか。
BIOSアップデートの件、了解です^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- デスクトップパソコン 初めまして、こんばんは。 DELLのWorkstationに詳しい方にお尋ねさせて頂きたく御質問いた 4 2023/04/25 19:32
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- CPU・メモリ・マザーボード DELLのLATITUDE E5530を最大限までアップグレードしたい 7 2023/05/28 20:05
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- BTOパソコン DELLの簡易水冷CPUクーラーから「カチッカチッ」と音が鳴ります。これは不良品なのか、PC初心者の 4 2022/05/07 20:45
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはCPUのシリコングリス?
-
CPUグリスの代替品について
-
thlon64X2の熱伝導シートの有無...
-
CPUに付いている古いグリス...
-
CPUの シリコングリスの塗り方
-
CPU温度が異常に上昇した原因に...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
GA-8SMML 換装可能な低消費電力CPU
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
HDDの温度は?
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PUBGを起動してロビーに入ると...
-
CPUクーラー、ファンについて・...
-
CPU冷却ファンの向きが分からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
ファンのグリスアップ後に貼る...
-
CPU温度が異常に上昇した原因に...
-
CPU温度が90度
-
リテールクーラーの熱伝導グリ...
-
CPUとCPUクーらの汚れについて
-
CPUに付いている古いグリス...
-
CPUへグリスを塗って起動しなく...
-
PCが熱い
-
メーカーPCのCPUグリス
-
マザーボードの交換をしたので...
-
ゲーミングPCについて
-
CPUクーラーとCPUの分離
-
パソコン掃除後、強制終了する
-
冷却グリスはどこに売ってます?
-
シリコングリースの替わりにな...
-
CPUファンについてなんですが・...
-
就職決まって「実際来週の月曜...
-
CPUグリスの塗る場所
-
CPUクーラーの冷却フィンを外す...
おすすめ情報