dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長い質問です。聞いてください。
我が家の隣のアパートの管理会社の態度が悪く、いったいどうすればダメージを与えてやれるのか、実践的なアドバイスを頂きたいのです。

アパートの住人達が自転車を路上に放置して困っています。
半年前から入居が始まって、以来何度も管理会社に訴えてきました。

でも、管理会社は住人達に「指導」していると主張して、全く改善されないまま現在に至っています。
細い路地に置かれるので、とうとう我が家の車がキズついてしまいました。
この現状を見に来てて欲しいと管理会社に要請したところ、
「今はいけねえって言ってんだろうが、コラア!」
の調子で怒鳴られました。何故、普通に言えない?

管理会社の主張は、「賃貸あっせん、更新、建物補修が契約内容で、自主運営に近いアパートの為、「指導」しかしない。」というのです。

迷惑を受けている隣家の者が、苦情を言ったら恫喝される・・・
こんな不条理があっていいのでしょうか。
住人達のモラルも問題ですが、この威圧的な会社になんとか制裁を加えたい!お知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

不動産会社で宅建主任をしています。



No4さんのおっしゃる通り、不動産会社の管理責任が問える状態ではありません。管理とは普通「新規・更新契約の管理、空室募集」だけだからです。

ただ、不動産会社は大家さんとのつきあいを重視して仕事をします。
アパートの大家さんは資産家や大地主であることが多々あるため、
空室が出るたびに数万円の仲介手数料しかもらえない賃貸物件でも
そのつきあいを通していずれビッグビジネスのチャンスが
あるかもと思っているからです。

私はNo5さんの答が現実的と思います。

そして
不動産会社を困らせるには、No5さんの答の通り行動する前に
不動産会社に行って
「この会社の対応では何も解決しないので、大家さんに直接苦情を言います。
その際この会社の社員が私に言った暴言などについても
詳細に報告します。」
と宣言するのが良いと思います。

大家さんに言いつけるぞ!と先に宣言して置く事で
相手がその大家との関係がまずくなるのが困る!と思えば
「いや、ちょっと待って、それは困る、ここはひとつ穏便に」
と低姿勢に変えられたら、一本とったとまでは言えませんが
それなりに成果があったといえるのではないでしょうか。

自動車の傷については、事件ですので警察へ。

それから、道路への自転車の放置は自動車と同様に
道路交通法による違法行為ですのでこれも警察に
何回でも電話して「取締り」してもらってください。

下記は道路交通法のURLです。第三章第九節の二
軽車両(自転車など)が取り締まり対象から除外されていないことに注目です。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

coffeecan様

専門家からの貴重なご指導、本当に感謝します。
具体的で、実践的なアドバイスを求めていました。

参考URLまで、お手数おかけしました。
とても助かります。

自分としては、恫喝の謝罪が欲しいのです。
恫喝したのは、会社の社長です。
普通に大人として十分言える事を、何故威嚇して言うのか。
その場で、社長に「持ち主に報告するから」と言いましたが、
何も変化はありませんでした。

でも、少し謎が解けました。
責任の範ちゅうを超えた部分を要求されたからなんですね。
しかし、近隣住民としては、アパートによって迷惑を受けていることに変わりはないのです。

社長との激しいやりとりは、録音してCDにしてありますので、
持ち主に証拠として聞かせます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:55

路上が公道であれば、警察か、市町村の放置自転車管轄部署に相談してください。

    • good
    • 0

質問者さんの「ギャフン!」と言わせたい事がよく分かりません。



対応が悪い事を詫びさせたいのか、傷ついた車の責任を問い、賠償をさせたいのか・・・。

いずれにしても路上に放置している自転車の問題に対しては、鉾先が少し違うと思います。

路上に放置しているのであれば、警察の交通課に通報するのが一番良いでしょう。
まして自分の車が傷ついたのであればなおさらです。

何故警察に言わないのですか?
その方が対応も早いと思いますし、傷つけた相手を特定するのも早いんじゃないですか?
貴方の車は駐車場内にあったのですか?
マンションの住人が傷つけた事は間違いありませんか?
憶測だとまずいですよ。
それを調べるのが警察です。
自転車だとしても当て逃げは立派な犯罪行為です。

よって、管理会社にそこまでの事を求めても無理だと思いますよ。
家主さんも同様に、苦情を言ったところでどうしようもありません。
傷つけた者と傷つけられた者、当事者同士の話し合いでしょう。

言い方が気に入らない事をとやかく言っても同様です。
私なら気に入らなければ、すぐ呼びつけるか、管理会社に速攻出向いていって話をつけますがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:38

不動産業者です。

迷惑を受けている隣家の者が、苦情を言ったら恫喝される・・・のは人として間違っていますネ。他の回答の中に<管理会社に暴力団が経営>などと書かれてましたが、どこの者が経営しようとも現在の日本国内の不動産業免許を持っている会社は非常に厳しく法に縛られているのが現状です。万が一にも暴○団の名前なんて出したものなら、即、免許停止や取り消し・・等になります。無茶はできません。(少し、回答から逸れたので・・)回答としては、他の方と同じく管理会社は法的に間違っていません。(対応は悪いが)ギャフンと言わせるには回答(1)(2)(5)で対応するのが良いと思います。むずかし~問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masasa34様

心にじ~んと来る、暖かいメッセージ、本当に感謝します。

法的には処罰できないとの事。
具体的な知識をありがとうございます!
そのような実践的な事を知りたかったのです。

masasa34様は、きっと信頼のおける不動産屋さんなのですね。
益々のご発展をお祈りしています!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:37

その不動産会社は賃貸の斡旋が目的であって、そんなややこしい事にはかかわりたくないのです。

ですから不動産屋に言ってもダメです。大家に言いましょう。そして大家に言う時に、「不動産屋の対応が悪い。こんなひどいこと言われた。」と言えば、不動産屋は困るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

0621p様

被害者の立場のお分かりになる、判りやすいご回答、
感謝します!

そうですよね、持ち主に直接訴えます!

勇気をもらいました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:29

今朝のワイドショーでも近隣住民のトラブルのレポートがありました。


些細な事が原因でエスカレートし、互いに非を認めず、法律スレスレの報復を繰り返します。
最初に法を犯した方が警察沙汰になります。
(犯罪者扱いされますが、メクソハナクソです)

さて質問者さんの問題ですが

>我が家の隣のアパートの管理会社の態度が悪く

質問者さんの隣のアパートを管理する管理会社に、どこまで過失や責任があるというのでしょうか?

>管理会社は住人達に「指導」していると主張して

学校の駐輪場であるまいし、毎日、駐輪場で入居者の自転車の置き方を指導する事は不可能でしょう。
(違法駐車の特定が出来ない以上注意は不可能です)

学生寮であればともかく、各自が独立して生活しているアパートの入居者の生活態度まで、
大家さんや管理会社が管理責任を問うのは無理です。
また、法律上も共同責任を問うのは無理でしょう。

>不動産管理会社をギャフンと言わせたい!

質問者さんの相談は、本末転倒です。
それでは解決しません。
何が原因で、解決方法は何かとズレています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:25

脅かすようで悪いのですが、私の知っている管理会社に暴力団が経営している物があります。

全国的にも暴力団が直接的、間接的に経営している管理会社は結構あるようです。(大抵不動産屋を兼ねていますが)
ちんぴらと直でやり合っても損するだけです。腹は立ちますが制裁など考えずに、冷静になって考えましょう。
どちらにしろ、管理会社が管理しないのなら、直接大家に言う、再三警察に通報するような手だてが良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

inon様

貴重なご意見、感謝感謝いたします。
3人程度の、賃貸中心の会社で、恫喝したのは社長本人です。

繰り返し、警察に言うようにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:24

大家です


まっこんなもんです、どこに言っても無駄でしょうね

無理を承知で打つ手は
社長宛、上司宛に文章での抗議文
都道府県の監督官庁 宅地建物指導担当課へ電話して問い合わせ

まあ無理を承知でどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:20

管理会社は大手ですか?であれば本社の総務に、そうでないなら社長にでも


「そちらの社員に恫喝されました」と言ってみてはいかがでしょうか。
車に傷が付いたのは警察に相談してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

delphian4様

管理会社は、3名ほどの会社で、大手ではありません。
恫喝したのは社長です。(ホント)

キズの件は、「自転車がアパートの住人のものである証拠が無い」
「キズ付けた証拠が無い」の一点張りでした。

警察へは、当日のうちに連絡しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/24 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!