dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度もお世話になりますm(_ _)m
借入してから3年の間、返済していないとブラックリストにのりますよね?
その後、完済したとしてもリストから除外されないんですか?

また、除外されなくても完済すればまた契約等できますか?

A 回答 (4件)

普通3年なんて長期間大手は待ちはしない。


1月でも遅れれば「遅延情報」を個人情報登録機関に載せる会社ある。
(ただしいつ載せなさいということ自体が各社ばらばらの様)
毎月の返済の遅延で猶予期間はせいぜい2週間。経験上。

半年~1年も行方不明等で回収不可能であれば法的手続き取った上で平行して「事故情報」載せるだろう。
3年もほったらかしって事はシステム化されている大手消費者金融では考えにくい。

個人情報登録機関への事故情報登録期間は「完済後」5~7年で消えるだろうけど、各社が個別に持っている情報は別に消す期間が法律等で定められているなんて事は無い様で各社が社内規定で決めている事。
下手すると10年単位で消えないだろう。そういう情報があるかないか自体公開も回答もする義務は各社には無い様だ。

世の中そんなに甘くない。
3年も払わなかった奴なんて信用できるのか? 10人中10人信用なんてしないだろう。 「個人の信用」だけで金貸しているんだから。

現在は信用不安者に対する割増利率ですら満足にはできない。
従って、少しでも信用性が欠ける奴は切り捨てる。
大手消費者金融の新規契約率ですら現在4割切っている業者があるほど。
現在は「大手消費者金融ですら相手にされない」人間がゴロゴロいる。

ま、ヤーさん系は貸してくれるかもしれないがここは1月も延滞すれば洒落にならないし、3年なんて自体なら生きていられないかもしれない。

当然遅延も無く、きちんと約束期限内に払ってきた優良顧客は別の話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございますm(_ _)m
取立や電話してもでなかったら、すぐにでも法的手段に入りますよね、普通は。3年なんて間放置するハズもないですしね。
詳しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 14:02

基本的には完済後5年間は記載されます


それ以後の契約は可能ですが、同じ会社、系列は無理ですよ
(契約を申込む前に信用情報機関の情報を確認した方がよろしいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございますm(_ _)m
同じ系列ですか・・・
あまり詳しくはないんですがもう少し調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 14:04

> リストから除外されないんですか?


まずは、どういう状態を「除外された」と言うかですね。

現在、借りたという情報と延滞中という情報が書き込まれています。
完済すると完済したという情報が書き込まれます。
情報が追加されていくのですが、書き込まれてから5~7年経ったモノから消えていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございますm(_ _)m
3年も延滞し完済したとしても、信用なんて無理ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 14:03

すぐには消えないと聞いたことがあります。


借りてから1年放置(裁判起こされそうになった)した友人がブラックにのっています。
ブラックにのっていても小さな消費者金融なら保証人さえ立てれば貸してくれるところもあるそうですよ。
大手は完全に無理みたいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございますm(_ _)m
大手は無理ですよね・・・ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!