
No.5
- 回答日時:
完済後に、信用情報の記載が完済解約状態になれば、過払い金返還請求をしたことによるブラックは回避できるようです。
http://www.1276.jp/blacklist.html
このサイトにも記載がありますが、kuwatakun2さんの場合はアコムのカードにクレジット機能がついているために、完済解約状態になるのに非常に時間がかかるということでしょう。4か月後を待って、信用情報機関に状態の確認を行い、完済解約となっているのを確認された後に請求するのがベストではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
> ブラック登録対象、ですか?解約後に過払い請求をしてもですか?
ネットでは、玉石混合。
正しい情報も間違った情報も無数にある。
それを自分で取捨選択する能力が必要。
それはここでも同じ。
間違っていても、間違いと指摘して議論になれば間違いと指摘した回答は規約違反として削除される。
質問者は自分の責任で、回答を判断して下さい。
No.3
- 回答日時:
>アコムの解約をしましたが、マスターカード解約まで4ヶ月かかると言われました。
分割・リボ払い・キャッシングの支払(分割払いの借金)が、残っているのでしよう。
先ず「残金一括返済します」と通知すれば、残金一括支払(入金)後直ぐに解約が可能です。
>過払い請求をしたいのですが、4ヵ月後まで待ったほうがいいのでしょうか。
過払い請求は、待っても待たなくても同じです。
どちらも「原則、ブラック登録対象」に変わりはありません。
原則があれば例外もありますが、過払い請求をブラックにするかしないかはアコム次第です。
ご存知のように、アコムは「三菱東京UFJ銀行グループ」です。
質問者さまが(将来)三菱東京UFJ銀行グループのクレジットカードを申し込んだり、住宅ローン等を申し込む場合は「このアコムの過払い請求履歴」を審査部が知る事が出来るので念の為。(10年経っても、顧客情報は消えません)
過払い請求は、いつ行なっても同じです。
一日でも早い方が良いですよ。
この回答への補足
有難うございます。
残金は間違いなく残っていません。ずーっと使ってないですから。
ブラック登録対象、ですか?解約後に過払い請求をしてもですか?
解約を電話で申し入れたのですが、『キャッシングの解約は即対応(解約)可能だが、マスターカードは解約の手続きが完了するまで4ヶ月かかる』と言われました。
契約書の原本は送ってくれるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
過払い請求後のクレジットカード
-
5
多重債務完済後の住宅ローン審査
-
6
返済と借入の繰り返し…
-
7
過払い請求を考えています。5年...
-
8
東京スター銀行のおまとめロー...
-
9
銀行系カードローンの過払い請...
-
10
過払い レイク アコム
-
11
エイワに過払い金返還請求
-
12
コーエークレジットとGE
-
13
月収約20万円で150万円完済は可...
-
14
年5分の割合とは一体いくらで...
-
15
差し押さえしたいくらいです
-
16
兄が借金、失踪、後始末は・・・
-
17
過払い金について教えて下さい...
-
18
亡くなった夫の借金について
-
19
自己破産手続き中の確定申告
-
20
和解契約書 「○○日限り」の意味
おすすめ情報